チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について
寄付金額 11,000円 もしくは33ポイントと交換
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
この自治体の寄付に関するご注意
条件1: 寄付一回につき、最低寄付金額が10,000円以上
条件2: 1,000 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
事業者名:元気さぎしま物産部会
連絡先:090-9732-3943
営業時間:10:00-18:00
定休日:土日・年末年始
ポイントについて
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:0570-666-532
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
(12/1~12/31は10:00~18:30)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:0570-666-532
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
(12/1~12/31は10:00~18:30)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | S-Lサイズ約5kg 60~70玉前後 一番おいしい食べ頃にお届けします。 すべて手作業で大切に扱っています。 ※玉数は、お選びいただけません。ご了承願います。 |
---|---|
消費期限 | 美味しい食べ頃にお送りしていますので、到着後、箱から出して保存してください。お早めにご賞味ください。 |
自治体での 管理番号 |
A025-NT |
お礼の品ID | 4747152 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 2020年10月1日~2020年12月11日 |
発送期日 | 12月中旬から一番おいしい時期に発送します。 |
配送 |
12月中旬~年末が一番食べごろの中生(なかて)みかんです。
糖度がとても高く薄皮です! 広島県で栽培され始め、生産量が少なく近県にしか出荷されていませんでしたが、メディアに取り上げられ、今ではこの時期一番人気の柑橘です!甘さと酸味の濃い味の美味しさが特徴の「さぎしまみかん」。瀬戸内の温暖な気候と水はけのよい土地、一生懸命の農家 3拍子が揃って美味しいみかんをつくっています。
-
- 別送
≪耕作放棄地支援≫ みかんの木オーナー制度【返礼品:農薬を使…
26,000 円
広島県三原市の離島・佐木島(さぎしま)では 、水はけが良い、花崗岩でできた土壌で、太陽と潮風の恵みを受けた甘味たっぷりのみかんが育ちます。近年、人口660人ほどのこの島も、高齢化により耕作放棄地が増加。そのことも理由となり、イノシシが増えて作物を食べ、さらに耕作放棄地が増加していくという悪循環が起きています。 負の連鎖を断ち切るため、私たちのプロジェクト「鷺島みかんじまプロジェクト」では、耕作放棄地を借り受けて整備し、柑橘栽培をはじめ、新たな作物を育てて商品化を行い、新たな担い手を見つける活動をしています。また、プロジェクトでは、閉鎖されていた養鶏場を復活させ、島の温州みかんを食べて育った平飼い有精卵「島たまご」を生産したり、空き家を活用したカフェ・レンタルスペースの運営をしたり、イベントの開催したりしています。これらの活動を永続的に続けていくため、支援をしていただけるオーナー様を募集しています。 ※みかんのオーナー制度の有効期間は1年間(2020年4月〜2021年3月)です。 ※オーナー様には下記をお届けします ・農薬を使わず育てた旬のみかん3㎏ ・みかん狩り1回無料券 ・活動レポート
-
- 別送
≪耕作放棄地支援≫みかんの木オーナー制度【平飼い有精卵「島た…
50,000 円
広島県三原市の離島・佐木島(さぎしま)では 、水はけが良い、花崗岩でできた土壌で、太陽と潮風の恵みを受けた甘味たっぷりのみかんが育ちます。近年、人口660人ほどのこの島も、高齢化により耕作放棄地が増加。そのことも理由となり、イノシシが増えて作物を食べ、さらに耕作放棄地が増加していくという悪循環が起きています。 負の連鎖を断ち切るため、私たちのプロジェクト「鷺島みかんじまプロジェクト」では、耕作放棄地を借り受けて整備し、柑橘栽培をはじめ、新たな作物を育てて商品化を行い、新たな担い手を見つける活動をしています。また、プロジェクトでは、閉鎖されていた養鶏場を復活させ、島の温州みかんを食べて育った平飼い有精卵「島たまご」を生産したり、空き家を活用したカフェ・レンタルスペースの運営をしたり、イベントの開催したりしています。これらの活動を永続的に続けていくため、支援をしていただけるオーナー様を募集しています。 ※みかんのオーナー制度の有効期間は1年間(2020年4月〜2021年3月)です。 ※オーナー様には下記をお届けします ・島のみかんを食べて育った平飼い有精卵「島たまご」10個+2個(保障付) ・農薬を使わず育てた旬のみかん3㎏ ・みかん狩り1回無料券 ・活動レポート
-
- 常
- 別送
【2021年3月発送】瀬戸内さぎしまのはるか <ギフト贈答約5kg>
14,000 円
まるでレモンのような見た目をしているはるか。ポコッと飛び出ている見た目が特徴的です!見た目はとても酸っぱそうですが、食べてみるととっても甘いんです!!皮は厚めなので手で剥くよりも、カットすると食べやすいです。甘さと酸味の濃い味の美味しさが特徴の「さぎしまみかん」。瀬戸内の温暖な気候と水はけのよい土地、一生懸命の農家 3拍子が揃って美味しいみかんをつくっています。 ※こちらの商品は2021年3月ごろ発送を予定しております。予めご了承ください。
-
- 常
- 別送
【2021年3月発送】瀬戸内さぎしまのはるか <家庭用約5kg>
11,000 円
まるでレモンのような見た目をしているはるか。ポコッと飛び出ている見た目が特徴的です!見た目はとても酸っぱそうですが、食べてみるととっても甘いんです!!皮は厚めなので手で剥くよりも、カットすると食べやすいです。甘さと酸味の濃い味の美味しさが特徴の「さぎしまみかん」。瀬戸内の温暖な気候と水はけのよい土地、一生懸命の農家 3拍子が揃って美味しいみかんをつくっています。 ※こちらの商品は2021年3月ごろ発送を予定しております。予めご了承ください。
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
この自治体の寄付に関するご注意
条件1: 寄付一回につき、最低寄付金額が10,000円以上
条件2: 1,000 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
事業者名:元気さぎしま物産部会
連絡先:090-9732-3943
営業時間:10:00-18:00
定休日:土日・年末年始
ポイントについて
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:0570-666-532
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
(12/1~12/31は10:00~18:30)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:0570-666-532
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
(12/1~12/31は10:00~18:30)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
果物類
>
みかん・柑橘類
>
みかん
|
---|
三原市について
三原市では,「行きたい 住みたい つながりたい 世界へはばたく瀬戸内元気都市みはら」をキャッチフレーズとして,歴史・文化,豊かな自然と恵まれた交通条件を活かし,すべての人が生き生きと幸せに暮らせるまちづくりに取り組んでいます。
なかでも,豊かな自然を大切に守り伝え,子ども達の健やかな成長を支えることは,未来に繋がる重要な施策と位置づけています。
三原市を応援してくださる皆さんが,「ふるさと納税制度」を通じて,三原市の輝く未来の実現に向け,力強いご支援を賜りますよう,お願い申し上げます。
