
寄付金額 30,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | ・特製鴨鍋つゆ250g×2袋 ・鴨肉150g×2袋 ・出雲そば100g×2袋 ・鴨つみれ200g×1パック を2セット |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】冷蔵7日 |
アレルギー | 卵・小麦・そば・大豆 |
事業者 | 株式会社 出雲たかはし 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5186081 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 10月1日~1月31日 |
発送期日 |
11月1日~2月10日 ※11月1日より順次発送いたします。 ※発送期間中のお申込みは、約2週間~1か月でお届けいたします。 ※配送できない地域がございます※ ・一部離島(島根県雲南市から配送に4日以上要する地域) ・クール便不可地域:伊豆諸島―青ヶ島村(青ヶ島)・利島村(利島)・御蔵島村(御蔵島)・式根島、小笠原諸島―小笠原村(父島・母島・硫黄島・南鳥島など) |
配送 |
この品はマイページで配送状況を確認できます。 |
雲南市加茂町にて70余年に渡り、製麺業を営む「出雲たかはし」の冬の定番商品!!
全国の百貨店、自社通販でも大人気でテレビ番組でも取り上げられた商品です。
脂ののった国内産鴨肉に国内産鴨つみれ、国内産そば粉使用の出雲そばに相性抜群のコクのある特製鴨鍋つゆをセットしました。
長ねぎ、白菜、しいたけ等を加えて寒い季節にあったか鴨鍋を是非ご賞味ください。
原産地・原材料など
【原材料】
つゆ(鰹エキス(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、食塩、しょうゆ、たん白加水分解物/酒精、調味料(核酸等)、酸味料)、鴨肉(国内産)、そば(そば粉(そば(国内産))、小麦粉、食塩、小麦たん白/酸味料、加工でん粉(打ち粉))、鴨肉つみれ(鴨肉(国内産)、鶏卵、コーンフラワー、上新粉、食塩、こしょう/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(エリソルビン酸Na))、(一部に小麦・そば・卵・大豆を含む)
【製造地】
島根県雲南市加茂町
-
- 常
- 別送
【創業天保年間 老舗醤油屋】出雲そばと再仕込み醤油セット
15,000 円
雲南市の美味しい自然の中で造られた出雲そばと、じっくり四季の温度を感じながら3年間熟成させ造り上げた再仕込みのお醤油とそばつゆのセットです。 甘露さしみは昔ながらの製法で3年間熟成させた、旨味と香りが自慢の再仕込み醤油です。 食べる醤油は地元産こしひかりの米麹と本醸造醬油で造っておりますので、モチモチとした食感でご飯がグイグイ進みます。
-
- 蔵
- 別送
出雲そば6袋・野焼き2本セット
20,000 円
≪出雲そば≫ ソバの実を甘皮ごと挽く「挽きぐるみ」という製粉法により香りと食感のよいそばです。 ≪野焼き≫ 日本海で捕れた旬の「とびうお」を主原料として焼き上げた山陰特産のおいしい蒲鉾です。
-
- 常
- 別送
十割生そばと特製そばつゆのセット 2人前×2袋
10,000 円
原料の蕎麦は、木村有機農園の蕎麦畑で丹精込めて栽培した蕎麦、及び地元奥出雲地域の農家さんが愛情込めて栽培した玄蕎麦のみを使用しています。 つなぎの小麦粉を使っていない蕎麦本来の風味「十割生そば」をご堪能下さい。 【そばのゆで方】 ゆで時間:約2~3分 ※ゆで時間が長いと麺が切れやすくなる場合がございます。 (1)約1リットル以上の沸騰したお湯に中袋(1袋)のそばを振り入れて下さい。 ※中袋に脱酸素剤が入っていますので、調理の際は取り除いて下さい。 (2)はしで軽くほぐして下さい。 (3)お湯がふきこぼれないように火加減を調整して下さい。ゆで上がり時間は火力によって多少異なります。 【冷たいそばの食べ方】 ゆで上がったらすぐにざるに移して冷水でさっと洗い、水を切って下さい。 椀又はざる等に移し薬味を添えて、そばつゆをかけてお召し上がり下さい。 【釜揚げそばの食べ方】 ゆであがりのそばを、そのまま丼ぶりに取り上げ、ゆで湯を入れ、薬味を添え、そばつゆを加えてお召し上がり下さい。
