漬物、魚の粕漬、調味料と「出雲の味」を楽しめるボリュームたっぷりのセットです!
D409:出雲漬物と日本海の魚の粕漬 23品セット
寄付金額 50,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
振込手数料は必要ありません。後日、ゆうちょ銀行(郵便局)専用の納付書『払込取扱票』を郵送します。
銀行振込
備考:
口座振込の場合の振込手数料は、寄附者様負担となります。
[寄附お申込み完了画面]及び[寄附申込受付メール]にて、振込先口座番号をご連絡します。
納付書払い
備考:
振込手数料は必要ありません。後日、下記金融機関専用の納付書を郵送します。
〔利用可能な金融機関〕
みずほ銀行、島根県農業協同組合、山陰合同銀行、島根銀行、島根中央信用金庫、鳥取銀行、しまね信用金庫、中国労働金庫、漁業協同組合JFしまね
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
〒693-8530 島根県出雲市今市町70番地
出雲市役所 総合政策部 縁結び定住課 ふるさと寄附係
電話:0853-21-6274(平日8:30~17:15)
FAX :0853-21-6599
E-mail:izumo-brand@city.izumo.shimane.jp
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)は閉庁日となっています。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | 青しま瓜の粕漬(1枚) 3袋 賞味期限:30日 雲太(3本) 1袋 賞味期限:20日 「おいしい出雲」 りんご茄子(2本) 1袋 賞味期限:10日 あさづけ胡瓜(2本) 1袋 賞味期限:7日 サクサク長芋(130g) 1袋 賞味期限:7日 割漬大根(200g) 1袋 賞味期限:10日 「おいしい出雲」 白ねぎの焼き醤油漬(2本) 1袋 賞味期限:12日 昆布巻白菜(200g) 1袋 賞味期限:7日 ※ 出雲産らっきょう(100g) 2袋 賞味期限:90日 みょうがの甘酢漬(80g) 1袋 賞味期限:60日 スティックピクルス(100g) 1袋 賞味期限:30日 昔ながらのすっぱい梅干(400g) 1個 賞味期限:180日 出雲の漬物フレーク 津田かぶ菜(20g) 1袋 賞味期限:365日 出雲の漬物フレーク 大根菜(20g) 1袋 賞味期限:365日 ※11~12月は「昆布巻白菜」が「津田かぶ浅漬」に変わります。 津田かぶ浅漬(250g) 1袋 賞味期限:7日 「おいしい出雲」 ぶりの粕漬(1切)×1 賞味期限:14日 さばの粕漬(1切)×1 賞味期限:14日 あなごの粕漬(1切)×2 賞味期限:14日 さわらの粕漬(1切)×1 賞味期限:14日 いかの粕漬(1杯)×1 賞味期限:14日 |
---|---|
事業者 | (有)けんちゃん漬 0853-21-1034 http://www.kenchanzuke.com |
お礼の品ID | 732798 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
配送 |
素材にこだわり、丁寧に手づくりしたお漬物と漬物フレーク、魚の粕漬のセットです。
お漬物は、契約農家と土作り、畑作りから取り組み、出雲地方の野菜を中心に厳選された国産野菜を使用しています。
細かいところまで包丁を入れ、手作り、包丁切りにこだわり、野菜の持ち味を生かした漬物造りをしています。
島根特産の「津田かぶ」を使った甘酢漬をはじめ、うす塩味、サラダ感覚の浅漬の数々をお楽しみください。
魚の粕漬は、日本海で獲れた天然の魚を厳選し、1切れ1切れ出雲杜氏の酒粕で丁寧に漬け込みました。日本海の荒波が生んだ身の締まりと自然の脂ののり、酒粕の芳醇な風味をお楽しみください。化学調味料無添加です。
漬物フレークは漬物から生まれた新しい調味料!発酵食品の漬物の旨みと風味が広がります。ふりかけとして、調味料として、お塩代わりとして… アイディア次第で使い方は無限大な漬物フレークです。
(有)けんちゃん漬
0853-21-1034
http://www.kenchanzuke.com
ボリュームたっぷり!「出雲の味」をお楽しみください
美味しいお漬物にプラスして、魚の粕漬、漬物フレークとバラエティーに富んだ盛り沢山なセットです!
島根特産「津田かぶ」を使用した商品をはじめ、サラダ感覚のお漬物をお楽しみください。
【雲太】
古代出雲大社の高層建築を支えた宇豆柱をモチーフにして、大根を3本干瓢で束ねました。
ポリポリとした食感に、ほのかな甘みを感じる上品な味に仕上げました。

