愛媛県新型コロナウイルス感染症対策応援基金

寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
お礼の品ID | 4845177 |
---|
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
決済から60営業日を目安に発送予定 ※発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
県外の方には愛媛県イメージアップキャラクター「みきゃん」「ダークみきゃん」「こみきゃん」いずれかがプリントされた布マスクを贈呈!
(【重要】1万円につき1枚を送付させていただきます。サイズ・キャラクター等は選択不可)
いただいた寄附を、愛媛県新型コロナウイルス感染症対策応援基金に積み立てさせていただきます。
当該基金は、愛媛県が実施する新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する様々な対策の経費に充てられます。
※寄附金受領証明書やワンストップ特例申請書等の文書及び布マスクは、入金確認後、順次発送いたします。(2か月程度お時間をいただく場合がございますので、予めご了承ください。)
☆【ご注意】こちらの商品を選択された場合、「寄附金の使い道選択画面」でどの使い道を選択された場合でも、愛媛県新型コロナウイルス感染症対策応援基金に積み立てさせていただきます。
★寄附金の活用について★
寄附金の一部を、以下の事業経費として活用させていただきます。
なお、各事業の内容等につきましては、記載の担当課までお問い合わせください。
【令和2年度充当事業】
①社会福祉施設等応援職員派遣協力金給付事業費(予算額:3,900千円)
【事業概要】
福祉施設間の相互応援体制を構築する「えひめ福祉支援ネットワーク(E-WELL(イーウェル)ネット)」の円滑な運用を図るため、応援職員を派遣する法人に対して協力金を支給します。
事業担当:保健福祉部長寿介護課(TEL:089-912-2430 Email:choujukaigo@pref.ehime.lg.jp)
②新型コロナウイルス感染症分娩前検査支援金給付事業費(予算額:15,200千円)
【事業概要】
不安を抱える妊婦の方に対する分娩前PCR検査に係る自己負担を無償化するため、検査を実施する医療機関に対し支援金を支給します。
事業担当:保健福祉部健康増進課(TEL:089-912-2400 Email:healthpro@pref.ehime.lg.jp)
令和3年度以降の事業については、愛媛県HPをご覧ください。
https://www.pref.ehime.jp/h10100/coronavirus/coronavirus-taisaku-kikin.html
お礼の品感想
頑張って!
あざらしさん|男性|30代
投稿日:2023年5月4日 08:24
品名:愛媛県新型コロナウイルス感染症対策応援基金
- 応援したい
大変な時期なので頑張ってほしいと思い、微力ながら応援します!これからも住みやすいステキなまちづくりを続けてほしいです。
このお礼の品を選んだ理由
- 地元やゆかりのある地域だから
自治体からの情報
※県内在住の方には、お礼の品はお贈りしておりません。ご了承ください。
愛媛県について
四国の北西部に位置し、雄大な四国山脈と、風光明媚で恵み豊かな瀬戸内海に面した愛媛県。
県東部(東予)は造船業や紙工業などの盛んな工業地帯、県中部(中予)は道後温泉をはじめとする観光業が盛んで、県南部(南予)では柑橘を筆頭に多種多様な農林水産物の生産が行われており、多種多様な産業を擁する自治体です。
多くの人を「愛顔(えがお)」にする愛媛県の魅力を、ふるさと納税を通じて感じてください。
