チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 有機抹茶を使用 【OMGT】王道京のれん4個セット(抹茶水ようかん、濃茶水ようかん、抹茶わらびもち、べじ抹茶プリン)



寄付金額 9,000円 もしくは2,700ポイントと交換
お礼の品について
容量 | 【内容】 抹茶水ようかん×1個 濃茶水ようかん×1個 抹茶わらびもち×1個 べじ抹茶プリン×1個 【サイズ】 直径6cm、厚み2.5cm |
---|---|
消費期限 | 1年 |
アレルギー品目 | |
お礼の品ID | 5226549 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 準備でき次第、順次発送いたします |
配送 |
有機抹茶を使用した水ようかん・わらびもち・プリンのセットです。
無添加・無着色・無農薬で安全で健康的な京和菓子です。
セット内容
○抹茶水ようかん
京都東山の地下水を使って、京都東山三条の老舗製餡所が北海道産甜菜糖を入れ特別に練った白餡に、京都七条の老舗製菓工場で宇治抹茶ペースト「ビヨンド抹茶」と寒天等を加えて作り上げた餡と抹茶の風味豊かな本格的水ようかんです。
原材料の抹茶は、京都府宇治田原の有機栽培の歴史の長い老舗宇治茶園の有機認証付きの抹茶です。
〇濃茶水ようかん
抹茶のお濃茶の風味を味わっていただけるように、水ようかんに宇治抹茶ペースト「ビヨンド抹茶」を贅沢に入れて仕上げました。
濃い味でもまろやかな白餡とミックスされているので、苦みが強すぎず、通の人向きの逸品です。
〇抹茶わらびもち
暑い夏に体を冷やしてもおなかにはやさしく,まろやかな舌触りと、つるりとしたのど越しを楽しめる抹茶わらびもちです。
冷やしてそのままおめしあがりいただいてもいいですが、お手持ちのきな粉をかけてお召し上がりいただくとさらに栄養価も高く、味わいも深くなります。
〇べじ抹茶プリン
動物性たんぱく質を使わず食材を吟味し、植物性の素材と有機栽培でプリンの感触をだすために苦心の末に作り上げた
ベジタリアンの方も安心して食べることができる抹茶プリンです。
※未開封常温保存(ただし高温多湿をさけてください)
※開封後は速やかにお召し上がりください
こだわりの有機宇治抹茶
①特許技術で加工してペースト化した「ビヨンド抹茶」
「ビヨンド抹茶」は、無添加・無着色・無農薬で、抹茶の色が退色しない、安全な抹茶ペーストです。この王道京のれんは、京都府宇治田原の有機栽培歴の長い老舗宇治茶園の有機認証付きの抹茶を使用しています。京都老舗加工業者の製法技術によって、安全で健康的な京和菓子を作りました。すべて高温のレトルト殺菌をしており、緑色が黒ずまず、常温での長期保存ができます(未開封で1年)。
②無添加・無着色・無農薬
通常、粉の抹茶は、光や空気に触れたり、高温の調理で変色し、風味も落ちてしまうため、抹茶の和洋菓子は、クチナシなどの着色料や色素・保存料を入れています。また抹茶は、栽培時に年に何回も農薬を散布しているものが多く、さらに色付けをしているものもあります。しかし、本製品は、無添加・無着色・無農薬です。
③抹茶で健康に
抹茶には、糖質吸収抑制効果がありますので、カロリーオーバーを気にせずに食べることができます。さらに、本製品では、砂糖を使わず、動物性の骨炭で漂白をしない腸内環境を整える天然のオリゴ糖が含まれ、おなかにやさしい北海道産の甜菜糖を使っています。白餡は食物繊維が多く、小豆よりも糖質やカロリーが低いという特徴があります。抹茶には、テアニンやポリフェノール、カテキン、カフェイン、ビタミンA・C・E・B群、葉酸などが豊富に含まれていますので、体の健康にもよく、心を整え、リラックスさせる効果も期待されます。
OMGT
OMGTは、京都府宇治の有機栽培の茶園で育てた無農薬の安全な宇治抹茶を特殊技術で加工した抹茶ペーストを販売してます。
抹茶は、とても栄養価が高く、生活習慣病予防にも美容にも腸内環境にも良い“スーパーフード”です。
カテゴリ |
菓子
>
和菓子
>
菓子 > 饅頭・羊羹・大福 > 羊羹 菓子 > ゼリー・プリン > プリン |
---|
- 自治体での管理番号
- B-JC01
自治体からの情報
今年は四季折々の魅力あふれる京都へ旅に出ませんか

京都市には、古都京都にしかない歴史・風情があり、訪れるたびに新たな発見があります。
金閣寺や清水寺など世界遺産も多く、ゆったりとした雰囲気の中で、一人旅の旅行先としても人気です。
まだ京都へ行かれたことがない方、京都大好きの方も、ぜひ今年は京都へお出かけしてみませんか。
京都市へ行かれる際は、ぜひ「ふるさと納税旅行クーポン」で!
(画像をクリックすると特集ページへ遷移します)
京都市のポイント付与ルール
- ・2,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
京都市について
京都市では,福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え,日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り,育て,次世代に伝えていくため,様々な取組を進めています。
京都の文化と景観は,日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。心のふるさと,京都を未来に引き継いでいくため,御寄付をお願いします。
〇個別のホームページから寄付ができる事業(寄付のお手続き等の詳細は,各サイトで御案内しています。)
①世界遺産・二条城一口城主募金
http://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/donation/
②京都マラソンふるさと納税枠(京都市スポーツ振興サポートランナー)
https://www.kyoto-marathon.com/
③京都市動物愛護事業推進基金(通称:京都市人と動物が共生できるまちづくり基金)
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000147255.html
④琵琶湖疏水通船復活応援寄附金
http://www.biwako-sosui.jp/furusato/
【寄附受領証及びワンストップ特例申請書について】
・入金確認後2週間以内にお届けしますので,ワンストップ申請は市発行の申請書を御利用ください。
・なお,ダウンロードした申請書を御利用の場合は,下記の宛先まで送付ください。
<送付先>
〒849-8790
佐賀北郵便局 私書箱7号
京都市ふるさと納税業務受託業者(株式会社JTB)
※第五十五号様式の受付処理・通知に関しましては、(株)JTBならびに(株)シフトセブンコンサルティングが受託しております。
※(株)エッグ分室宛返信用封筒をお持ちの方は、(株)エッグ分室宛返信用封筒をご利用ください。
・メールアドレスを御登録の方は,受付後メールにて受付通知をお送りします。
