この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
G20大阪サミットで「なにわ黒牛」が首脳夕食会や昼食の松花弁当で振舞われました。
G20サミットで採用! なにわ黒牛 すき焼きしゃぶしゃぶ用500g×1パック(合計500g)_1942
寄付金額 37,000 円 以上の寄付でもらえる
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
▽問い合わせ
大阪府阪南市市民部 まちの活力創造課
電話 072-471-5678 FAX 072-473-3504 E-mail furusato@city.hannan.lg.jp
平日8時45分~17時15分(土日・祝日を除く)
年末年始に伴う休日:2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | すき焼きしゃぶしゃぶ用500g入り×1パック(合計500g) |
---|---|
消費期限 | 約3カ月 解凍後はなるべく早くお召し上がりください。 |
アレルギー | 牛肉 |
お礼の品ID | 4545039 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
1~2か月程度で発送 ※指定日不可 ※備考欄等に希望日をご記入いただいても対応できません。 ※但し、準備ができ次第、お届けします。 ※到着日について個別連絡(電話・メール等)対応不可。 |
配送 |
なにわ黒牛 すき焼きしゃぶしゃぶ用500g×1パック(合計500g)
なにわ黒牛の肉の甘味、上質な脂質を堪能できる一品です。
柔らかい肉質と口の中でとろける食感が特徴のなにわ黒牛は、お子様からご年配の方まで皆さまでお楽しみいただけます。
大阪府阪南市産のなにわ黒牛は、こだわりの飼料で30カ月~32カ月かけてストレスを与えない環境でじっくり育てた黒毛和牛。
一般の市場には滅多に出回ることが少ない希少な黒毛和牛です。
G20サミットで採用!
6月28日、29日に開催されたG20大阪サミットにおいて「なにわ黒牛」が首脳夕食会のカクテルや昼食の松花弁当のメインとして振舞われました。
※月産5頭で非常に希少な黒牛のため、入荷次第随時発送します。(入金日から約1か月~2カ月程度でお届けします。)
※写真は1kg分の盛り付け例です。
※写真はイメージです。牛によって見た目が変わります。予めご了承下さい。
※お召し上がりになる前日もしくは2日前に冷蔵庫に入れ自然解凍してください。
提供事業者:Special food J
☆★こんなイベントにおすすめ★☆
母の日 父の日 敬老の日 バレンタイン ホワイトデー 入学祝い 卒業祝い 歓送迎会 成人式 引越し祝い ひな祭り 入学式 入学祝い クリスマス
☆★その他、関連キーワード☆★
送料無料 送料込 お中元 お歳暮 内祝い お祝い 贈答品 お返し プレゼント 手土産 土産 御礼 お礼 お取り寄せ ギフト
大阪で唯一の牧場が育てる黒毛和牛『 なにわ黒牛 』

市場に出回らない?!希少価値のある極上牛肉
なにわ黒牛は雌牛100%にこだわり、出荷まで通常25カ月のところ、30カ月以上、長期肥育をおこない出荷しています。安心安全は、あたりまえ。こだわりの飼料でストレスのない環境で育てています。月5頭しか出荷できない希少純粋黒毛和牛。有名ホテルやミュシュラン店でご利用頂いている逸品です!
『 なにわ黒牛 』の定義

■仔牛の血統

[田尻系][気高系][糸系]の血統を掛け合わせ、
血が濃くならない素牛を導入しています。
■こだわりの飼料

【粗飼料】
稲わらを中心に乾草のチモシー・スーダン等を与え、
反芻動物の性質を十分に生かせるよう骨格作りを徹底しています。
【濃厚飼料】
大麦・とうもろこし・マイロ・フスマ・大豆の麦皮を与えています。
■飼育頭数と肥育期間

【飼育頭数】
常時100~120頭を飼養
全て雌牛で、4~5頭桝の畜舎で飼育管理
【飼育期間】
生後約9カ月齢の仔牛を導入し長期肥育を行い、阪南市の牛舎でストレスを与えないようにゆっくり自然な状態で飼育。
唯一無二の存在、大阪でたった一軒の牧場 【松田牧場】

