
寄附金額 20,000 円 以上の寄附でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(Yahoo!公金支払い)
備考:
受領証明書は、市口座への入金確認後に発送します。
1~15日の決済:当月末ごろ発送
16~末日の決済:翌月15日ごろ発送
納付書払い
備考:
後日、市から納入通知書をお送りします
銀行振込
備考:
後ほど市から振込口座番号をメールにてお知らせします
郵便振替
備考:
後日、市から払込取扱票をお送りします
現金書留
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
年末年始の配送
年末には多数の寄付申込が予想されます。
お申し込みが集中した記念品につきましては、各記念品のページに記載の発送期日を超える可能性があります。
予めご理解の上、お早めに申し込み、ご入金手続きをお願いします。
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
令和元年(平成31年)ワンストップ特例申請書のご提出期限は令和2年1月10日(金)<必着>です。
期限を超えると、ワンストップ特例の適用ができませんので、ご自身で確定申告を行っていただく必要があります。
令和元年12月27日(金)~12月31日(火)にお申込みされる場合は、川西市ホームページ(下記参照)より申請書をプリントアウト、ご記入の上、期限までに申請書と添付書類を郵送してください。
※令和元年12月26日(木)までにお申し込みの方につきましては、川西市より申請書を郵送します。
<郵送先>
〒666-8501 兵庫県川西市中央町12-1 産業振興課 ふるさと納税担当
<川西市ホームページ「平成30年度ふるさと納税に係るワンストップ特例受付について」>
http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/business/syokogyo/1007909.html
※ワンストップ特例申請書類の書き方・提出方法はこちらをご覧ください。
お礼の品について
容量 | いちじく羊羹3本、栗羊羹2本、妙見梅5個、猪名川つづみ5個、源氏のふるさと栗かぶと5個 |
---|
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から30日前後 |
配送 |
【お土産に最適!川西ゆかりの名前がつけられたお菓子の詰め合わせ】
・川西の特産いちじくが使われた「いちじく羊羹」
・銀寄栗を使った「栗羊羹」
・梅餡をさくさくのパイ生地で包んだ「妙見梅」
・さっくりとした焼き菓子「猪名川つづみ」
・銀寄栗を白餡で包んだ「源氏のふるさと栗かぶと」
和菓子のむらかみ(072-794-5777)

川西特産いちじくを使ったいちじく羊羹と、銀寄栗をふんだんに使った栗羊羹、北摂銘菓の詰め合わせです。
和菓子のむらかみ(072-794-5777)
その他の記念品(和菓子のむらかみ)
-
- 常
- 蔵
- 別送
A0-06 川西特産いちじくを使った和菓子詰め合わせ
10,000 円
【川西の特産いちじくが使われたお菓子の詰め合わせ】 ・川西特産のいちじくを使った「いちじく羊羹」 ・いちじくジャムを使った焼き菓子「いちじくの里」 ・いちじく餡を使った焼き菓子「いちじく畑」 和菓子のむらかみ(072-794-5777)
-
- 常
- 蔵
- 別送
B0-05 川西特産いちじくと銀寄栗で作った和菓子詰め合わせ
20,000 円
【お土産に最適!川西ゆかりの名前がつけられたお菓子の詰め合わせ】 ・川西の特産いちじくが使われた「いちじく羊羹」 ・銀寄栗を使った「栗羊羹」 ・梅餡をさくさくのパイ生地で包んだ「妙見梅」 ・さっくりとした焼き菓子「猪名川つづみ」 ・銀寄栗を白餡で包んだ「源氏のふるさと栗かぶと」 和菓子のむらかみ(072-794-5777)
対応している決済方法
クレジットカード払い(Yahoo!公金支払い)
備考:
受領証明書は、市口座への入金確認後に発送します。
1~15日の決済:当月末ごろ発送
16~末日の決済:翌月15日ごろ発送
納付書払い
備考:
後日、市から納入通知書をお送りします
銀行振込
備考:
後ほど市から振込口座番号をメールにてお知らせします
郵便振替
備考:
後日、市から払込取扱票をお送りします
現金書留
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
年末年始の配送
年末には多数の寄付申込が予想されます。
お申し込みが集中した記念品につきましては、各記念品のページに記載の発送期日を超える可能性があります。
予めご理解の上、お早めに申し込み、ご入金手続きをお願いします。
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
令和元年(平成31年)ワンストップ特例申請書のご提出期限は令和2年1月10日(金)<必着>です。
期限を超えると、ワンストップ特例の適用ができませんので、ご自身で確定申告を行っていただく必要があります。
令和元年12月27日(金)~12月31日(火)にお申込みされる場合は、川西市ホームページ(下記参照)より申請書をプリントアウト、ご記入の上、期限までに申請書と添付書類を郵送してください。
※令和元年12月26日(木)までにお申し込みの方につきましては、川西市より申請書を郵送します。
<郵送先>
〒666-8501 兵庫県川西市中央町12-1 産業振興課 ふるさと納税担当
<川西市ホームページ「平成30年度ふるさと納税に係るワンストップ特例受付について」>
http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/business/syokogyo/1007909.html
※ワンストップ特例申請書類の書き方・提出方法はこちらをご覧ください。
カテゴリ |
菓子
>
和菓子
>
和菓子セット・詰め合わせ
菓子 > 饅頭・羊羹・大福 > 羊羹 菓子 > 饅頭・羊羹・大福 > 饅頭 |
---|
自治体からの情報
記念品の発送について
・記念品の発送には、お振込みからおよそ一か月かかります。
・記念品の在庫状況によっては、納期まで一か月以上かかる場合がございます。
・5千円以上の寄付をいただいた方に記念品をお贈りします。
・寄付金額の範囲内であれば複数の記念品をお選びいただけます。
・寄付の回数制限はありません。
・記念品をお贈りするのは市外住民に限ります。
川西市について
川西市は、大阪や神戸に近い都市圏にありながら、豊かな自然環境に恵まれた、都市と自然が寄り添う「住み良さ」を実感できるまちです。また、清和源氏発祥の地の象徴である多田神社や日本一の里山と称される黒川地区、商業施設でにぎわう中心市街地など、様々な表情を携えたまちであり、新名神高速道路・川西インターチェンジ開通を機に、より川西市に訪れやすくなりました。
川西市は昭和29年8月1日、川西町、多田村、東谷村が合併し、人口33,741人の市として誕生しました。兵庫県の南東部に位置し、東は大阪府池田市と箕面市に、西は宝塚市と猪名川町、南は伊丹市、北は大阪府能勢町と豊能町に隣接。大阪や神戸に近い都市圏にありながら、豊かな自然環境に恵まれた良好な住宅都市として脚光をあび、現在では人口約16万人のまちとして発展を続けています。
気候は温暖で、地形はタツノオトシゴのような形をしており、南北に長く、清流”猪名川“が市を縦断するように流れています。
また、その昔、源満仲が市中部の多田の地を本拠に有力な武士団の基礎を築いたことから「清和源氏発祥の地」としても知られているほか、加茂遺跡などの文化財なども多く存在し、悠久の歴史を感じることのできるまちです。