【白ねぎの焼き醤油漬】
しぼりたて丸大豆醤油を使用した、珍しいねぎのお漬物です。ほんのり焼き色をつけ、ねぎの辛みと醤油の風味がよく合います。

【青しま瓜の粕漬】
全国でも珍しい出雲の青しま瓜を昔ながらに天日に干し、出雲杜氏の香り高い酒粕で丁寧に漬けました。
無添加で、ポリポリ食感とあっさりした酒粕の風味が生きた逸品です!

【魚の粕漬】
日本海で獲れた天然ものの魚を出雲杜氏の香り高い酒粕で丁寧につけた、贅沢な逸品です。

【漬物フレーク】
漬物から生まれた新しい調味料!発酵食品の漬物の旨みと風味が広がります。ふりかけ、調味料、お塩の代わりとして・・・アイディア次第で使い方は無限大な商品です。

手間をかけても、とにかく美味しい漬物が作りたい
この出雲地方の野菜を中心に、国産野菜を使用した手造りの漬物をお届けします。
それぞれの野菜の持つ味、風味、食感、色合いを存分に引き出すように、包丁切りにこだわり、塩をふり、小樽で漬けて、重石をかける昔ながらの漬け方で丁寧に漬け込み、仕上げます。


・国産野菜へのこだわり
美味しいお漬物は、丹精込めて作られた野菜があればこそ出来上がるもの。
採れたてフレッシュなお野菜を使用することで、お客様から『野菜の味が違うね』との声をいただくこともあります。


・天然ものへのこだわり
ここ出雲でも、日本海で水揚げされた新鮮な魚が豊富に入ってきます。
お刺身にしたら、とっても美味しい・・・そんなピチピチの魚たちは、日本海の荒波の生んだ身の締まりと、自然な脂ののり、生臭さが少ないのが特徴です。


・発酵漬物の旨みをお手軽に
『漬物フレーク』
お漬物を特殊な製法で乾燥させ、風味そのままにフレークに加工しました。
植物性乳酸菌によりゆっくりと発酵が進むことで、野菜と塩だけとは思えないほど旨みと風味が広がります。
化学調味料を使わない自然の味です。
漬物フレークを使ったレシピはこちら https://kenchanzuke.com/page/recipetype/recipe_flake/

「口福(こうふく)」の輪を広げたい
①ご飯やお酒のお供に
漬物はあると便利な常備菜。
切って盛るだけでヘルシーな1品料理にもなりますよ。
お茶漬にもおすすめです。


②ほかの食材とアレンジして新しい美味しさの発見
より身近に、美味しく召し上がっていただくために、一部レシピをご紹介します!
◇白ねぎの焼き醤油漬冷奴のせ
①白ねぎの焼き醤油漬は小口切りにする。
②豆腐を食べやすい大きさに切り、漬け汁と一緒に①をかけて出来上がり!

◇【りんご茄子で】白身魚とりんご茄子のカルパッチョ
①白身魚と「りんご茄子」を薄切りにし、交互に並べます。
②オリーブオイルと黒コショウ、りんご茄子のスープ少々をふりかけて、出来上がり!

◇【津田かぶフレークで】津田かぶ菜のおにぎり
①温かいご飯に「津田かぶフレーク」と白ごまを混ぜてにぎるだけ!
その他レシピはこちらから https://kenchanzuke.com/page/recipe/

美味しさそのまま!作りたてをお届けします
美味しさ・鮮度を保つため、
・お届け日に合わせて作りたての商品をお送りいたします。
・保冷剤を入れて、冷蔵便でお届けします。
魚の粕漬は、すぐお召し上がりにならない場合、『冷凍保存』が可能です。
(冷凍してから3か月を目安にお召し上がりください。)
出雲大社正門前の漬物店より『手づくりの味をお届けします』
出雲大社正門前にある「ご縁横丁」内に店舗を構え、全国からいらっしゃる参拝客に四季折々の出雲のお漬物をご紹介しています。

