【77011】竹パウダー 4kg
鳥取県岩美町産の生竹を30分の1ミリのパウダー状に削り、そのまま樽に密封、醗酵させました。
小袋に分けお届けします。
野菜栽培、果樹栽培、プランター栽培などの土壌改良に効果が期待できます。
「乳酸菌入り竹パウダー」
100%天然素材なので安心してご使用いただけます。
使用方法は
堆肥や土壌に対し竹パウダーをまぜるだけ。
夏野菜なら100g/1㎡ 冬野菜なら50g/1㎡を見安にします。
1週間後に苗を定植・種まきを行うと効果的です。
当社での栽培試験では、
このパウダーを10%まぜた育苗土で育苗したトウモロコシの糖度が向上したことが確かめられました。
注意事項
※商品到着後は、冷暗所で保管しなるべくお早めにご使用ください。
※開封直後は漬物やヨーグルトのように酸味のある香りがあります。
【事業者:株式会社シンキ】
【関連ワード:鳥取県 岩美町 竹 農業 家庭菜園 栽培資材 ガーデニング 土壌改良剤】
株式会社シンキ
株式会社シンキは鳥取県岩美郡岩美町にて土木・建設業・農業をはじめとして多角的に事業を行っております。
地域の問題解決の一環として竹林整備にも着手し、その有効利用として竹パウダーの生産・活用も進めております。
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
|
---|
岩美町について
白砂青松の海岸線、緑豊かな山々、情緒ある温泉、新鮮な海産物…
美しい景色と食の魅力があふれる町
岩美町は、鳥取県の最東端で兵庫県と接し、日本海に面した人口約12,000人の町で、町の全体がユネスコ世界ジオパークに加盟している「山陰海岸ジオパーク」エリアの一部になっています。
山陰海岸国立公園の名勝としても知られる「浦富海岸(うらどめかいがん)」は、東西約15kmにわたるリアス式海岸で、美しい海食地形と白砂青松の砂浜が広がります。海水は高い透明度を誇り、海水浴をはじめ、シーカヤック、シュノーケリング、ダイビング、サーフィンなどのマリンスポーツが盛んです。
国民保養温泉地になっている「岩井温泉(いわいおんせん)」は、1200年の伝統を刻む源泉かけ流し。頭に手ぬぐいをのせ、唄を歌いながら柄杓で湯をかむる奇習「湯かむり唄」が伝わります。
また、日本一の漁獲量を誇る「松葉がに」(雄のズワイガニ)をはじめとした新鮮な魚介類に一年を通して出会うことができます。
美しい景色と美味しい食事、そして地元の人々の温かいおもてなしで皆さまをお迎えします。
岩美町では、ふるさと納税制度の創設に伴い平成20年度から「ふるさと岩美まちづくり寄附制度」を設置し、多くの皆さまからご寄附をいただいて参りました。皆さまからいただいた寄附金は、貴重な自然環境を保全し活用する事業や、特色ある魅力的なまちづくりを推進する事業の財源として活用しています。
岩美町をふるさと納税を通じて応援してくださる皆さまのために、町の魅力を感じていただけるようなお礼の品を多数ご用意してお待ちしております。

鳥取県 岩美町