牛と向き合い完熟を見極める職人だからこそ、美味しいお肉がつくれます。
自分たちの手で責任を持って、大阪唯一の黒毛和牛なにわ黒牛を育てています。
社長以外全員20代の若者が、なにわ黒牛にほれ込み、地元を離れ阪南市に住んでいます。
寒暖の差が激しい季節は体調を崩しやすいので、健康管理に力を注いでいます。牛飼いに休みはありません。
365日愛情たっぷりにストレスを与えないよう飼育されています。
スタッフは、土日関係なく牛たちの世話をしてします。
休みは順番にとりますが、家にいても落ち着かない、結局気が付いたら、
牧場に足をむけることが多いです。
なにわ黒牛(大阪産 黒毛和牛)の飼育に携わる仲間たちがいるから、頑張れる。
美味しいと喜んでもらえる笑顔のために頑張れる。
飼育から出荷、料理にいたるまでスタッフ総出でがんばっています。
40年間の想いが生み出したなにわ黒牛、生産肥育牧場の誕生物語


松田さんのなにわ黒牛・生産肥育牧場をスタートしたきっかけは、高橋さんとの出会いがはじまりでした。
高橋さんは、昭和50年、わずか10頭の牛の飼育からはじめ、努力の結果、80頭ほどの牛の肥育牧場をスタートさせることができました。
やがて輸入牛の自由化がはじまり、市場では価格が安く、本来の味がしない牛肉が出回りました。本来の牛肉の味、和牛を将来世代まで残すという想いを胸に、牧場の牛を全て和牛に切り替えました。

平成14年、高橋さんが心筋梗塞で入院してしまいました。
健康状態と体力に自信を無くし、廃業を考え始めた時、畜産業界で研究熱心な松田さんが高橋さんを説得しました。
「高橋さん、今まで牛飼いとして生きてきて、このまま撤退したら悔いが残りますよ。今後、消費動向は一流銘柄ではなく美味しさで勝負する時が必ず来る。本当に良い物ができれば同調してくれる仲間がきっと現れるから、一緒に頑張って、受け継がれる牛を育てましょう。」
この言葉、この縁が「なにわ黒牛」の誕生につながったのです。
松田さんの人脈で高橋さんをサポートし、二人で肉の美味しさを決める、配合飼料、育て方を熱心に研究してきたのです。

長年の研究と熱い想いで、脂がしつこくなく、口溶けが良い、本来の牛肉の味に到達することができたのです。
松田さんは畜産農家に対する問題意識を強く持ち、将来世代を考えた牧場づくりのことや、本来の牛肉の味を将来世代に残そうと考えているのです。
販売する私たちも、牛肉を販売する売り手ではなく、牧場の想いを皆様に伝える媒介役になれば「なにわ黒牛」のファンが広がるのではないかと思いスタートしました。
プロの料理人さんからは、「肉質、脂が良質で本当に味があって美味しい」とのお声を頂いております。これからは「肉質」だけではなく「牧場の想い」をもっと広げていきたいと考えています。

生産者松田さんの想いはここにあります。
安心・安全なんて当たり前なのです。
また霜降りや見た目でA4・A5というランク付けを追求するのは生産者側のエゴにすぎません。
本来の美味しい牛肉を皆様に食べて笑顔になってほしい。ただそれだけなのです。そして、命を頂いているのに、ただ見た目にこだわり、味が二の次では牛に申し訳ないと思います。
今、海外からは様々な牛肉が流通しています。価格競争に追い込まれ、和牛生産者様が本来見失いかけている、味へのこだわりの想いを、もう一度思い出していただきたいと松田さんは考えております。
すべての牧場、そして未来の子供達に本来の美味しさを感じることが出来るように食の大切さをなにわ黒牛 生産肥育牧場から伝えていきます。

本物のお肉の美味しさ、知ってますか?

