チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について
チョイス限定
【前進する伝統!どこか懐かしくて新しい、本い草のウォレットバッグ】
【織田畳店×藤巻百貨店】別注 雛(Hiina)・本い草ウォレットバッグ-深藍
寄付金額 129,000円 もしくは129,000ポイントでもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
楽天ペイ
Amazon Pay
メルペイ
PayPal
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
ネットバンク支払い
ペイジー支払い
コンビニ支払い
銀行振込
この自治体の寄付に関するご注意
条件1: 最低寄付金額を5,000円以上
条件2: 1,000 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
事業者 :織田畳店
連絡先 :0744-32-0644
営業時間:08:30-17:00
定休日 :日曜・祝祭日・年末年始・お盆など
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:0570-666-532
10:00~18:30 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
ワンストップ特例申請書の郵送
※重要※
令和元年のワンストップ特例申請用紙最終発送締切日について お支払方法により異なります。
下記に該当する寄附者様にはワンストップ特例申請用紙を送付させて頂きます。
クレジットカード決済の方
12月24日(木)までに寄附申込みと決済が完了された方まで
※ワンストップ特例申請をされる方※
上記、以降に寄附申込またはご入金された方、また、入金確認の遅れ等の理由により、万が一、送付書面に申請書が同封されていない場合は総務省HP等よりワンストップ特例申請用紙をダウンロード・ご記入のうえ、ご寄附をされた自治体宛に令和3年1月10日(日)まで(必着)に 必要書類添付の上、不備のない書類の提出をお願いします。
ワンストップ特例申請書は、以下のアドレスをコピーして別ブラウザでアクセスをお願いいたします。
申請書 http://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
【提出先】
〒636-0392 奈良県磯城郡田原本町890-1 田原本町役場 産業建設部 観光・まちづくり推進課 宛
※提出期限:令和3年1月10日(日)必着
※詳細は、ふるさとチョイスHPの最上部または最下部のふるさと納税ガイド「ワンストップ特例制度」をご参照ください。
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop?header_guide
お礼の品について
容量 | 本体サイズ:高さ10cm×幅20cm×マチ3cm ショルダーベルト長さ115cm 重量:285g 素材:本体/天然“芯染”い草畳表、本革 内装/本革、綿 製造国:日本 |
---|---|
自治体での 管理番号 |
AR011-NT |
お礼の品ID | 5003231 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2020年12月7日~2020年12月31日 |
発送期日 | 準備でき次第発送 (2021年1月10日より順次発送予定) |
配送 |
実はレザーやデニムのように“育つ”のが畳の粋。天然素材なので経年変化が楽しめるのである。使い込んでいくうちに色が深くなり、い草がやせてさらに手なじみが良くなっていく様子はまるで革小物やはきこんだジーンズのようで、世界に一つの自分好みの財布に育っていくのも楽しみの一つとなる。雛シリーズは別注カラーということもあり、シックな雰囲気を重要視した。カラー名になっている「深藍(紺)」は「褐色(かちいろ)」とも呼ばれ、威厳を感じさせる色として中性の武士に好まれた色。「かち(いろ)」の音が「勝ち」にも通じると、縁起が良い色ともされている。
この「ウォレットバッグ」はラウンド財布をベースに、カードが12枚収納できるポケットのほか、札入れなどに使えるフリーポケット6ヵ所。このフリーポケットが大きく深めに設計されているので、スマホもすっぽり。両開きのファスナーが右利きの人も左利きの人も使いやすい。パイピングの本革とい草の対比も面白く、細く長めの本革ショルダーベルトがまた嬉しい。肩から斜めがけしても余裕があるので、肩からかけたままでももたつかずにお財布を開閉できるのがポイントだ。ちょっとした買い物やお散歩などのお出かけといった普段使いはもちろんだが、パスポートもすっぽり入るので、国内はもとより海外旅行などでも重宝するだろう。
*画像提供:藤巻百貨店
【前進する伝統!どこか懐かしくて新しい、本い草のウォレットバッグ】

