
寄付金額 50,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
現金書留
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【お問合せ先】
■お届け日など、お礼の品発送に関するお問合せ(返礼品の配送管理委託先)
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
受付時間 9:30~17:30 (土日祝日・12/29~1/3休み)
<メールでのお問合せ>
http://www.redhorse-corp.co.jp/furusato_contact/?cd=222216
※レッドホースコーポレーションへ外部リンクします。
■その他ふるさと納税に関するお問合わせ
湖西市役所 産業部観光交流課 ふるさと納税
〒431-0492 静岡県湖西市吉美3268番地
平日8:30~17:15
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | ・スーパーLEDランタン(HGL1450F) ・LED懐中電灯(HGN3310F) ・LEDアルミニライト(FLAー3230F) ・富士通プレミアムSアルカリ乾電池 (単1形4本パック×5セット、単3形20本パック×2セット、単4形12本パック×1セット) |
---|---|
自治体での 管理番号 |
58100631 |
お礼の品ID | 4947505 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
スーパーLEDランタン(HGL1450F)
・ガスランタンをイメージさせるフォルムが人気のH-GRADEランタンに3ワットクラスのスーパーLEDを光源に採用し、雨の中でも安心の防滴構造
・電池寿命/約45時間(アルカリ乾電池で20℃連続使用した場合)
・照度:約80Lx(側面50cm前方の最大照度)
LED懐中電灯(HGN3310F)
・予備電池スペースを設けたシンプルデザインの懐中電灯(防滴形)
・高輝度白色LED
・電池寿命/約55時間
・照度/約450Lx(1m前方の最大照度)
LEDアルミニライ(FLAー3230F)
・携帯に便利なコンパクトサイズで2段階の明るさに点滅機能を搭載した防滴形
・電池寿命/High約2時間、Low約5時間
・照度/ High約900Lx、Low約330Lx(1m前方・電池初期時)
富士通プレミアムSアルカリ乾電池
・長持ち性能が従来のプレミアムタイプより平均10%アップ
・110年保存(防災・備蓄に最適)
・電池に付着した細菌の抑制のため抗菌ラベルを採用。
※画像はイメージです。
事業者:FDKパートナーズ 株式会社
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
現金書留
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【お問合せ先】
■お届け日など、お礼の品発送に関するお問合せ(返礼品の配送管理委託先)
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
受付時間 9:30~17:30 (土日祝日・12/29~1/3休み)
<メールでのお問合せ>
http://www.redhorse-corp.co.jp/furusato_contact/?cd=222216
※レッドホースコーポレーションへ外部リンクします。
■その他ふるさと納税に関するお問合わせ
湖西市役所 産業部観光交流課 ふるさと納税
〒431-0492 静岡県湖西市吉美3268番地
平日8:30~17:15
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
防災グッズ
>
|
---|
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。

**湖西市からのご案内**
1.寄附金の入金確認後、1ヶ月程度での発送(季節商品を除く)を予定していますが、
商品の入荷状況によりお礼の品の発送までに2、3ヶ月要することがございます。
2.寄附金受領証明書は、お礼の品とは別に発送させていただいております。
書類の発送には半月~1ヶ月のお時間を要しますのであらかじめご了承ください。
3.すべての寄附者様にワンストップ特例制度の申請書をお送りいたします。
4.「返礼品」と「寄附金受領証明書」は別々の発送となります。
時期によって「返礼品が先に届く場合」や「寄附金受領証明書が先に届く場合」がございますのであらかじめ
ご了承ください。
【個人情報の取扱いについて】
お寄せいただいた個人情報は、領収書や特産品の送付など「ふるさと納税(湖西市への寄附)」に関する業務にのみ使用いたします。
特産品の発送において、住所、お名前、連絡先を配送の委託業者及び協力事業者等へ提供することをあらかじめご了承ください。
*************
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、湖西市内で生産、加工、販売している特産品をお礼の品としてお送りいたします。
【対象となるのは】湖西市外にお住まいの方で、1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから組み合わせることができます。
(例)寄附金額10,000円の場合…お礼の品10,000円コース×1つ
寄附金額50,000円の場合(1)…30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
寄附金額50,000円の場合(2)…50,000円コース×1つ
寄附金額100,000円の場合…50,000円コース×1つ +30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
・お届けの日時指定はお受けしておりません。
・長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば連絡欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承ください。
・のし・包装・名入れはお受けしておりません。
・お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
・ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
・メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
・色調が実物と異なる場合があります。
・写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
※当市は返礼品の配送に関する業務を「レッドホースコーポレーション株式会社」へ委託しています。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
携帯・IP電話からは 06-6537-0279
営業時間 9:30~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=222216
※レッドホースコーポレーションへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
湖西市について
日本の真ん中、浜名湖のほとり。
湖西市は静岡県の最西端、愛知県との境に位置しています。緑豊かで壮大な湖西連峰、遥か水平線を望む太平洋、そして美しい水をたたえた浜名湖に囲まれた、自然豊かで温暖な、美しいまちです。本州のほぼ中央に位置するとことで、古くから交通・輸送の要衝として栄え、市内には、全国で唯一当時の建物が現存する新居関所や東海道白須賀宿など、歴史文化も色濃く残ります。また、日本の発明王豊田佐吉翁と、その息子喜一郎氏(トヨタ自動車(株)創業者)の生まれた、技術立国日本の発祥の地でもあります。
