一つ一つ手作業で仕上げている一点ものです GOAL ZERO用カスタムシェード”THE PEAK" UNDER THE SEA(アンダー・ザ・シー) FCDV003 / ふるさと納税 インテリア ガラス工芸 ガラス 硝子 LED ランタン GOAL ZERO ステンドグラス シェード カスタム 2WAY キャンプ オリジナル 手作り 一点もの 福知山市 京都府



お礼の品について
容量 | ガラスシェード 1個 【サイズ】 幅約105mm×高さ約105mm 【素材】 ガラス・真鍮・銅・鉛 【形状】 最高到達地点という名を冠し、山を駆け上がる様をイメージ 【カラー】 3色(ピクセル/フローラル×リップルアンバー/アンダー・ザ・シー) |
---|---|
事業者 | GALA WORKS 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6283963 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金後、3カ月以内に発送 |
配送 |
|
GOAL ZERO社のLEDライト【Lighthouse Micro Flash】と【Lighthouse Micro】専用のカスタムシェード。
最高級ティファニーステンドグラスランプと同じ工法で制作されたオリジナルステンドグラスシェードです。
ガラスの美しさと光を最大限楽しめるよう設計し、一つ一つの工程すべてを手仕事で丁寧に制作しております。
キャンプでのご使用はもちろん、ご自宅でインテリアとしてもお楽しみいただけます。
出荷前に改めて清掃及びオイルコーティングをしてから梱包します。
【注意事項】
以下注意事項、ご理解の上ご購入下さいませ。
※LEDライトは付属しません。別途お買い求めください。
※一つ一つ手作業で仕上げている一点ものです。
同じデザインのものでもガラスの使用箇所によって風合いや色見が違い、全く同じものはなく、そこが魅力でもあります。ガラスが持つ唯一の素材感と人の手だからこそ表現できる一品一様の表情をお楽しみください。
製造地・加工地:京都府福知山市
地場産品該当理由:区域内でデザイン、原料の仕入れ、切断、溶接、梱包などのすべての工程を行うことで相応の付加価値が生じているもの
※画像はイメージです
【関連キーワード】ふるさと納税 インテリア ガラス工芸 ガラス 硝子 LED ランタン GOAL ZERO ステンドグラス シェード カスタム 2WAY キャンプ オリジナル 手作り 一点もの 福知山市 京都府
【その他/備考】
出荷時、ハンダ部には防錆とつや出しの為にオイルコーティングを
施しております。経年と共にハンダ部が白くなったり、
錆っぽくなる場合がありますが、布で優しくこすることで除去
できます。
すでに白かったり、シルバーや銅色が見えてたりする部分が
ございますが不良ではございません。わざと残すことで
アンティーク、ヴィンテージ、シャビーシックというような
雰囲気を演出しております。
ステンドグラスは年月が経つほど価値が高まる調度品であり
光の芸術品です。時と共に味が出てきますので是非、
その経年変化をお楽しみ頂ければ嬉しいです。





GALA WORKS~生産者の声~
キャンプギアのガレージブランドであり、明治38年から続く
金物/木材/ガラスを知る建具屋から生まれたメーカー
ステンドグラスを通して、「心やすらぐ時間と空間を創る」がコンセプト。
国内だけでなく、海外からもご注文いただいております。
-
GOAL ZERO用カスタムシェード”CUBICLE" UNDER THE SEA(アンダー…
76,000 円
一つ一つの工程すべてを手仕事で心をこめて制作しております
- 別送
-
GOAL ZERO用カスタムシェード”THE PEAK" FLORAL×RIPPLE AMBER …
60,000 円
一つ一つ手作業で仕上げている一点ものです
- 別送
-
GOAL ZERO用カスタムシェード”THE PEAK" PIXEL (ピクセル) FCD…
60,000 円
一つ一つ手作業で仕上げている一点ものです
- 別送
-
GOAL ZERO用カスタムシェード”THE PEAK" UNDER THE SEA(アンダ…
60,000 円
一つ一つ手作業で仕上げている一点ものです
- 別送
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
インテリア・絵画
>
インテリア
民芸品・工芸品 > 陶磁器・漆器・ガラス > スポーツ・アウトドア > アウトドアグッズ > その他アウトドアグッズ |
---|
- 自治体での管理番号
- FCDV003
- 地場産品に該当する理由
区域内でデザイン、原料の仕入れ、切断、溶接、梱包などのすべての工程を行うことで相応の付加価値が生じているもの
福知山市について
いろんな福を感じられるまち 京都・福知山
由良川流域の福知山盆地にひらける京都府福知山市は京都府北西部に位置し、京阪神と日本海側をつなぐ国道や鉄道が交わる北近畿の交通の要衝です。市街地の周辺には農山村地域が広がり、丹後天橋立大江山国定公園の大江山連峰などの山々に囲まれ、市の中心を流れる由良川水系とともに四季折々の風景を身近に感じながら暮らしています。
まちのシンボルでもある福知山城は、戦国武将・明智光秀が築城したお城として知られています。逆臣として語られることも多い明智光秀ですが、福知山では、まちの基礎を築いた英雄として慕われています。
福知山城を中心に広がる市街地には教育機関が充実し、生活の基盤がコンパクトにまとまっているなど子育てしやすい環境が整っています。
日本の原風景が広がる農山村地域には、酒呑童子などの鬼伝説が残る大江山や実り豊かな夜久野高原など美しい自然があります。春や秋にまちを覆う「丹波霧」が農作物を潤し、丹波栗や丹波黒大豆などここにしかない特産品を育んでいます。
ほどよく街でほどよく田舎な福知山の、いろんな“福”を感じてください。

京都府 福知山市