チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について京都の人気洋食店グリルにんじんが企画監修したお土産シチューです。
【グリルにんじん】京都洋食屋さんのビーフシチューと牛タンシチュー(2種6個入り)


寄付金額 20,000円 もしくは6,000ポイントと交換
お礼の品について
容量 | 【京都洋食屋さんのビーフシチュー】約200g×3個 【京都洋食屋さんの牛タンシチュー】1個約200g×3個 箱サイズ : W27×L18×H8センチ <原材料> 【ビーフシチュー】牛肉(オーストラリア)、玉ねぎ、食用油脂、セロリペースト、リンゴペースト、人参ペースト、トマトケチャップ、トマトピューレー、赤ワイン、フォンドボー、ソテーオニオン、オニオンペースト、ブラウンルー、ウスターソース、玉ねぎエキス、ビーフエキス調味料、チキンブイヨン、ガーリックペースト、砂糖、醤油、食塩、醸造酢、香辛料/増粘剤(加工でんぷん)、着色料(カラメル)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、(一部に乳成分・小麦・大豆・牛肉・鶏肉・りんご・ゼラチンを含む) 【タンシチュー】牛タン(アメリカ、オーストラリア)、人参、食用油脂、セロリペースト、リンゴペースト、人参ペースト、トマトケチャップ、トマトピューレー、赤ワイン、フォンドボー、ソテーオニオン、オニオンペースト、ブラウンルー、ウスターソース、玉ねぎエキス、ビーフエキス調味料、チキンブイヨン、ガーリックペースト、砂糖、醤油、食塩、醸造酢、香辛料/増粘剤(加工でんぷん)、着色料(カラメル)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、(一部に乳成分・小麦・大豆・牛肉・鶏肉・りんご・ゼラチンを含む) |
---|---|
消費期限 | 製造日より1年 保存方法:常温 |
お礼の品ID | 5646078 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 寄付完了から1週間以内に発送(火曜日・年末年始を除く) |
配送 |
京都市左京区にある創業44年の人気洋食店「グリルにんじん」。ビーフシチューやタンシチューなど牛肉を贅沢に使った肉料理が名物で、長年にわたり地元の人々に愛されるお店です。
3日間かけて作る濃厚なデミグラスソース

伝統的なフランス料理の技法を使い、3日間かけて作る濃厚なデミグラスソースとじっくりと煮込んだ牛肉は食べる人の心を掴みます。
2代目の近藤シェフが、創業以来の伝統を引き継ぎ、「日本伝統の洋食文化を京都から世界に広めたい」との思いからレトルト商品の開発は始まりました。

「京都洋食屋さんの牛タンシチュー」には、じっくりと煮込んでとろけるような牛タンと、甘くて柔らかいにんじんが入った贅沢な牛タンシチューに仕上げています。
「京都洋食屋さんのビーフシチュー」には、大きくカットされた柔らかな牛肉が入っており、一口食べるとジューシーな旨みが口いっぱいに広がります。
お子様やご年配の方にも食べていただきやすいように、減塩しながらも本格的な味わいを追求し、シェフが試行錯誤しながら作り上げました。
たっぷり1箱200g入りを6箱セットでお届けします。
お召し上がり方
【湯煎の場合】
袋の封を切らずにそのまま沸騰したお湯で約5分程度温めてください。
【電子レンジの場合】
必ず耐熱容器等に移し替え、ラップをかけて、約2分程度(500Wの場合)温めてください。
・この製品はレトルトパウチ食品です。
・常温で保存できますが、開封後は冷蔵庫に入れ当日中にお召し上がりください。
・お湯で加熱したパウチを開封する際は、中身がこぼれないよう十分ご注意ください。
・電子レンジをご使用の際は必ず耐熱容器に移しかえラップをかけて温めてください。ラップを取る際には、熱くなったソースや具がはねることがありますのでご注意ください。

京都の絵描きユニット「だるま商店」とのコラボパッケージも秀逸。
お皿の上には京都のシンボル大文字山に見立てたシチュー、ふもとには三角屋根のグリルにんじんのお店、舞妓さんの帯には、にんじんと、だるま商店らしいセンスの中にユーモアが光るデザインです。
お料理の味わいとともにパッケージのデザインもご堪能ください。
■京都の絵描きユニット「だるま商店」
京都を拠点に伝統とグラフィックが融合した独自の世界観を生み出し続けるグラフィックアートユニット「だるま商店」は、絵師の安西智氏とディレクターの島直也氏からなる2人組。
肉筆の自由な筆使いとCGによる極彩色グラデーションが融合した独特の世界観は、各方面から注目を集めています。
グリルにんじん
京都市左京区にある創業44年の人気洋食店「グリルにんじん」。
ビーフシチューやタンシチューなど牛肉を贅沢に使った肉料理が名物で、長年にわたり地元の人々に愛されるお店です。
日本ワインを中心にセレクトしたワインショップも併設しております。皆様のお越しをお待ちしております。
カテゴリ |
加工品等
>
惣菜・レトルト
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- A-NG001
京都市について
京都市では,福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え,日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り,育て,次世代に伝えていくため,様々な取組を進めています。
京都の文化と景観は,日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。心のふるさと,京都を未来に引き継いでいくため,御寄付をお願いします。
〇個別のホームページから寄付ができる事業(寄付のお手続き等の詳細は,各サイトで御案内しています。)
①世界遺産・二条城一口城主募金
http://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/donation/
②京都マラソンふるさと納税枠(京都市スポーツ振興サポートランナー)
https://www.kyoto-marathon.com/
③京都市動物愛護事業推進基金(通称:京都市人と動物が共生できるまちづくり基金)
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000147255.html
④琵琶湖疏水通船復活応援寄附金
http://www.biwako-sosui.jp/furusato/
【寄附受領証及びワンストップ特例申請書について】
・入金確認後2週間以内にお届けしますので,ワンストップ申請は市発行の申請書を御利用ください。
・なお,ダウンロードした申請書を御利用の場合は,下記の宛先まで送付ください。
<送付先>
〒849-8790
佐賀北郵便局 私書箱7号
京都市ふるさと納税業務受託業者(株式会社JTB)
※第五十五号様式の受付処理・通知に関しましては、(株)JTBならびに(株)シフトセブンコンサルティングが受託しております。
※(株)エッグ分室宛返信用封筒をお持ちの方は、(株)エッグ分室宛返信用封筒をご利用ください。
・メールアドレスを御登録の方は,受付後メールにて受付通知をお送りします。