心を込めて育てたからこそ、心を動かす美味しさがあります。
なにわ黒牛の生産者 松田武昭さん
生後月齢約30カ月以上までストレスを与えないようじっくりと、愛情たっぷり自然な状態で育てられており、その生産頭数の少なさからこれまで一般市場にほとんど出回っていません。
生産者の松田社長は、畜産農家に対する問題意識を強く持ち、将来世代を考えた牧場づくりのことや、本来の牛肉の味を将来世代に残そうと考えて取り組まれています。さまざまな牛肉が流通する中、価格競争に追い込まれ、霜降りや見た目など、本来見失いかけている味へのこだわりの想いをもう一度思い出し、未来の子供たちに本来の美味しさを感じることができるように食の大切さを伝えていきたいと考えています。
100%雌牛で去勢牛より1.9℃融点が低いので、上質な脂であっさりとした口溶けです。その類まれなる美しい霜降りと、上質で柔らかな肉質、そして肉の融点にまでこだわり抜いた驚きの口溶けが、ブランド牛ひしめく関西地域で一流シェフたちを唸らせ、今業界から熱い注目を浴びています。
【取引実績】
有名ホテル、ルポンドシェル等の有名レストラン
お礼の品感想
柔らかくて高齢者にも好評でした。
みんみさん|男性|50代
投稿日:2020年6月9日 22:47
品名:G20サミットで採用! なにわ黒牛 すき焼きしゃぶしゃぶ用500g×1パック(合計500g)_1942
- おいしい
- オススメ
我が家は高齢の母と同居なのですが、家族ですき焼きをすると、母も柔らかくて美味しいと喜んでいました。お肉の味もしっかりしていてとても美味しくいただきました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
お肉の味がしっかりして美味しかったです
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2020年4月7日 14:08
品名:G20サミットで採用! なにわ黒牛 すき焼きしゃぶしゃぶ用500g×1パック(合計500g)_1942
- おいしい
お肉の味がしっかりしてとても柔らかく美味しかったです。また機会があれば選ばせて頂きたいと思っています。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
ほんとに?
ナイショさん|女性|50代
投稿日:2019年11月16日 00:54
品名:G20サミットで採用! なにわ黒牛 すき焼きしゃぶしゃぶ用500g×1パック(合計500g)_1942
サミットで使用したとかいてあったので相当美味しいと思いきや柔らかさもそれほどなくとにかく肉が臭かった。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
肉のうまみが感じられます
だいちゃんさん|男性|30代
投稿日:2019年11月13日 17:16
品名:G20サミットで採用! なにわ黒牛 すき焼きしゃぶしゃぶ用500g×1パック(合計500g)_1942
- リピートしたい
丁寧に飼育された牛とのことです
実際にしゃぶしゃぶにして口に含むと、肉の味が強く感じられます
脂っこさもなく、いつのまにか500g食べきってしまいました
もちろんゴマダレなどでなく、ポン酢などで食べるのがおすすめです
確かにこれだけしっかりした味なら、あえてすき焼きにしてもよさそうでした
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
▽問い合わせ
大阪府阪南市市民部 まちの活力創造課
電話 072-471-5678 FAX 072-473-3504 E-mail furusato@city.hannan.lg.jp
平日8時45分~17時15分(土日・祝日を除く)
年末年始に伴う休日:2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
肉
>
牛肉
>
すき焼き
肉 > 牛肉 > しゃぶしゃぶ 肉 > 牛肉 > 炒め物 |
---|
阪南市について
阪南市は、大阪府の南部に位置し、大阪市の中心部から約45km、和歌山市の中心部からは約10kmの距離にあります。
北は大阪湾に面し、南は和泉山脈と接しており、市街地や住宅地を囲むように、波静かな海と緑豊かな山林が近接しているため、海・山を中心とした自然環境に恵まれた市です。
山中渓の桜、箱作海水浴場、波太神社、漁業や農業、地酒造り等の地場産業、歴史的なまちなみ(尾崎地区、山中渓地区)など、豊かな自然や多彩な歴史・文化等の地域資源を有しているとても魅力あふれるまちです。