海と山に囲まれた自然豊かな出雲は、美味しい食材の宝庫。
上質原料を鮮度のよいうちに、丁寧に塩漬けし、重石をかける昔ながらの漬け方にこだわることで、素材の持ち味がぎゅっと凝縮した美味しいお漬物ができあがります。
古くから出雲で親しまれてきた「津田かぶ漬」や「青しま瓜の粕漬」などの伝統の味の継承。
そして、地元原料を使った新しい特産品へのチャレンジに励みながら、出雲から全国へ出雲の美味しいものをお届けします。


対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
振込手数料は必要ありません。後日、ゆうちょ銀行(郵便局)専用の納付書『払込取扱票』を郵送します。
銀行振込
備考:
口座振込の場合の振込手数料は、寄附者様負担となります。
[寄附お申込み完了画面]及び[寄附申込受付メール]にて、振込先口座番号をご連絡します。
納付書払い
備考:
振込手数料は必要ありません。後日、下記金融機関専用の納付書を郵送します。
〔利用可能な金融機関〕
みずほ銀行、島根県農業協同組合、山陰合同銀行、島根銀行、島根中央信用金庫、鳥取銀行、しまね信用金庫、中国労働金庫、漁業協同組合JFしまね
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
〒693-8530 島根県出雲市今市町70番地
出雲市役所 総合政策部 縁結び定住課 ふるさと寄附係
電話:0853-21-6274(平日8:30~17:15)
FAX :0853-21-6599
E-mail:izumo-brand@city.izumo.shimane.jp
※土日祝日、年末年始(12/29~1/3)は閉庁日となっています。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
加工品等
>
梅干・漬物・キムチ
>
漬物
|
---|
自治体からの情報
神々の国から贈り物「出雲そば」特集

寄附金額の範囲内で、1回のご寄附につき、最大で返礼品10品までお選びいただけます。
※特産品の着指定は、寄附のご入金日(予定日)から、14日以上経過した日(令和3年3月31日まで)をご指定ください。
※特産品は、特に着指定がある場合を除き、寄附のご入金を確認した後、2週間以内をめどに発送しますが、商品の状況等によりお届けまでに1か月程度日数をいただく場合がありますので、ご了承ください。
※ご不在で返送になった特産品は、再発送できませんので、ご了承ください。
※特産品発送業務のため、寄附者の氏名・住所・電話番号・メールアドレスを特産品事業者に提供しますので、ご了承ください。
また、発送についての確認のため、特産品事業者から電話又はメールにて連絡をさせていただくことがありますので、ご了承ください。
※多くの皆さまに、旬でおいしい特産品をお届けするため、期間限定の品物については、それぞれ寄附申込受付開始月を変更しています。
※転売等を目的とした寄附のお申出は固くお断りしております。
※返礼品を受け取られた際の経済的利益は「一時所得」に該当します。一時所得の合計額が50万円を超える場合には課税所得となる場合があります。
一時所得について詳しくは、国税庁のホームページ等をご参照ください。
出雲市について
出雲市は、「神話の國出雲」として全国に知られるとともに、出雲大社、荒神谷遺跡、西谷墳墓群などの歴史・文化遺産と、日本海、宍道湖、斐伊川などの豊かな自然に恵まれた地域です。「行ってみたいまちから住んでみたいまち」を目指して、げんき、やさしさ、しあわせあふれる縁結びのまち「出雲」のまちづくりを展開しています。
出雲市では、出雲市の発展を願う郷土出身の方々や、出雲市に心を寄せていただく全国のみなさまから、広く寄附を募っています。いただいたご寄附は「日本の心のふるさと出雲応援基金」に積み立て、次年度以降に、指定された使途に基づき、出雲の観光や産業、福祉、教育、環境など幅広い分野の事業に活用させていただきます。
このふるさと寄附をきっかけに、全国のみなさまとたくさんのご縁を結びたいと願っています。ぜひ、この機会に出雲市への温かいご支援をよろしくお願いいたします。
