チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について
寄附金額 6,000円 もしくは1,800ポイントでもらえる
この自治体の寄附に関するご注意
条件1: 最低寄附金額を5,000円以上
条件2: 1,000 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
事業者名:公益財団法人丹後地域地場産業振興センター
連絡先:0120-72-5263
営業時間:9:00-17:00
定休日:年末年始
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | ひみつの丹後本 オールカラー130ページ |
---|---|
自治体での 管理番号 |
A168-NT |
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 準備出来次第、順次発送 |
配送 |
丹後在住の有志で結成した製作委員会と、100人近くの丹後のひとびとの協力によってつくられたガイド本。
古墳・山城・神社・山・漁港・アウトドア・アート・酒・オーガニックなど、丹後のさまざまな側面を愛する丹後のひとびとが、それぞれの得意分野について紹介したり、語ったりしています。
たくさんの素敵な写真とともに、オールカラー130ページに丹後の奥深さがぎゅっと凝縮されている一冊です。
丹後の人にも外の人にも手にとって欲しい本になりました。
この自治体の寄附に関するご注意
条件1: 最低寄附金額を5,000円以上
条件2: 1,000 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
事業者名:公益財団法人丹後地域地場産業振興センター
連絡先:0120-72-5263
営業時間:9:00-17:00
定休日:年末年始
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
地域のお礼の品
>
|
---|
京丹後市について
「京丹後市ふるさと応援寄付金(ふるさと納税)」制度は、自分が育ったふるさとに貢献したい、自分と縁のあるまちや大好きなまちを応援したいという「思い」を「かたち」にするために設けられた制度です。
この制度を使って、できるだけ多くの方に応援していただき、"ふるさと京丹後"をもっともっと元気にしたいと思っています。
多くの方々からご支援をいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
ご寄附いただいた方へのお礼として、間人ガニなどの海産物、旬のフルーツ、丹後産こしひかりなど、京丹後市自慢の地場産品等をお贈りします。
