
寄附金額 10,000 円 以上の寄附でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(Yahoo!公金支払い)
郵便振替
銀行振込
コンビニ支払い
d払い
auかんたん決済/au WALLET
ソフトバンクまとめて支払い
Amazon Pay
直接持参
現金書留
ペイジー支払い
ネットバンク支払い
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
お礼の品について
容量 | 氷ノ山どぶろくジェラート「どぶロック」:6個 (お子様も安心してお召し上がり頂けます) |
---|
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 入金確認後、準備が出来次第、随時発送します。 |
配送 |
【やぶの太鼓判】
養父市の特産品である氷ノ山どぶろく「鉢伏の泉」でパティシエがジェラートを作りました。
【提供】
パティスリーカフェ カタシマ
【TEL:079-664-0351】
氷ノ山どぶろくから作ったジェラート 『 どぶロック 』

お子様でも安心!年齢を超えてどぶろくの美味しさをお届け
これまでは、地元で人気の氷ノ山どぶろく「鉢伏の泉」の美味しさを多くの人に知っていただきたくてもアルコールが入っていることで限られた人にしか味わってもらうことが出来ませんでした。
そこで、フランス料理のテクニック"フランベ"を用いアルコールを飛ばすことで、年齢やシーンに関係なく安心してどぶろくの美味しさを感じていただけます。
パティスリーカフェ カタシマが作る!極上のジェラート

新鮮な牛乳の優しい味わいに、どぶろくのほのかな酸味と麹の香りお酒の風味を余韻で感じていただけます。アルコールを抜き、どぶろくの旨みだけを残した今までにないジェラートに仕上げました。
パティスリーカフェ カタシマとは

素材の美味しさを活かしていつでも安心して召し上がっていただけるお菓子を地元の皆様にお届けしたい、そんな思いを胸に1970年兵庫県養父市に1号店の養父本店をオープンしました。
そのお菓子づくりに対する熱い思いは約半世紀をむかえる現在でもカタシマのポリシーとして脈々と受け継がれています。
今日もカタシマのお菓子を召し上がられる皆様に美味しさと幸せをお届けできるように頑張っています。
養父市 氷ノ山の恵みが生み出した厳選素材

養父市には、県下最高峰(1510m) で知られる氷ノ山があり、そのふもとで2007年から「どぶろく特区」を取得し、近隣では唯一どぶろく造りを続けているのが西谷弘之氏です。
高地の澄んだ空気の中、西谷氏自らが酒米の栽培から麹づくり、醸造にいたるまで、一貫して行います。
使用する水は、県指定天然記念物「別宮(べっくう)の大カツラ」の根元から湧き出る清新な天然水で、まさに安心・安全な氷ノ山どぶろく「鉢伏の泉」です。
詳細

【内容】氷ノ山どぶろくジェラート「どぶロック」:6個
【特定原材料】乳
養父市地域ブランド推奨品 "やぶの太鼓判" に認定!

「どぶロック」は養父市地域ブランド推奨品、"やぶの太鼓判"に認定されています。
"やぶの太鼓判"とは?

養父市の優れた産品を幅広く発信することで、地域の魅力を向上させ、地域経済の活性化を図ることを目的とし、養父市が"やぶの太鼓判"として認定しています。
対応している決済方法
クレジットカード払い(Yahoo!公金支払い)
郵便振替
銀行振込
コンビニ支払い
d払い
auかんたん決済/au WALLET
ソフトバンクまとめて支払い
Amazon Pay
直接持参
現金書留
ペイジー支払い
ネットバンク支払い
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
カテゴリ |
菓子
>
アイス・ヨーグルト
>
|
---|
養父市について
養父市は、平成16年(2004)4月1日、兵庫県養父郡の八鹿町・養父町・大屋町および関宮町の4町が合併して成立しました。人口は26,501人、世帯数9,062世帯(平成22年国勢調査より)、兵庫県北部の但馬地域の中央に位置し、面積は422.91km2で、兵庫県の5.0%、但馬地域の19.8%を占めています。
市の東部を一級河川円山川が南東から北東の方向に流れ、その支流の八木川に沿って八鹿、関宮地域が、大屋川に沿って養父、大屋地域が位置しています。西部には県下最高峰の氷ノ山や鉢伏山、ハチ高原、若杉高原が、北部には妙見山がそびえるなど、雄大で美しい自然に囲まれています。
