上質なオーガニックオイルと湧き水からできたプレミアム生せっけん
MATSU-5.オーガニック石けん3種類(ラベンダー・ヤマブドウ・クロモジ)
寄付金額 32,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
システムの都合上、寄付金受領証明書等の発送に2週間程度の時間を要する場合がございます。 お客様にはご不便をおかけしますが何卒ご了承ください。また、一度お申込みいただきますと、お申し込みのキャンセルや支払方法の変更、記念品の変更は対応しかねます。
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
銀行振込
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■真庭市役所へのお問い合わせについて
2020年12月29日(火)から2021年1月3日(日)までの間、閉庁します。
2020年12月28日17時以降のお問い合わせは、2021年1月4日(月)以降の
対応となりますのでご了承ください。
■ワンストップ特例申請書について
【送付先】 〒719-3292
岡山県真庭市久世2927-2
真庭市役所 交流定住推進課 宛
【提出書類】 〇ワンストップ特例申請書
必要事項を記入、押印してください。
〇マイナンバー確認書類
マイナンバーカードまたは通知カードの写し
〇本人確認書類(通知カードを提出する方のみ)
免許証・パスポート等、顔写真付きの身分証明書の写し
【提出期限】 2020年分寄附について 『2021年1月10日(日)必着』
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
上質なオーガニックオイルと湧き水からできたプレミアム生せっけん。
真庭市蒜山(ひるぜん)地域の素晴らしい香りのラベンダー・ヤマブドウ・クロモジを使用。
水と空気のきれいな岡山県真庭市の小さな工房でひとつひとつ手作りしています。
植物原材料の80%以上をオーガニックのものを使用。
敏感肌やアトピー肌の方にもやさしい石けんです。
*ラベンダー
蒜山のラベンダーの甘くフローラルな香りが拡がります。
使用感は保湿を残しながらもセサミオイルのバランスの良い洗いあがりで、普通肌~オイリー肌の方向けの石けんです。


*ヤマブドウ
蒜山で採取されたヤマブドウ果汁と樹液を使用した石けんは、酸味と甘みのあるフルーティーな
香りです。ヤマブドウに加えて、浸透力と保湿力の高いマカダミアナッツオイルをたっぷり
配合しているので、年齢肌が気になる方におすすめの石けんです。


*クロモジ
蒜山地域に自生しているクロモジ(クスノキ科の落葉低木)を里山のリズムに沿う量のみを採取し、ていねいに蒸留した精油とクロモジ葉/枝水を使用した石けんです。
クロモジは肌のケア力が高く刺激が少ないので、肌荒れしやすい敏感肌の方にぴったりの石けんです。


・・・使用上の注意・・・
・お肌に異常があるとき、お肌に合わないときは、ご使用をおやめください。
・保存料不使用で、天然成分のフレッシュな香りをお楽しみいただくために真空包装をしています。
開封後はお早めにお使いください。
・ご使用後は、石けんの水気をよく切って、石けん皿にのせて浴室の外で保管してください。
・洗顔時は泡が目に入らないようにご注意ください。

水分と一緒に植物からのフレッシュな香りをとじ込める
天然の香りは石けんに使用すると失われやすいのですが、普段忙しい人たちにこそアロマテラピーを効果的に体感していただくために、原材料に極力熱を加えずに、水分と香りを一緒にとじ込めたまま熟成させる「コールドプロセス」+「生せっけん」製法で作り、真空包装することで天然の香りを保たせることができるようになりました。石けんに使用している水は蒜山高原の裾野より湧き出る、日本名水百選(環境省)に認定された超軟水の塩釜の冷泉水を100%使用して、よりなめらかでやさしい石けんに仕上げています。

