
寄附金額 100,000 円 以上の寄附でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
郵便振替
銀行振込
備考:
銀行振込は以下の金融機関でのお支払いになります。事前にご確認をお願いします。
京都銀行、りそな銀行、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、南都銀行、京都信用金庫、京都中央信用金庫、京都やましろ農業協同組合
ペイジー支払い
Amazon Pay
メルペイ
ネットバンク支払い
auかんたん決済/au WALLET
d払い
ソフトバンクまとめて支払い
コンビニ支払い
PayPal
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
■ワンストップ特例申請書の郵送
12月中旬以降にご寄付いただい方は、ご自身で様式をダウンロードいただき、必要事項の記入・押印・マイナンバー等に関する必要書類添付の上、1月10日までに下記送付先にご郵送ください。
(*ワンストップ特例申請書は、すべての寄付者様にお送りしていますが、12月中旬以降のご寄付分は年明け以降の発送となり期限(1月10日)まで期間がないため、ご自身でのダウンロードをお願いいたします)、
<申請書様式>
http://www.town.ujitawara.kyoto.jp/cmsfiles/contents/0000000/64/onestopsinnseisyo.pdf
<申請書記入例>
http://www.town.ujitawara.kyoto.jp/cmsfiles/contents/0000000/64/onestopsinnseisyokinyuurei.pdf
【送付先】
〒610-0289 京都府綴喜郡宇治田原町大字荒木小字西出10
宇治田原町企画財政課あて
お礼の品について
容量 | ○野点篭(西陣織生地使用) ○携帯用茶筌 ○折り畳み茶杓 ○棗 ○抹茶碗(瀬戸焼⋅清水焼)×2 ○宇治抹茶(春香の昔) 40g缶×1 ○しおり |
---|---|
自治体での 管理番号 |
5-03 |
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後に随時発送 |
配送 |
お抹茶を点てて飲める最低限の道具を、巾着にひとまとめにした野点篭(のだてかご)セットです。
清水焼の作家と、瀬戸焼の作家の2種類の抹茶碗と、野点篭の巾着は、京都の伝統的な西陣織で作られています。
宇治抹茶40gをセットしてお届けします。セットがあれば、お好きな場所でお抹茶を飲んでいただけます。
株式会社宇治田原製茶場 TEL0774-99-8080
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
郵便振替
銀行振込
備考:
銀行振込は以下の金融機関でのお支払いになります。事前にご確認をお願いします。
京都銀行、りそな銀行、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行、南都銀行、京都信用金庫、京都中央信用金庫、京都やましろ農業協同組合
ペイジー支払い
Amazon Pay
メルペイ
ネットバンク支払い
auかんたん決済/au WALLET
d払い
ソフトバンクまとめて支払い
コンビニ支払い
PayPal
この自治体の寄附に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
■ワンストップ特例申請書の郵送
12月中旬以降にご寄付いただい方は、ご自身で様式をダウンロードいただき、必要事項の記入・押印・マイナンバー等に関する必要書類添付の上、1月10日までに下記送付先にご郵送ください。
(*ワンストップ特例申請書は、すべての寄付者様にお送りしていますが、12月中旬以降のご寄付分は年明け以降の発送となり期限(1月10日)まで期間がないため、ご自身でのダウンロードをお願いいたします)、
<申請書様式>
http://www.town.ujitawara.kyoto.jp/cmsfiles/contents/0000000/64/onestopsinnseisyo.pdf
<申請書記入例>
http://www.town.ujitawara.kyoto.jp/cmsfiles/contents/0000000/64/onestopsinnseisyokinyuurei.pdf
【送付先】
〒610-0289 京都府綴喜郡宇治田原町大字荒木小字西出10
宇治田原町企画財政課あて
カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
その他お茶(茶葉・ティーバッグ)
雑貨・日用品 > 食器・グラス > 調味料・油 > 塩・だし > 粗塩 |
---|
自治体からの情報
京都・宇治田原町「ふるさと納税 お返しギフト」

お礼の品、体験は、「ふるさと納税 お返しギフト」(H30年版)でもご覧いただけます。ご希望される方には郵送させていただきます。
【kyoto💛のまち】宇治田原町のいいところも紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【ふるさと納税、お礼品のお申込みにあたってのご注意】
※寄附につきましては、年度内の回数制限はありません。
※お礼品の送付は、宇治田原町外にお住まいの方に限らせていただきます。
※お礼品の写真はイメージです。
宇治田原町について
近畿のまん中、京都府南部にある日本緑茶が生まれたハートのまち、宇治田原町。ほんまもんのお茶やスイーツ、農産物、ここだけのハートの限定グッズ・体験など、宇治田原が誇る魅力を一人でも多くの方にお届けしたい。そんな思いが詰まったお礼品です。
---------- { 都会も自然も近い、いいとこどりのイナカマチ 。} ---------*^-^---
ハートフルな人が暮らすまちは、地形もハートのカタチ。自然と都会が暮らしのすぐそばにある、いいとこどりのイナカマチです。
--^-^ *--01 { すくすく子育てに最高なまち }
まちには、繁華街やゲームセンターはありません。でも自然と人の温もりがいっぱい。つまり、健やかに子どもを育むには最高の環境なのです。
--^-^ *--02 { 都会に近いイナカマチ }
京都・大阪市内へ数十分。最寄りの総合病院まで車で10分。気軽に都会に行けて、きれいな星空の下に一軒家を構えたい人には最適な場所です。
--^-^ *--03 { 全国2位のおいしい給食 }
まちのすべての学校、保育所、幼稚園に提供している全国2位の給食は、栄養バランス満点。何より「おいしい!」のが最大の特長です。
--^-^ *--04 { 「新名神」開通でおでかけが便利に }
平成35年に開通予定の新名神高速道路のインターチェンジができます。近畿の中央にある、このまちからのドライブがさらに便利になります。
--^-^ *--05 { 貴重な体験ができる自然がいっぱい }
自然は、子どもたちにとって、絶好の遊び場。遊園地や室内パークにはない、貴重な体験ができるフィールドが広がっています。
