
寄附金額 10,000 円 以上の寄附でもらえる
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
枚方市役所 ひらかた魅力推進課
TEL:072-841-1229(平日9時00分~17時30分)〔土曜・日曜、および年末年始(12月28日~1月5日)は除く〕
E-mail:miryoku@city.hirakata.osaka.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
令和元年12月2日~令和2年1月15日の申込分についてはご自身でワンストップ特例申請書をダウンロードいただき、令和2年1月10日までに下記の宛先までご郵送ください。
(郵送料は寄附者様のご負担となりますのでご了承ください。)
【送付先】
〒573-8666
大阪府枚方市大垣内町2丁目1番20号 枚方市役所 ひらかた魅力推進課宛
※ワンストップ特例申請書の郵送等をご希望される場合は、お手数ですが下記の連絡先までご連絡ください。
【連絡先】
TEL:072-841-1229(平日9時00分~17時30分)〔土曜・日曜、および年末年始(12月28日~1月5日)は除く〕
E-mail:miryoku@city.hirakata.osaka.jp
お礼の品について
容量 | ■内容量/原産地 ブランデーケーキ1本、ブッセ(すももジャム入り)1個、その他焼き菓子6種 /枚方市 |
---|---|
消費期限 | ■賞味期限 ・焼き菓子:抹茶 31日、紅茶 31日、いちじく 31日 ・マドレーヌ 31日 ・いっすん棒(りんごorミックスフルーツ) 31日 ・ブランデーケーキ 31日 ・ブッセ・すもも 31日 ・チュイール 40日 |
自治体での 管理番号 |
43559 |
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 2018-07-05~ |
発送期日 | お申込み後、順次発送 ※離島にはお届けできません。 |
配送 |
吟味した原材料を使用し、毎日、喜んでいただけるお菓子作りを続けています。
しっとりとした風味をそれぞれの焼き菓子で味わえます。はちみつをふんだんに使ったブランデーケーキ、丹念に焼き上げた焼き菓子、枚方産のすももから作った自家製すももジャム入りのブッセなど、いずれも絶品です。
■生産者の声
一品一品おいしいと言っていただけるお菓子を作ることが毎日の仕事です。皆様ぜひご賞味ください。
■原材料
抹茶(小麦粉・卵・砂糖・マーガリン・はちみつ・小豆・抹茶)
紅茶(小麦粉・卵・砂糖・マーガリン・アーモンドプードル・ベーキングパウダー・紅茶・くるみ)
いちじく(小麦粉・卵・砂糖・バター・ベーキングパウダー・いちじく・ワイン)
マドレーヌ(小麦粉・卵・砂糖・バター・アーモンドプードル・ベーキングパウダー)
いっすん棒 りんごorミックスフルーツ(小麦粉・卵・砂糖・バター・アーモンドプードル・生クリーム・りんごorミックスフルーツ)
ブランデーケーキ(小麦粉・卵・砂糖・マーガリン・アーモンドプードル・はちみつ・VSO)
ブッセ・すもも(小麦粉・卵・砂糖・ベーキングパウダー・すもも・レモン)
チュイール(小麦粉・卵・砂糖・バター・アーモンドスライス)
■注意事項/その他
※焼き菓子ごとに賞味期限が異なりますのでご注意願います。
※焼き菓子のセット内容は写真と異なる場合があります。あらかじめご了承願います。
※画像はイメージです。
提供事業者:ふらんすがし まーだだよー82
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
枚方市役所 ひらかた魅力推進課
TEL:072-841-1229(平日9時00分~17時30分)〔土曜・日曜、および年末年始(12月28日~1月5日)は除く〕
E-mail:miryoku@city.hirakata.osaka.jp
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
令和元年12月2日~令和2年1月15日の申込分についてはご自身でワンストップ特例申請書をダウンロードいただき、令和2年1月10日までに下記の宛先までご郵送ください。
(郵送料は寄附者様のご負担となりますのでご了承ください。)
【送付先】
〒573-8666
大阪府枚方市大垣内町2丁目1番20号 枚方市役所 ひらかた魅力推進課宛
※ワンストップ特例申請書の郵送等をご希望される場合は、お手数ですが下記の連絡先までご連絡ください。
【連絡先】
TEL:072-841-1229(平日9時00分~17時30分)〔土曜・日曜、および年末年始(12月28日~1月5日)は除く〕
E-mail:miryoku@city.hirakata.osaka.jp
カテゴリ |
菓子
>
焼菓子・チョコレート
>
その他焼菓子
|
---|
枚方市について
枚方市は、大阪・京都の中間に位置し江戸時代には東海道56番目の宿場町、また淀川を往来する三十石船の中継港として栄えた歴史を持っています。戦後はベッドタウンとして人口が急増し、今や約40万人を抱える都市に成長しました。(平成26年に中核市へ移行)
今後も、「住みたい・住み続けたい」と思っていただけるよう、市の魅力アップに取り組んでいきます。
