
寄附金額 20,000 円 以上の寄附でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(Yahoo!公金支払い)
郵便振替
備考:
払込取扱票(赤字の払込用紙)を送付いたしますので、郵便局の窓口等から払込みをしてください。
※払込用紙は申込手続きの翌開庁日に発送します。(土・日・祝及び年末年始は閉庁しています。)
d払い
auかんたん決済/au WALLET
ソフトバンクまとめて支払い
Amazon Pay
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
お礼の品について
容量 | 大久保間歩一般公開限定ツアー招待券×1名様分 (小・中学生の場合はツアー参加時に「丁銀キーホルダー」をプレゼント) |
---|
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
※写真はイメージです。
世界遺産石見銀山最大の坑道跡「大久保間歩」にご招待します!
一歩坑内に足を踏み入れると、そこは真っ暗な当時の採掘現場。長靴、ヘルメット、懐中電灯の装備での入坑は探検さながらでドキドキ・ワクワク感を掻き立てます!
ツアーの予約や詳細はこちら(大久保間歩一般公開限定ツアーサイト)
(必ず下記の詳細より「注意事項」をご確認ください。)
内容:
大久保間歩一般公開限定ツアー招待券×1名様分
(小・中学生の場合はツアー参加時に「丁銀キーホルダー」をプレゼント)
※小学生以上からツアーに参加できます。
※妊婦さんはツアーに参加できません。
※5日前までに別途ツアー参加予約が必要です。
※毎週金・土・日・祝日の1日4回ツアーを実施予定(12月~2月の休坑期間を除く)
※所要時間約2時間30分程度の行程です。
※有効期限は令和2年3月31日ですので、ご注意ください。
提供企業:株式会社石見観光大田営業所
【必ずお読みください】大久保間歩一般公開ツアー 注意事項
◎招待券の有効期限は平成31年3月31日までです。
◎ツアー5日前までに予約が必要です。(各回定員20名)
◎12月~翌2月は休坑です。
◎毎週金・土・日曜日及び祝日のみツアーを行なっています。
◎体調不良など、ご心配なことは必ず事前にお申し出ください。
◎暗所恐怖症あるいは閉所恐怖症の方は、事前にご相談ください。
◎妊婦または妊娠していると思われる方は、ご参加できません。
◎小学生未満のご参加はできません。
◎荷物は少なめにしてください。(飲み物・タオル・カメラ程度で)
1)ツアー参加時は急峻な山道を歩きますので、ガイドの指示に従って下さい。
2)体力を要しますので、ご承知おきください。
※片道900mの往復です。大久保間歩~釜屋間歩が特にハードな行程です。
※大久保間歩管理棟にて、お待ちいただく事もできます。
3)集合時間(出発15分前)までにトイレをお済ませ下さい。
※バスを降りた地点以外にトイレはありませんので、ご注意ください。
4)飲物(お茶等)のご用意はお済ませ下さい。
5)長袖、長ズボン(肌の隠れるもの)滑りにくい靴でご参加ください。
※長袖・長ズボンは虫さされ、かぶれ、ケガ等の予防の為です。
6)暖かくして、ご参加ください。(春秋期は特に)
※坑内は夏期でも10℃くらいです。(30分位滞在します。)
◎天候の状況等により、釜屋間歩の見学ができない場合があります。
★ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ先:0854-84-0750(大久保間歩予約センター)
丁銀キーホルダー(小・中学生へプレゼント)

小・中学生が参加された場合は丁銀キーホルダーを1つプレゼント!

大田市街地の南西部の山間に位置する大森地区は、石見銀山遺跡の中心部。銀鉱石を産出した仙ノ山には間歩と呼ばれる坑道があり、路頭掘りも含め600を越える間歩が確認されています。
江戸時代、天領となった最盛期には周辺に20万もの人々が住んだと伝えられ、大森代官所に勤めた役人の屋敷「旧河島家」、大森で最も大きい商家だった「熊谷家住宅」(国指定重要文化財)、全国でも珍しい1815年築の表門と門長屋が残る「大森代官所跡(石見銀山資料館)」などの歴史的建造物が今も大切に保存されています。
町には、古民家を生かしたショップやカフェなどが並び、何度でも訪れたくなる雰囲気は世代を超えて人気のスポット。石見銀山遺跡の歴史を知るには、「石見銀山世界遺産センター」や「石見銀山資料館」をお勧めします。
対応している決済方法
クレジットカード払い(Yahoo!公金支払い)
郵便振替
備考:
払込取扱票(赤字の払込用紙)を送付いたしますので、郵便局の窓口等から払込みをしてください。
※払込用紙は申込手続きの翌開庁日に発送します。(土・日・祝及び年末年始は閉庁しています。)
d払い
auかんたん決済/au WALLET
ソフトバンクまとめて支払い
Amazon Pay
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
イベントやチケット等 > 入場券・優待券 > |
---|
大田市について
大田市は、島根県のほぼ中央で、「出雲大社」で有名な出雲市のお隣りに位置しています。
日本海に面し、海岸線は46kmにおよび、岩場と砂場が交互に存在することから、漁業はもちろん、風光明媚な自然景観、海水浴、釣り、マリンスポーツなどの観光に適しています。
また世界遺産となった石見銀山遺跡、隠岐大山国立公園に属する三瓶山や多くの温泉があります。
世界遺産「石見銀山遺跡」をシンボルに産業・歴史・文化・自然など豊富にある地域特性を活かしながら、魅力あるまちづくりに取り組んでいます。移住・定住促進にも力を入れています!
