
寄付金額 11,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 720ml×1本 酒類商品のお申込みにあたりましては、満20歳以上の方に限定させていただきます。 陽の当たらない涼しい場所に保管してください。 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:製造日から180日 |
アレルギー | 特定原材料7品目および特定原材料に準ずる21品目は使用していません |
お礼の品ID | 4785736 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 通年 |
配送 |
花岡八幡宮のお膝元で100年以上の歴史を持つ、下松唯一の酒蔵で造ったお酒。
山田錦を40%に精白した香り高い淡麗辛口のお酒です。
本返礼品の主要な部分は、下松市にて生産、製造または加工したものが占めております。
提供:金分銅酒造(株)
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
大吟醸酒
|
---|
下松市について
古くは自然豊かな農漁村であった下松市は、大正時代以降、鉄道、鉄鋼、造船などの「ものづくりのまち」として発展してきました。平成に入り、都市基盤や商業施設が充実し、瀬戸内海と里山に囲まれた豊かな自然が調和する「住みよさ」が評価されるまちです。
【地名の由来】~降星伝説~
推古天皇の頃、松の木に大きな星がふり、7日7夜の間、光り輝き、「百済(くだら)の皇子がこの地へやって来る」というお告げがなされたことから、「星が降(くだ)った松」が下松の地名、「降り松~下松」になったと言われています。
また、その伝説に由来し、朝鮮半島の百済の琳聖太子が渡来し、以来、交易が開けたということから、百済と貿易する港「百済津(くだらつ)」がなまって「くだまつ」となったという説もあります。
【下松市ふるさと寄附金について】
「都市と自然のバランスのとれた住みよさ日本一の星ふるまち」を目指して、さまざまな取組を進めています。下松市のまちづくりに賛同・応援いただける方からのご寄附をお待ちしています。
(ご注意)
・お礼の品の送付は、下松市外にお住まいの方に限ります。
・お礼の品のお届けには、1~2ヶ月程度かかることがあります。
・寄附については、年度内の回数制限は設けていません。
・お礼の品を受け取ることによる経済的利益については、一時所得に該当します。
・一回の寄附につき、お礼の品は最大10品までお選びいただけます。
・お礼の品の写真はイメージです。
・下松市では、寄附者様にワンストップ特例申請書の郵送をしておりません。
ワンストップ特例申請される場合は申請書をダウンロードしてください。
https://img.furusato-tax.jp/img/x/city/files/35207/onestop_shinsei_55_5.pdf
≪下松市は「ふるさと納税」に関する業務を株式会社サイネックスに委託しています。≫
▼手続き、お礼の品、お申込みについてのお問い合わせ
サイネックスふるさと納税センター
〒515-0045
三重県松阪市駅部田町101
TEL:0800-170-2092(フリーコール)
FAX:0800-111-2636(フリーコール)
※受付時間 午前10時~午後5時(土・日・祝除く)