せっけんにとじ込めた美容オイルの成分を直接お肌に届ける
MATSURIKA SAVONはやさしい泡で汚れをつつみこみ、洗い流した後も薄いヴェールのように美容成分をお肌に与える石けんです。食べもののような触感の生せっけんだからこそ、お肌をとろけるようなテクスチャーで包み込み、使うごとに肌がしなやかに本来の美しさを取り戻していきます。こだわりの製法の「生せっけん」をあなたもぜひ体感してみてください。
原材料から美しいものを
私たちの身近に溢れる食品や化粧品の多くには安価なパーム油が大量に使用され、インドネシアやマレーシアではパーム椰子の農園開発のために今もなお原生林の大量伐採が行われています。この大規模な伐採は森と共に生活を営んできた人々や動物たちの住む場所を脅かし、膨大な温室効果ガス排出による地球規模の気候変動も問題視されています。MATSURIKA SAVONではパーム油は一切不使用と定め、また植物原材料の80%以上をオーガニックまたは野生のものを使用しています。地球にやさしく搾取もない、原材料から美しいもので作り上げた石けんを選ぶことが、最初は小さな一歩でも循環する未来への大きな一歩となるように、下記のような自社基準を設けています。

MATSURIKA SAVONの自社基準
神様の贈りもののような石けんを作るのに、どこかが搾取されていたり、農薬が大量使用されているのでは私たちの本意ではないこと。
トータルで人と環境にやさしい石けんを目指し、私たちは以下の自社基準を設けています。
1.植物原材料の80%以上をオーガニックまたは野生のものを使用します
2.環境負荷の大きいパームオイルを使用しません
3.原材料の油脂は溶剤抽出したものでなく、圧搾法の油脂を使用します
4.日本名水百選の蒜山の裾野より湧き出る「塩釜の冷泉水」を使用します
5.合成香料は一切使用せず、天然の精油(できるだけオーガニックのもの)を使用します
6.石油由来の原材料は使用しません
7.石油系のタール色素や重金属系カラーラントを使用しません
植物からの天然の色やクレイや麻炭を使用します
8.合成界面活性剤、合成防腐剤は使用しません
9.植物エキスの抽出に石油系溶剤を使用せず、植物性のオーガニックエタノール、水や植物油などを使用します

対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
システムの都合上、寄付金受領証明書等の発送に2週間程度の時間を要する場合がございます。 お客様にはご不便をおかけしますが何卒ご了承ください。また、一度お申込みいただきますと、お申し込みのキャンセルや支払方法の変更、記念品の変更は対応しかねます。
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
銀行振込
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■真庭市役所へのお問い合わせについて
2020年12月29日(火)から2021年1月3日(日)までの間、閉庁します。
2020年12月28日17時以降のお問い合わせは、2021年1月4日(月)以降の
対応となりますのでご了承ください。
■ワンストップ特例申請書について
【送付先】 〒719-3292
岡山県真庭市久世2927-2
真庭市役所 交流定住推進課 宛
【提出書類】 〇ワンストップ特例申請書
必要事項を記入、押印してください。
〇マイナンバー確認書類
マイナンバーカードまたは通知カードの写し
〇本人確認書類(通知カードを提出する方のみ)
免許証・パスポート等、顔写真付きの身分証明書の写し
【提出期限】 2020年分寄附について 『2021年1月10日(日)必着』
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
美容
>
石鹸
>
固形石鹸
美容 > その他美容 > |
---|
真庭市について
真庭市は、岡山県北部に位置し、総面積は828m2で東京都23区の1.3倍に相当する県内で最も面積の広い市です。人口は46,124人(平成27年国勢調査)でこちらは東京都23区内人口の200分の1となっております。
市内には「蒜山高原」「湯原温泉郷」をはじめとする豊かな自然や「旧遷喬尋常小学校」「勝山町並み保存地区」といった豊富な歴史遺産や観光資源があり多くの観光客で賑わっています。
また、いち早く木質バイオマスエネルギーを活用し「木質バイオマス発電所」を全国に先駆けて導入しております。これらの豊かで多彩な地域資源を生かしたまちづくりに取り組んでおります。