創業120年続く老舗の畳屋である「織田畳店」発のブランド

日本の美意識を感じさせてくれる“畳テキスタイル”のアイテムで人気の「織田たたみ(R)」。日本古来の伝統的な工芸でもある畳を後世に残すべく、奈良県田原本町の創業から120年続く老舗の畳屋である「織田畳店」の4代目夫婦が立ち上げたブランドだ。
爽やかな香りと優れた抗菌・消臭効果を持つ「畳」を日常に使う小物の素材として用いた“たたみ小物”。藤巻百貨店別注カラーの「深藍(紺)」は中布もシックな藍色を合わせた。財布としての機能はもちろん、素材や畳の織りなど、ディテールにこだわリ抜いた職人技が光る逸品である。
今回の雛(Hiina)シリーズで使用した素材は国産の天然芯染めい草。深藍は目積織り(めせきおり)といって、琉球畳などで用いられる織り方で一般的な畳表(引目織り)よりも畳の目が細かく強度もある。織田畳店の職人が一つ一つハンドメイドで丹精込めて織り上げた畳表はどちらも手触りが滑らかで“畳”という素材の良さを再確認できる。

ちょっとした買い物やお散歩などのお出かけといった普段使いはもちろんだが、パスポートもすっぽり入るので、国内はもとより海外旅行などでも重宝するだろう。

対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
楽天ペイ
Amazon Pay
メルペイ
PayPal
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
ネットバンク支払い
ペイジー支払い
コンビニ支払い
銀行振込
この自治体の寄付に関するご注意
条件1: 最低寄付金額を5,000円以上
条件2: 1,000 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
事業者 :織田畳店
連絡先 :0744-32-0644
営業時間:08:30-17:00
定休日 :日曜・祝祭日・年末年始・お盆など
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:0570-666-532
10:00~18:30 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
ワンストップ特例申請書の郵送
※重要※
令和元年のワンストップ特例申請用紙最終発送締切日について お支払方法により異なります。
下記に該当する寄附者様にはワンストップ特例申請用紙を送付させて頂きます。
クレジットカード決済の方
12月24日(木)までに寄附申込みと決済が完了された方まで
※ワンストップ特例申請をされる方※
上記、以降に寄附申込またはご入金された方、また、入金確認の遅れ等の理由により、万が一、送付書面に申請書が同封されていない場合は総務省HP等よりワンストップ特例申請用紙をダウンロード・ご記入のうえ、ご寄附をされた自治体宛に令和3年1月10日(日)まで(必着)に 必要書類添付の上、不備のない書類の提出をお願いします。
ワンストップ特例申請書は、以下のアドレスをコピーして別ブラウザでアクセスをお願いいたします。
申請書 http://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
【提出先】
〒636-0392 奈良県磯城郡田原本町890-1 田原本町役場 産業建設部 観光・まちづくり推進課 宛
※提出期限:令和3年1月10日(日)必着
※詳細は、ふるさとチョイスHPの最上部または最下部のふるさと納税ガイド「ワンストップ特例制度」をご参照ください。
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop?header_guide
カテゴリ |
ファッション
>
カバン
>
その他カバン
ファッション > 財布 > |
---|
自治体からの情報
ポイント制について
※ご注意※
2019/03/01より実施しております「電子感謝券」、2019/07/01より実施致します「ガバメントクラウドファンディング」については、
ポイント制は実施しておりません。あらかじめご了承ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:5,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※田原本町のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、
ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。
(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
田原本町のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に1,000ポイントを付与されます。
田原本町について
田原本町は、奈良盆地の中央に位置し、町の東部を大和川、中央部を寺川、西部を飛鳥川、曽我川がそれぞれ北流し、これらの河川にはさまれた平坦地として形成されています。歴史の国、大和の国の中でもっとも早くから拓けたところで、日本を代表する大遺跡である「唐古・鍵遺跡」があり、弥生時代の遺構や造物が数多く発見されています。また、江戸時代には「大和の大坂」といわれるほど商業が盛んとなり、水陸交通の要衝の地として栄えました。
こうしたまちの魅力を次世代に引き継ぐため、「子どもから高齢者まで 誰もがいきいきとした 暮らしを楽しむまち たわらもと」をスローガンに将来を見据えたまちづくりを進めています。
