
寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | むかし海苔「かに」ボトル(15束入り)×1 むかし海苔「えび」ボトル(15束入り)×1 のり佃煮「かに」120g×1個 のり佃煮「えび」120g×1個 |
---|---|
消費期限 | 佃煮:90日 海苔:製造より365日 |
アレルギー | 小麦・えび・かに・大豆 |
事業者 | 但馬漁業協同組合 遊魚館 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4615831 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
ご入金確認後、順次配送いたします。 ※配送日の指定はお受けできません。 |
配送 |
初摘み海苔を使った味付け海苔(かに・えび)と、濃厚な味わいの海苔佃煮(かに・えび)の化粧箱入りです。
【事業者】但馬漁業協同組合 遊魚館
【電話】0796-36-4545
同じ事業者のその他のお礼品はこちら
-
- 常
- 別送
03-01 麹の魚醤「香住ガニ」・むかし海苔「かに」セット
8,000 円
香住ガニ(紅ズワイガニ)を原料に使用したかに魚醤と、その魚醤で味付けをした味付け海苔のセットです。 【事業者】但馬漁業協同組合 遊魚館 【電話】0796-36-4545
-
- 常
- 別送
03-02 麹の魚醤「甘えび」・むかし海苔「えび」セット
8,000 円
甘えび(ホッコクアカエビ)を原料に使用したえび魚醤と、その魚醤で味付けをした味付け海苔のセットです。 【事業者】但馬漁業協同組合 遊魚館 【電話】0796-36-4545
-
- 常
- 別送
03-03 麹の魚醤「ノドグロ」・むかし海苔「のどぐろ」セット
8,000 円
のどぐろ(アカムツ)を原料に使用したのどぐろ魚醤と、その魚醤で味付けをした味付け海苔のセットです。 【事業者】但馬漁業協同組合 遊魚館 【電話】0796-36-4545
-
- 常
- 別送
03-04 味付けむかし海苔(かに・えび・のどぐろ)3本セット
10,000 円
初摘み海苔を使った味付け海苔(かに・えび・のどぐろ)3本セット(化粧箱入り)です。 【事業者】但馬漁業協同組合 遊魚館 【電話】0796-36-4545
-
- 凍
- 別送
03-11 旨干し3種3品セット
12,000 円
但馬漁協オリジナル魚醤で味付けをした干物「旨干し」。 魚醤で味付けをすることで旨味が増し、ふっくらした身に仕上がります。 冷凍のまま、魚焼きグリルやフライパンで焼いてお召し上がりください。 ふっくらとした美味しい身をお楽しみいただけます。 【事業者】但馬漁業協同組合 遊魚館 【電話】0796-36-4545
-
- 凍
- 別送
03-12 旨干し4種5品セット
20,000 円
但馬漁協オリジナル魚醤で味付けをした干物「旨干し」。 魚醤で味付けをすることで旨味が増し、ふっくらした身に仕上がります。 冷凍のまま、魚焼きグリルやフライパンで焼いてお召し上がりください。 ふっくらとした美味しい身をお楽しみいただけます。 【事業者】但馬漁業協同組合 遊魚館 【電話】0796-36-4545
-
- 常
- 別送
03-13 天然醸造 麹の魚醤 香住ガニ魚醤・ノドグロ魚醤・甘え…
10,000 円
香住ガニ、ノドグロ、甘えびの旨味が深い! 麹のチカラで魚介を発酵熟成した「天然醸造麹の魚醤」。 絶品料理の隠し味にどうぞ。 【事業者】但馬漁業協同組合 遊魚館 【電話】0796-36-4545
-
- 常
- 別送
03-15 但馬漁協がつくった「かに飯」「のどぐろ飯」「ほたるい…
20,000 円
但馬(香美町)で水揚げされた香住ガニ・ノドグロ・ほたるいか・ハタハタを使用し、お米や調味料まですべて但馬産のものを使用した炊き込みご飯の缶詰とほたるいか・エテカレイの煮付けの缶詰です。 化学調味料・保存料は使用せず、賞味期限は3年なので、災害時や緊急時の備蓄食やアウトドアにも最適です。 のどぐろ飯・ほたるいか飯は地元の兵庫県立香住高等学校海洋科学科シーフードコースの生徒さんと共同開発しました。 炊き込みご飯は常温でもお召し上がりいただけますが、よりおいしくお召し上がりいただくいただくには、缶ごと10分湯煎、またはレンジ対応容器に移してラップをかけ、電子レンジで50秒程度温めてください。 【事業者】但馬漁業協同組合 遊魚館 【電話】0796-36-4545
-
- 常
- 別送
03-16 但馬漁協がつくった「かに飯」「のどぐろ飯」「ほたるい…
11,000 円
但馬(香美町)で水揚げされた香住ガニ・ノドグロ・ほたるいかを使用し、お米や調味料まですべて但馬産のものを使用した炊き込みご飯の缶詰セットです。 化学調味料・保存料は使用せず、賞味期限は3年なので、災害時や緊急時の備蓄食やアウトドアにも最適です。 のどぐろ飯・ほたるいか飯は地元の兵庫県立香住高等学校海洋科学科シーフードコースの生徒さんと共同開発しました。 常温でもお召し上がりいただけますが、よりおいしくお召し上がりいただくいただくには、缶ごと10分湯煎、またはレンジ対応容器に移してラップをかけ、電子レンジで50秒程度温めてください。 【事業者】但馬漁業協同組合 遊魚館 【電話】0796-36-4545
カテゴリ |
魚貝類
>
のり・海藻
>
のり
|
---|
香美町について
香美町は兵庫県北部に位置し、海の幸、山の幸など、様々な逸品であふれる自然豊かな町です。
関西では唯一、香住漁港だけで水揚げされる「香住ガニ(紅ズワイガニ)」、冬の味覚の王様「松葉がに」や、全国のブランド牛の素牛である銘牛「但馬牛」など、四季を通してA級食材を楽しむことができます。
この豊かで美しい香美町の特産品を「ふるさと納税」を通してお楽しみください。
