この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
008-004 遊山箱 【赤】

寄付金額 80,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 遊山箱×1 |
---|---|
お礼の品ID | 668910 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 箱色を【赤】【青】【黒】からお選びください。 |
発送期日 | 寄附の確認から3日程度で発送 ※在庫が無い場合は1~3ヶ月程度 |
配送 |
徳島の伝統文化、思い出の遊山箱(ゆさんばこ)
遊山箱(ゆさんばこ)は徳島独特の文化で別名「阿波の玉手箱」とも呼ばれています。昭和40年代ごろまで、野山への行楽や雛まつりなどの特別な行事の時に、子どもたちが使っていた3段重ねの木製お弁当箱です。
子どもの成長を願う親の思いと、子どもにとっては楽しい思い出が刻まれたお弁当箱でした。小さい頃の思い出をいっぱい持ってほしいと思い制作しました。また、弁当箱だけでなく宝石箱、小物入れとしても使用できます。どこか懐かしく、レトロでかわいいデザインです。
【提供】山口木工
カテゴリ |
家具・工芸品・装飾品
>
民芸品・工芸品
>
雑貨・日用品 > 食器・グラス > 雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > |
---|
徳島市について
豊かな自然と風土が育む食材の宝庫、徳島市!
世界にもその名を知られる、400年の歴史を持つ阿波おどりで有名な徳島市は、四国の東部に位置し、四国一の大河・吉野川をはじめ大小138本の川が流れる、人口約25万8千人の水都。
実は、すだち・さつまいも・レンコン・菜の花・足赤エビなど多種多様な農林水産物が生産される、食材の宝庫でもあるってご存知でしたか…?
温暖な気候の中で美しく豊富な水と肥沃な大地で育った魅惑な食材をこの機会にぜひご賞味ください!
