四日市あすなろう鉄道 駅長体験[2022年4月24日(日)]

寄付金額 150,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
事業者 | 四日市市 他のお礼の品を見る |
---|---|
お礼の品ID | 4519088 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | このメニューに対する申し込みは1度限りです 2022年3月15日まで |
発送期日 | お申込み確認後、担当より連絡します |
配送 |
四日市あすなろう鉄道の一日駅長を体験できます!
任命式後、改札での乗車券回収や列車出発の合図を実施。
制服を着用して車両をバックに記念撮影。
四日市あすなろう鉄道オリジナルグッズもプレゼント。
【開催日】2022年4月24日(日)※実施日が複数あります
【定員】1人(ご家族の同伴可能・同伴者最大4名程度)
【所要時間】約3 時間
<体験の流れ>
①当日13:15までに、あすなろう四日市駅改札前に集合
②任命式
③乗務員点呼、改札にて乗車券回収・列車出発合図・駅放送などを体験
④記念撮影(限定台紙付き写真をプレゼント)
⑤管内巡視
⑥入換線乗車体験
⑦内部車庫見学
⑧勤務終了報告・グッズ贈呈
⑨解散(16:30を想定)
【ご体験される方への新型コロナウイルス感染症対策のお願い】
1. 体験当日に検温いただき、37.5℃以上の発熱がある方は体験をご遠慮ください
2. 体験時はマスクをご着用ください
※ご納付後、寄付者様のご都合によるキャンセル、代替としての返礼品の送付は対応できませんので予めご了承ください。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
旅行 > 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- Y5-1
四日市市について
「住んでよいまち」「働いてよいまち」「子育て・教育に適したまち」「高齢になっても安心して暮らせるまち」 31万人元気都市 四日市市 を応援してください。
四日市市は、日本のほぼ中央に位置し、西は鈴鹿山脈、東は伊勢湾に面した自然豊かな地域であり、東海・近畿・北陸・という3つの経済圏につながる地理的条件にも恵まれた都市です。
また、歴史や文化、伝統によって育まれたさまざまな魅力を有し、特に、公害を教訓に環境技術を蓄積してきた石油化学コンビナートや内陸部の半導体製造工場をはじめとする全国屈指の産業集積は、本市の活力の源になっています。
本市は、このような特徴を生かして多様な産業の振興を図るとともに、子育て支援や教育・医療・福祉対策にも力を入れ、誰もが暮らしやすいまちとして、さらなる発展を目指しています。
「31万人元気都市 四日市市」の実現に向けて、ぜひ応援をお願いします。
