チョイス限定 G010:湊かなえさん直筆サイン本(2冊)
寄附金額 10,000 円 以上の寄附でもらえる
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
お礼の品について
容量 | 湊かなえさん直筆サイン入り単行本2冊 |
---|
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
2月下旬〜3月上旬くらいのお届けを予定しております。 ※サインをいただく関係上、お届け時期が多少前後する場合がございますのであらかじめご了承ください。 |
配送 |
大好評の湊かなえさん直筆サイン本
第10弾の募集を開始しました!
今回の受付数は限定10名です!
淡路島在住の小説家、湊かなえさんの直筆サイン本です。
※在庫状況により一部入手できない場合があります。
■■必ず【詳細】をお読みのうえ、お申し込みください■■
お申込みの前に必ずお読みください。
お申込みの際に、お申込みフォームの【お礼の品配送に関する要望等】の欄に、以下の2点をご記入ください。
・希望する本を下記リストより2冊選び、その番号を記入してください。
・サインをご希望の方のお名前(サインの宛名)を記入してください。
=== 記入例 ===========================
・【8】と【17】の本を希望します。
・サインの宛名は「 洲本 太郎 」でお願いします。
===================================
※※※
サインの宛名が、パソコン等機器で変換できない文字の場合は、大変お手数をおかけしますが、後日、洲本市よりお送りするハガキにサインの宛名を記入していただき、返送いただくことになりますので、【お礼の品配送に関する要望等】の欄に、『ハガキを希望する』等のように記入いただきますようお願いいたします。
★ご注意★
★お申込み・ご入金の期限について★
平成31年1月末までにお申込み・ご入金をお願いします。
★配送時期について★
サイン本の発送は、平成31年2月下旬〜3月上旬頃となりますことをご了承ください。
※湊かなえさんにサインをいただく関係上、お届け時期が多少前後する場合がございますのであらかじめご了承ください。
★在庫切れとなってしまった場合★
出版社及び書店に在庫が無く、ご希望の本が入手できない場合は、
改めてご連絡させていただきますことをご了承ください。
★本の一覧★
直筆サインの見本です
【1】 品切れのためお申込みできません
【2】 品切れのためお申込みできません
【3】 品切れのためお申込みできません
【4】 品切れのためお申込みできません
【5】 往復書簡 2010年9月 幻冬舎
【6】 品切れのためお申込みできません
【7】 境 遇 2011年10月 双葉社
【8】 サファイア 2012年4月 角川春樹事務所
【9】 白ゆき姫殺人事件 2012年7月 集英社
【10】 品切れのためお申込みできません
【11】 望郷 2013年1月 文藝春秋
【12】 高校入試 シナリオ 2013年1月 角川書店
【13】 高校入試 2013年6月 角川書店
【14】 豆の上で眠る 2014年3月 新潮社
【15】 山女日記 2014年7月 幻冬舎
【16】 物語のおわり 2014年10月 朝日出版社
【17】 絶 唱 2015年1月 新潮社
【18】 リバース 2015年5月 講談社
【19】 ユートピア 2015年11月 集英社
【20】 ポイズンドーター・ホーリーマザー 2016年5月17日 光文社
【21】 山猫珈琲 上巻 2016年12月 双葉社
【22】 山猫珈琲 下巻 2017年1月 双葉社
【23】 未来 2018年5月 双葉社
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
洲本市について
穏やかな気候風土に恵まれ、「国生み神話の島」として、日本の発祥の地と知られる淡路島。
そんな淡路島の中央に位置する洲本市は、中世以後に城下町が築かれ、淡路島の政治、経済、文化の中心として発展してきました。
また、島の豊富な自然が生み出した山海の幸は、朝廷の食材として献上され、「御食(みけつ)国(くに)」と呼ばれました。
いにしえの人々を魅了した食材の素晴らしさは現在も変わらず、食材の宝庫であり続けています。
