チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について今が旬!京の台所を守って八十余年の京都野村のおせち!申込は12月11日迄
京都野村 平安
寄附金額 60,000円 もしくは18,000ポイントでもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
※システムの混乱を防ぐため、12月31日は早めに決済処理を終了する可能性がありますので、お早めにお手続きください。
この自治体の寄附に関するご注意
条件1: 最低寄附金額を7,000円以上 、最高寄附金額が2,500,000円以下
条件2: 1,000 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
事業者名 (株)JTB 京都中央支店
連絡先 075-284-0173
営業時間 09:30-17:30
定休日 土曜・日曜・祝祭日・年末年始など
ポイントについて
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:0570-666-532
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
●お礼の品・ワンストップ特例申請書について
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:0570-666-532
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
●お申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書について
宇治市政策経営部行政経営課
〒611-8501京都府宇治市宇治琵琶33
TEL:0774-21-1584
FAX:0774-20-8778
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
※重要※
令和元年のワンストップ特例申請書は、12月15日(日曜日)までにご入金を確認できた方に郵送いたします。
12月16日(月曜日)以降にご入金を確認できた方又は年内にワンストップ特例申請書がお手元に届かなかった方は、ワンストップ特例申請書をダウンロードしていただき、必要事項を記入し、本人確認書類を添付の上、令和2年1月10日(金曜日)までに宇治市行政経営課へ郵送くださいますようお願いいたします。
※郵便振替でのご入金は、確認までに1週間程度お日にちを頂戴します。
郵便振替でワンストップ特例申請ご希望の方は、お早めにお申し込みください。
ワンストップ特例申請書は、以下のアドレスをコピーして別ブラウザでアクセスをお願いいたします。
申請書 http://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
変更申請書 http://www.soumu.go.jp/main_content/000351463.pdf
【提出先】
〒611-8501 京都府宇治市宇治琵琶33番地 宇治市役所 行政経営課 ふるさと納税担当宛
※提出期限:令和2年1月10日(金)必着
※詳細は、ふるさとチョイスHPの最上部または最下部のふるさと納税ガイド「ワンストップ特例制度」をご参照ください。
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop?header_guide
お礼の品について
容量 | 3段重 3~4名様用 全40品目 約17.8×17.8×4.6cm×3段 【壱の重 13品目】味付数の子 3切、祝海老 3尾、射こみ高野豆腐 3切、黒豆ふくませ 50g、紅白蒲鉾 3切、伊達巻 3切、白梅餅 1個、紅梅餅 1個、若桃シロップ漬 3個、こはだ粟漬け 3切、甘露いもレモン煮 3切、海鮮市松 3切、豚の角煮 3個 【弐の重 14品目】紅白生酢 50g、焼き湯葉巻 3個、松前漬 20g、栗甘露煮 3個、昆布巻 3個、いくら醤油漬 5g、酢蛸 4切、わらび餅(パインアップル) 3個、海鮮サーモンサラダ 25g、菓子くるみ 20g、鶏肉の西京焼き 3切、とりのテリーヌ 3切、うめ麩 3切、きんとん 40g 【参の重 13品目】丸たたき牛蒡 40g、筍にしめ 3切、鱈のうま煮 3切、市松玉子 3切、生椎茸ふくませ煮 3切、てり焼き帆立 3個、鰆の西京焼き 3切、小鯛の酢漬 3枚、葉付金柑 1個、寿鶴人参味付け 1個、紅鮭昆布巻 3切、田舎金時豆 60g、ごまめ9本 |
---|---|
消費期限 | 2020年1月2日 23時(要冷蔵) |
自治体での 管理番号 |
CD02-NT |
お申し込み・決済について
申込条件 | 何度も申し込み可、クレジットカード決済限定 |
---|---|
申込期日 | ~2019年12月11日 |
発送期日 | 2019年12月31日 |
配送 |
京都の台所と呼ばれている錦市場で創業して80余年。京都マイスター味の匠 弊社常務が厳選した素材で作りました。昔より伝わる縁起物の食材と現在風にアレンジした食材でボリュームあるおせち料理に仕上げました。
お届け日:2019年12月31日
※本商品はヤマト運輸のクール便にて、2019年12月31日着でお届けします。年末の交通事情や商品の特性上、お届け時間帯はお選びいただけません。
※北海道、沖縄県、その他離島・諸島にはお届けできません(記載の都道府県以外でも、一部地域にはお届けできない場合があります)
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
備考:
