
寄付金額 30,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 古酒善次郎 720ml×1本 純米吟醸 720ml×1本 三笑 720ml×1本 老松オリジナル発酵食品 ≪写真はイメージです。≫ |
---|---|
消費期限 | 賞味期限 清酒:製造年月より1年間 発酵食品:6か月 |
アレルギー | 発酵食品は大豆を含む場合があります |
事業者 | 老松酒造 |
お礼の品ID | 742498 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後1カ月から2カ月 |
配送 |
日本酒発祥の地として「播磨国風土記」に記されている、宍粟の味をお楽しみください。
【古酒善次郎】
5年古酒、身体に優しく白ワインのような味わい
【純米吟醸】
山田錦使用、他にない麹香がいい
【三笑】
純米吟醸、酸味と旨みがたっぷり、老松らしさを残しつつ復活させたお酒
【発酵食品】
老松オリジナルの発酵食品(もろみ、もち米甘酒等)
【取扱事業者】老松酒蔵有限会社
TEL0790-62-2345
新型コロナウイルス感染症拡大による影響
≪生産者の声≫
観光客増加のため、昨年酒蔵の横にレストランをオープンさせました。
順調にお客様に足を運んでいただいておりましたが、今回の影響により4月以降は前年比の5割減となっています。
それに伴い、お店で提供していた日本酒や発酵食品の売り上げも減少し、厳しい状況が続いております。

江戸時代より続く 手造りの日本酒
宍粟市の山崎町商店街の中に江戸時代から続く酒造。
老松酒造は248年の歴史を有し、伝統を守りながら、新しいものへの挑戦も忘れない。
ベテランの杜氏とともに日本酒造りに丁寧に真摯に向き合い造り続けた自慢の数々。
ぜひ一度飲んでいただきたい。


手造りは機械に出せない味を醸します。
「晩酌といえば老松の酒」と地元から愛される理由がここにあります。

兵庫県産の1等米を使用し酒母から造り上げる製法。
宍粟市のおいしい水と厳しい寒さは日本酒のおいしさをより味わい深いものにしてくれます。
自然と伝統と杜氏の技をご賞味ください。

地域のためにできること

昔は賑わいの声が聞こえた商店街ですが、商業施設の進出や高齢化により、元気がなくなっていました。
「何とかしなければ!」という使命感に似た想いから、商店街ではその想いを少しずつ形にしていき、近年では様々なイベントを行う、積極性のある商店街になってきています。
その商店街の中に、老松酒造はあります。
酒造でのお酒造りにとどまらず、昨年、ダイニングをオープンし発酵をキーワードに健康的で美容にもうれしいランチが食べられると、市内に留まらず市外や県外からもたくさんの方々に喜んでいただいています。
また、江戸から守り続けてきた昔ながらの雰囲気を残したおしゃれな内装もとても魅力的です。
いつも笑顔で出迎えてくださいます。
宍粟に来られた際にはぜひ商店街にもお立ち寄りください。
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
吟醸酒
加工品等 > その他加工品 > コロナ被害事業者支援 > 外食産業関連 > |
---|
宍粟市について
宍粟市は兵庫県の中西部に位置する宍粟市は9割を森林が占めるまちです。
2015年3月には、兵庫県で初のセラピーロードとして認定されました。宍粟の森は心と身体を癒す効果が科学的に認められた森です。
また、奈良時代初期に編纂された「播磨国風土記」に記されている【日本酒発祥の地】として、森に守られた清流を使った日本酒造りが古くから行われています。
