この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
<瀬戸窯元 翠窯5> 草花に鳥たちが佇む 陽刻パスタ皿 青磁 2枚セット【1228343】
お礼の品感想
繊細でキレイな模様がとても気に入っています
ふるさとチョイスで翠窯さんのことを知り、翠窯さんが出店されている瀬戸のマルシェに行って同じ陽刻シリーズのオクタゴンの商品を以前、購入しました。繊細な模様がとてもかわいく、奥行きがあり本当にステキなお皿です。このパスタ皿も以前から欲しかったので、年が変わりすぐにふるさと納税をしました。商品が届くまで時間がかかることはわかっていましたが、とても待ち遠しかったです。鳥が好きなので、鳥の模様があることも大きなポイントでした。このお皿での食事がいつも楽しみです。
このお礼の品を選んだ理由
- 生産者・事業者を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- オススメ
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|40代
投稿日:2024年4月2日 20:53
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
皿
|
---|
- 自治体での管理番号
- 44357
自治体からの情報
愛知県瀬戸市では、ふるさと納税制度でご寄附をいただきました方々への返礼品として、本市ならではの「瀬戸焼」や「陶芸体験」、「グルメ」などをご用意しております。こうした返礼品により、「瀬戸市」の魅力をみなさまに感じていただければ幸いです。瀬戸市へのご支援をよろしくお願いいたします。
瀬戸市について
瀬戸焼、常滑焼、信楽焼、丹波立杭焼、備前焼、越前焼の六古窯の産地が提唱する「きっと恋する六古窯-日本生まれ日本育ちのやきもの産地-」のストーリーが、日本遺産として認定されました。愛知県では、常滑市とともに初めての認定になります。千年以上の歴史と伝統を有するやきもの産地である瀬戸市がその歴史に名誉ある称号を授かりました。
文化庁が日本遺産に認定した日本六古窯のひとつ、瀬戸市。鎌倉・室町時代では、唯一、釉薬を施した製品が焼かれ、様々な釉薬を駆使したやきものづくりは、時代を超えて多くの人々を魅了し続けています。
「時空を超えて日本の原風景に出合うことができる」
申請したストーリーそのままの風景が今も息づいています。

愛知県 瀬戸市