-
- 常
- 別送
雲南市特産品セットA
10,000 円
すばらしい環境と景観の良い耕作地でのこだわり食材の生産から始まり、手間暇かけた手作りのお礼品ばかり。組み合わせも満足して頂けるよう厳選した品でございます、ご賞味くださいませ。
-
- 常
- 別送
麺匠たかはし こだわり出雲そば三昧セット
25,000 円
雲南市加茂町にて70余年に渡り、製麺業を営む「出雲たかはし」が自信を持ってお届けする原料と出汁にこだわった出雲そばの詰合せです。 【十割そば】 そばの風味が際立つそば粉十割のそば。そばの風味を引き立てるあっさりめのつゆのセット。 【地粉そば】 島根県産のそば粉を使用したそば。4種の魚介出汁を使った少し甘めのつゆをセットした伝統的な出雲そば。 【飛魚だしそば】 国産そばと隠岐島近海のトビウオを出汁にした上質な味わいのつゆのセット。 【蜆だしそば】 国産そばと宍道湖七珍のひとつ、大和しじみを出汁にした一風変わったつゆをセットしたそば。
お礼の品感想
最後まで美味しくいただきました
たらこさん|女性|50代
投稿日:2023年1月5日 17:02
品名:おそば屋さんの鴨鍋セット(8人前)
- おいしい
- 応援したい
- 大満足
- リピートしたい
お客様を迎えての大晦日、鴨鍋での年越しそばにして頂きました。お肉、つみれ、お出汁、そしてもちろんお蕎麦も大変美味しく、最後の最後まで美味しくいただきました。家族もお客様も大満足でした。大好きな雲南からのお蕎麦ですし、今年の年末にもまた年越しそばとしてお願いしたいと思っています(もちろん、その前にも頂く予定です!)。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
カテゴリ |
鍋セット
>
その他鍋セット
>
肉 > 羊肉・鴨肉 > 鴨肉 麺類 > そば > |
---|
自治体からの情報
■ふるさと納税に関わる総務大臣の指定について
雲南市は、ふるさと納税の対象団体として総務大臣から指定を受けているため、本市に寄附した場合、税制上の特例控除を受けることができます。
■一時所得について
寄附者へのお礼として特産品を送る場合がありますが、これは一時所得に該当します。
これは、ふるさと納税(寄附)が収入(特産品)を得るための支出として扱われず、寄附金控除の対象とされていることに伴うものであり、一時所得は、年間50万円を超える場合に、超えた額について課税対象となります。
なお、懸賞や福引きの賞金品、生命保険の一時金や損害保険の満期払戻金なども、一時所得に該当しますのでご注意ください。
一時所得について、詳しくは国税庁のホームページをご参照ください。
※総務省 ふるさと納税ポータルサイトより引用
雲南市について
雲南市は、島根県の東部に位置する人口およそ3万6千人のまちです。
2004年(平成16年)に6つのまち(大東町・加茂町・木次町・三刀屋町・吉田村・掛合町)が1つになって誕生しました。
「雲南」という名前は、旧出雲国の南に位置することに由来し、古くからこの地方の呼び名として親しまれてきたことから名づけました。
日本の25年先の高齢化社会をいく雲南市。今、雲南市では様々な地域課題に対し、前向きにチャレンジする人が生まれ、少しずつ成果を生み出しています。
雲南市は、子ども×若者×大人×企業による4つのチャレンジを連鎖させ、10年後も、20年後も市民みんなで支え合い、いきいきと暮らせる魅力あるまちづくりに挑戦しています。
