チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について


寄付金額 540,000円 もしくは162,000ポイントと交換
お礼の品について
容量 | 宿泊確認書1枚、大和屋本店パンフレット 大和屋本店特別室1001号室 2名様(1泊2食付) 【道後芸妓のお座敷遊びつき】 |
---|---|
自治体での 管理番号 |
ZD11-NT |
お礼の品ID | 5127776 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | ~2022年12月31日 |
発送期日 | ご注文より3日間内に発送 |
配送 |
大和屋本店特別室1001号室に2名様で、平日・休日泊の1泊2食付のプランです。
ご夕食の際、道後の芸妓が3名お座敷遊びをするプランです。
芸妓は立ち方2名地方1名です。
おしゃべりをしながら、舞も舞います。
※芸妓さんの手配がつかない日もございます。その際は、別の日をご提案します。
※休前日ご宿泊ご希望の場合、お一人様5,000円税込を、ご宿泊時にお支払ください。
※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆にご宿泊ご希望の方は、
お一人様12,000円税込を、ご宿泊時にお支払ください。
※チェックイン15:00 チェックアウト10:00です。
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
旅館・民宿
|
---|
自治体からの情報
ポイント制について
ポイント制とは、ふるさと納税をより便利に行っていただくための制度で、大きく分けて3つの流れで手続きを行います。
1. 好きな自治体を選んで、寄附を申し込む
2. 寄附完了後、寄附額に応じたポイントが発行される
3. 有効期限内に、ポイントとお礼の品を交換する
ポイントの有効期間内にお好きな品をゆっくりお選びください。
もちろん、ご寄附と同時にお礼の品をお申し込みいただくこともできます。
松山市のポイント付与ルール
- ・1,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
松山市について
松山市は人口51万人の県庁所在地で四国最大の都市です。
市内中心部には松山城、日本最古の温泉といわれる道後温泉という観光名所があります。
また、近代俳句の祖といわれる正岡子規の生誕地でもあります。