※システムの混乱を防ぐため、12月31日は早めに決済処理を終了する可能性がありますので、お早めにお手続きください。
この自治体の寄附に関するご注意
条件1: 最低寄附金額を7,000円以上 、最高寄附金額が2,500,000円以下
条件2: 1,000 円単位での寄附
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄附へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄附をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄附するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄附金額が条件を満たすように変更してください。
各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
事業者名 (株)JTB 京都中央支店
連絡先 075-284-0173
営業時間 09:30-17:30
定休日 土曜・日曜・祝祭日・年末年始など
ポイントについて
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:0570-666-532
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
●お礼の品・ワンストップ特例申請書について
JTBふるぽ(ふるさと納税)コールセンター
TEL:0570-666-532
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:https://faq.furu-po.com/
お問い合わせはこちら、またはコールセンターまでお願いいたします
●お申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書について
宇治市政策経営部行政経営課
〒611-8501京都府宇治市宇治琵琶33
TEL:0774-21-1584
FAX:0774-20-8778
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
※重要※
令和元年のワンストップ特例申請書は、12月15日(日曜日)までにご入金を確認できた方に郵送いたします。
12月16日(月曜日)以降にご入金を確認できた方又は年内にワンストップ特例申請書がお手元に届かなかった方は、ワンストップ特例申請書をダウンロードしていただき、必要事項を記入し、本人確認書類を添付の上、令和2年1月10日(金曜日)までに宇治市行政経営課へ郵送くださいますようお願いいたします。
※郵便振替でのご入金は、確認までに1週間程度お日にちを頂戴します。
郵便振替でワンストップ特例申請ご希望の方は、お早めにお申し込みください。
ワンストップ特例申請書は、以下のアドレスをコピーして別ブラウザでアクセスをお願いいたします。
申請書 http://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
変更申請書 http://www.soumu.go.jp/main_content/000351463.pdf
【提出先】
〒611-8501 京都府宇治市宇治琵琶33番地 宇治市役所 行政経営課 ふるさと納税担当宛
※提出期限:令和2年1月10日(金)必着
※詳細は、ふるさとチョイスHPの最上部または最下部のふるさと納税ガイド「ワンストップ特例制度」をご参照ください。
https://www.furusato-tax.jp/about/onestop?header_guide
カテゴリ |
加工品等
>
その他加工品
>
|
---|
自治体からの情報
ポイント制について
ポイント制とは、ふるさと納税をより便利に行っていただくための制度で、大きく分けて3つの流れで手続きを行います。
1. 好きな自治体を選んで、寄附を申し込む
2. 寄附完了後、寄附額に応じたポイントが発行される
3. 有効期限内に、ポイントとお礼の品を交換する
ポイントの有効期間内(宇治市は1年間)にお好きな品をゆっくりお選びください。
もちろん、ご寄附と同時にお礼の品をお申し込みいただくこともできます。
宇治市のポイント付与ルール
- ・7,000円以上の寄附に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
- ・2,500,000円以上のご寄附にはポイント付与されません。
宇治市について
~お茶と歴史・文化の香るふるさと宇治~
ふるさと宇治のまちづくりに応援をお願いします。
宇治は世界遺産の平等院鳳凰堂や宇治上神社をはじめ、数多くの歴史的文化的遺産を有するとともに、世界最古の長編小説であり、古典文学の最高傑作の一つでもある源氏物語宇治十帖の舞台にもなったロマンあふれるまちです。
近年は宇治川太閤堤跡が発掘されたことから、この貴重な歴史的文化的遺産の保護や活用にも取り組んでいます。
また、宇治の象徴でもある「宇治茶」は全国に誇る銘茶の代名詞でもあり、品質の高い茶の生産地としてお茶の香りに満ちるまちでもあります。
宇治市では、これらの恵まれた資源を有効に活用し、市の取り組むまちづくり「お茶と歴史・文化の香るふるさと宇治」を、全国へ情報発信するとともに、市の未来を担い、地域(まち)の宝である子どもたちを育むため、積極的な子育て支援に取り組み、活きいきとした子どもたちが溢れ、誰もが活力に満ちたまちとなるなど、「さらに魅力ある宇治」を目指してまいりますので、多くの方々のご支援をよろしくお願いいたします。
