愛知県 豊橋市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
魔除け、厄除け、商売繁盛! 【放揚済 手筒花火】
お礼の品について
容量 | 放揚済 手筒花火(打上げ済のもの) サイズ:縦 15cm×横 15cm×高さ 90cm 重量:10kg ※実際に使用した手筒花火をお届けします。 (飾り用ですので、火薬は入っておりません。) |
---|---|
事業者 | 一般社団法人豊橋観光コンベンション協会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 171898 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
ご入金確認後、2週間程度で順次発送予定。 時期により商品が確保できず、数ヶ月お待ちいただく場合がございます。予めご了承ください。 |
配送 |
|
東三河地域にある商店や一般家屋には、手筒花火を軒先に置く習慣があります。これは、手筒花火発祥の当時から、暗闇に棲む悪霊(疫病、災害)に炎の光を照らし追い払う「魔除け」と、災厄が家屋へ侵入するのを防ぐ「厄除け」として、神の力が宿っているという言い伝えがあるのだそうです。
提供/豊橋観光コンベンション協会
全国的にも最も古い歴史を持つ花火、手筒花火の原型は、情報伝達手段である「狼煙(のろし)」と言われています。戦国時代に登場した花火は、江戸時代の元禄期以降に庶民に広まり、徳川家康が三河衆に火薬の製造をまかせたことで、この地域は花火が盛んになったと言われています。また、東三河地域にある商店や一般家屋には、手筒花火を軒先に置く習慣があります。これは、手筒花火発祥の当時から、暗闇に棲む悪霊(疫病、災害)に炎の光を照らし追い払う「魔除け」と、災厄が家屋へ侵入するのを防ぐ「厄除け」として、神の力が宿っているという言い伝えがあるのだそうです。その他、商売繁盛を祈願するためのものとして、多くの飲食店等の商店が手筒花火を軒先に飾っています。
是非、皆様のご家庭、職場に一本飾ってみてはいかがですか?
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
伝統技術
>
民芸品・工芸品 > 木工品・竹工品 > 雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > インテリア |
---|
- 自治体での管理番号
- T0141
自治体からの情報
★お礼の品、お届け予定日に関するお問合せは下記までお願いします。
※当市は返礼品の配送に関する業務を「株式会社ヒダカラ」へ委託しています。
---------------------------------------------------------------------------
株式会社ヒダカラ
豊橋市ふるさと納税 お問合せ窓口
TEL 0577-54-2020
受付時間 8 :30~ 17:30
休日 土日祝日および、年末年始
E-mail : toyohashi@furusato-mail.com
---------------------------------------------------------------------------
★豊橋市ふるさと寄附についてのお問合せは下記までお願いします。
---------------------------------------------------------------------------
豊橋市 財務部財政課
TEL 0532-51-2116 FAX 0532-55-6385
受付時間 9:00~17:00
休日 土 日祝日およ び、年末年始
E-mail : furusato@city.toyohashi.lg.jp
---------------------------------------------------------------------------
豊橋市について
豊橋市は、愛知県の東南部に位置し、古くから城下町や東海道の宿場町として栄えてきた人口約38万人の中核市です。豊かな自然環境に恵まれており、アカウミガメが産卵に訪れる表浜海岸といわれる太平洋沿岸のほか、日本有数の渡り鳥の飛来地である三河湾の汐川干潟などがあります。また、温暖な気候に恵まれ、大消費地が近いこともあり全国有数の農業産地となっています。三河港には多くの外資系企業が進出しており、特に自動車の輸入額では全国一を誇り、総合物流港湾として今後もますます発展が期待されています。
「手筒花火」「のんほいパーク」「路面電車」「とよはし食文化」の4つのコンテンツを核として、豊橋の魅力を全国に発信していくシティプロモーションを推進しています。ふるさと納税のお礼の品として豊橋の魅力的な特産品や貴重な体験をご用意しておりますので、この機会に豊橋市へお越しください!
愛知県 豊橋市