
寄付金額 100,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
払込取扱票到着から5日以内の入金をお願い致します。
その際は、下記につきまして予めご了承頂きますようお願い申し上げます。
【5日を過ぎて入金された場合】
①配達指定日に間に合わない場合は、最短日で手配させて頂きます。(入金されてから当市での入金確認までに数日要します。)
②お選び頂いた商品の受付が終了している場合は、代わりの商品をお選び頂くことになります。
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お礼の品について
容量 | 1回目:ハンバーグ&ロールステーキ 鳥取和牛×大山豚手造りハンバーグ100g×8・大山豚手造りロールステーキ80g×10 2回目:鳥取和牛ローストビーフ 約250g×2 3回目:大山ハム詰合せ ボンレスハム125g・ペッパーシンケン72g・カントリーロースト72g・フライシュケーゼ80g・チーズリヨナー90g・熟成乾塩ベーコン200g・ももハム340g・こんがり焼豚105g・モルタデッラ75g・バーベキューソーセージ120g |
---|---|
消費期限 | 1回目:冷凍90日 2回目:冷凍90日 3回目:冷蔵30日 |
事業者 | 大山ブランド会 |
お礼の品ID | 4823577 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から30日前後で発送(2回目以降はその後約1か月間隔) |
配送 |
1回目:ハンバーグ&ロールステーキ
鳥取和牛と大山豚の旨味が凝縮され、ジューシーな肉汁と深い味わいが特徴の柔らかいハンバーグです。
肉質はきめ細かく柔らかな大山豚を薄くスライスし手作業で丁寧に巻き上げ、お箸でほぐれる柔らかさのロールステーキです。
(提供)ホクニチ
2回目:鳥取和牛ローストビーフ
大山山麓に広がる大自然と伏流水でたくさんの愛情を受け育った良牛『鳥取和牛』をローストビーフでご堪能ください。
(提供)はなふさ
3回目:大山ハム詰合せ
伝統の味と技を引き継ぐロングセラー商品の詰め合わせです。
(提供)大山ハム
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
払込取扱票到着から5日以内の入金をお願い致します。
その際は、下記につきまして予めご了承頂きますようお願い申し上げます。
【5日を過ぎて入金された場合】
①配達指定日に間に合わない場合は、最短日で手配させて頂きます。(入金されてから当市での入金確認までに数日要します。)
②お選び頂いた商品の受付が終了している場合は、代わりの商品をお選び頂くことになります。
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
カテゴリ |
肉
>
牛肉
>
ハンバーグ
肉 > ハム・ソーセージ・ハンバーグ > ハム 肉 > ハム・ソーセージ・ハンバーグ > ソーセージ |
---|
米子市について
鳥取県の西側、山陰のほぼ中央に位置する米子市。
東には「伯耆富士」とも呼ばれる国立公園大山(だいせん)、北に日本海、そして西には汽水湖として日本で2番目の大きさを誇り、ラムサール条約にも登録されている中海(なかうみ)という、豊かな自然に囲まれています。
紀元前からの歴史を持ち、弥生時代の大規模集落跡や古墳時代の遺跡も数多く発見されています。江戸時代には城下町として繁栄し、その城下町に住む商人によって「商都米子」の礎が築かれました。
その文化や気質を受け継ぎながら、現在では、高速道路や鉄道、さらには空路・海路の要衝として「山陰の玄関口」の顔も持っています。
遠く弥生時代から大陸との交流があったとされ、現在では「山陰の玄関口」。
そんな「交流のまち」、それが米子市です。
