チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について
寄附金額 6,000円 もしくは1,800ポイントでもらえる
この自治体の寄附に関するご注意
条件1: 最低寄附金額を5,000円以上
条件2: 1,000 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
事業者名:観音山フルーツガーデン
連絡先:0120-593-262
営業時間:8:00~17:00
定休日:年末年始
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【年末の申込について】
①クレジットカードでの寄附受付
2019年分の寄附については、12月31日(火)までに申込み及び
寄附決済をお済ませください。
②郵便振替及び申込用紙での寄附受付
2019年分寄附については、12月15日(日)までで申込み受付は終了となります。
郵便振替用紙の最終発送は12月16日(月)です。
ご希望の方はお早めにお申込ください。
ただしワンストップ申請書の発送は、12月15日(日)までに入金された方が
対象となりますので、予めご了承ください。
【寄付申込に関するお問い合わせ】
〒649-6492 和歌山県紀の川市西大井338番地
紀の川市役所 ふるさとまちづくり寄附金係 ふるさと納税担当宛
電話番号 0736-77-2511(代表)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
※重要※ ワンストップ特例申請をご希望の方
令和元年のワンストップ特例申請用紙最終発送締切日について
お支払方法により異なります。
下記①、②に該当する寄附者様にはワンストップ特例申請用紙を
送付させていただきます。
①クレジットカード決済の方
12月15日までに寄附申込と決済が完了された方まで
②郵便振替・銀行振込(納付書)の方
12月15日までにご入金が完了された方まで
上記①、②以降に寄附申込またはご入金された方、
また入金確認の遅れ等の理由により、
万が一、送付書面に申請書が同封されていない場合は総務省HP等より
ワンストップ特例申請用紙を下記よりダウンロード・ご記入のうえ、
和歌山県紀の川市宛に令和2年1月10日(金)まで(必着)に
必要書類添付の上、不備のない書類の提出をお願いします。
【提出先】
〒649-6492 和歌山県紀の川市西大井338番地
紀の川市役所 ふるさとまちづくり寄附金係 ふるさと納税担当宛
電話番号 0736-77-2511(代表)
※提出期限:令和2年1月10日(金)必着
お礼の品について
容量 | ドライイチジク・ドライ桃 30g入 各1パック なちゅるん みかん味 160ml入 1パック |
---|---|
消費期限 | 4ケ月 |
アレルギー | 卵・乳・オレンジ・キウイフルーツ・もも・りんごを原材料にした製品と同じ施設で作られています。 もも ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
自治体での 管理番号 |
A657-NT |
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可、クレジットカード決済限定 |
---|---|
申込期日 | ~2020/3/3/31 |
発送期日 | 準備でき次第、順次発送 |
配送 |
国産イチジクのドライフルーツ、紀州産桃のドライフルーツと、「なちゅるん」のみかん味をセットにしました。
※ヤマト運輸のネコポスでお届けします。
この自治体の寄附に関するご注意
条件1: 最低寄附金額を5,000円以上
条件2: 1,000 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
事業者名:観音山フルーツガーデン
連絡先:0120-593-262
営業時間:8:00~17:00
定休日:年末年始
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【年末の申込について】
①クレジットカードでの寄附受付
2019年分の寄附については、12月31日(火)までに申込み及び
寄附決済をお済ませください。
②郵便振替及び申込用紙での寄附受付
2019年分寄附については、12月15日(日)までで申込み受付は終了となります。
郵便振替用紙の最終発送は12月16日(月)です。
ご希望の方はお早めにお申込ください。
ただしワンストップ申請書の発送は、12月15日(日)までに入金された方が
対象となりますので、予めご了承ください。
【寄付申込に関するお問い合わせ】
〒649-6492 和歌山県紀の川市西大井338番地
紀の川市役所 ふるさとまちづくり寄附金係 ふるさと納税担当宛
電話番号 0736-77-2511(代表)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
※重要※ ワンストップ特例申請をご希望の方
令和元年のワンストップ特例申請用紙最終発送締切日について
お支払方法により異なります。
下記①、②に該当する寄附者様にはワンストップ特例申請用紙を
送付させていただきます。
①クレジットカード決済の方
12月15日までに寄附申込と決済が完了された方まで
②郵便振替・銀行振込(納付書)の方
12月15日までにご入金が完了された方まで
上記①、②以降に寄附申込またはご入金された方、
また入金確認の遅れ等の理由により、
万が一、送付書面に申請書が同封されていない場合は総務省HP等より
ワンストップ特例申請用紙を下記よりダウンロード・ご記入のうえ、
和歌山県紀の川市宛に令和2年1月10日(金)まで(必着)に
必要書類添付の上、不備のない書類の提出をお願いします。
【提出先】
〒649-6492 和歌山県紀の川市西大井338番地
紀の川市役所 ふるさとまちづくり寄附金係 ふるさと納税担当宛
電話番号 0736-77-2511(代表)
※提出期限:令和2年1月10日(金)必着
カテゴリ |
菓子
>
ゼリー・プリン
>
ゼリー
|
---|
自治体からの情報
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:5,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※紀の川市のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。
(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
紀の川市のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄附に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
紀の川市について
紀の川市は、平成17年に紀の川流域の5町が合併して誕生しました。和歌山県北部に位置し、北は大阪府、西は和歌山市に隣接し、人々が生活する上で利便性に富み、清流・紀の川がもたらす豊かな恵みと美しい自然環境、長い年月にわたって育まれてきた伝統ある歴史文化をはじめ、豊富な地域資源を有しています。
「安心・安全な」「住んでよかった」「住み続けたい」と誰もが実感できるよう、「いきいきと 力をあわせたまちづくり 夢 あふれる 紀の川市」を目標に、自然を愛し、思いやりを持って暮らせるまちづくりを進めています。
