京都府 京都市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 【h.LAB】手指を清潔にしながらお肌・心・環境を守る、サステナブルなハンドケアミスト『Clean & Refresh Hand Care Mist』3本セット



お礼の品について
容量 | 『Clean & Refresh Hand Care Mist』3本セット 内容量:50ml(手指に1日3回使用で、約50日分) |
---|---|
消費期限 | 未開封3年。開封後は早めに使いきってください。 |
お礼の品ID | 5113924 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 順次発送 |
配送 |
『Clean & Refresh Hand Care Mist』は、手指を清潔に保つ衛生ケア、うるおいを与えて保護する手荒れ防止効果、そしてみずみずしく爽やかな香りによるリフレッシュ効果を兼ね揃えた、アルコール60vol%配合(*1.2)ハンドケアミストです。
新型コロナウィルスの影響で日常的にアルコール消毒が必要になり、消毒による手荒れや消毒液の刺激臭など、これまでなかったストレスや悩みを抱えている人たちのために、「安心」して「心地よく」使える商品を届けたい!という想いから誕生しました。
化粧品だからこそ、外出時の手指を清潔にしたい時だけではなく、マクスやファブリックなど肌に直接触れる製品の衛生ケアとしてお使いただきたい商品です。

さらに環境へのやさしさにもこだわり、主成分であるアルコール(*1)は完全循環型農法でつくられ、「フェアトレード認証」と「オーガニック認証(*3)」のダブル認証を取得したサトウキビ由来のオーガニック原料を採用。その他配合成分もすべてオーガニック認証取得原料のみ(*3.4) を採用したハンドケアミスト(手指用化粧水)は、『Clean & Refresh Hand Care Mist』が日本初(*5)です。
*1 エタノール(基剤)
*2 体積あたりの濃度
*3 日本の有機JAS をはじめ、USDA(米農務省認証 オーガニック)、BIO SUISSE(スイス有機農法認定機関)を基準とし証明された認証制度です。
*4 水(精製水)を除く
*5 自社調べ

「自分を守ることが、世界の人たちや環境を守る」ことにつながる、サステナブルな商品。
京都市のCOSMOS認定化粧品工場から、皆さまに「安心」をお届けします。

【使用方法】
ご使用前に軽く振ってから適量を手にふきかけ、乾くまでなじませてください。

【使用上の注意】
火気付近で使用しないでください。お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
使用中に、赤味、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれたり、使用後直射日光にあたって同様の異常があらわられた場合は、使用を中止し、皮膚科専門医等へご相談されることをおすすめします。傷やはれもの、しっしん等、異常のあるところには使用しないでください。目に入らないように注意し、万が一入ってしまったときは、すぐに洗い流してください。極端に高温又は低温の場所や直射日光、乳幼児の手の届くところを避けて保管してください。開封後は早めに使いきってください。自然由来成分により、変色やにごり、沈殿物がみられることがありますが、品質には問題ありません。
【全成分】
エタノール、水、アルガニアスピノサ核油、グリセリン、ティーツリー葉油、ローズマリー油、ニオイテンジクアオイ油、ラバンデュラハイブリダ油
カテゴリ |
美容
>
化粧水・乳液
>
化粧水
美容 > その他美容 > |
---|
- 自治体での管理番号
- A-BB001
自治体からの情報
今年は四季折々の魅力あふれる京都へ旅に出ませんか

京都市には、古都京都にしかない歴史・風情があり、訪れるたびに新たな発見があります。
金閣寺や清水寺など世界遺産も多く、ゆったりとした雰囲気の中で、一人旅の旅行先としても人気です。
まだ京都へ行かれたことがない方、京都大好きの方も、ぜひ今年は京都へお出かけしてみませんか。
京都市へ行かれる際は、ぜひ「ふるさと納税旅行クーポン」で!
(画像をクリックすると特集ページへ遷移します)
京都市のポイント付与ルール
- ・2,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
京都市について
京都市では,福祉・教育・子育て支援などの基礎自治体としての役割に加え,日本が世界に誇る優れた景観や歴史的資産・文化を守り,育て,次世代に伝えていくため,様々な取組を進めています。
京都の文化と景観は,日本の文化と景観の原点といえるものです。これらを保全・継承していくためには多額の費用がかかります。心のふるさと,京都を未来に引き継いでいくため,御寄付をお願いします。
〇個別のホームページから寄付ができる事業(寄付のお手続き等の詳細は,各サイトで御案内しています。)
①世界遺産・二条城一口城主募金
http://nijo-jocastle.city.kyoto.lg.jp/donation/
②京都マラソンふるさと納税枠(京都市スポーツ振興サポートランナー)
https://www.kyoto-marathon.com/
③京都市動物愛護事業推進基金(通称:京都市人と動物が共生できるまちづくり基金)
https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000147255.html
④琵琶湖疏水通船復活応援寄附金
http://www.biwako-sosui.jp/furusato/
【寄附受領証及びワンストップ特例申請書について】
・入金確認後2週間以内にお届けしますので,ワンストップ申請は市発行の申請書を御利用ください。
・なお,ダウンロードした申請書を御利用の場合は,下記の宛先まで送付ください。
<送付先>
〒849-8790
佐賀北郵便局 私書箱7号
京都市ふるさと納税業務受託業者(株式会社JTB)
※第五十五号様式の受付処理・通知に関しましては、(株)JTBならびに(株)シフトセブンコンサルティングが受託しております。
※(株)エッグ分室宛返信用封筒をお持ちの方は、(株)エッグ分室宛返信用封筒をご利用ください。
・メールアドレスを御登録の方は,受付後メールにて受付通知をお送りします。
