チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について
地域の生産者応援の品
訳あり干物 4kgおまかせ詰め合わせ


寄付金額 10,000円 もしくは2,500ポイントと交換
お礼の品について
容量 | 魚種:真ほっけ(北海道産)、あじ(国産、オランダ産、アイルランド産など)、赤魚(アメリカ・ノルウェー産)、その他(サバなど) ※加工状況により国産、外国産を問わず上記の魚種以外の干物が入ります。 ※塩干がメインですが、加工状況により醤油干が入ります。 ≪訳あり干物(塩干)≫ 食塩、酸化防止剤(V.C) ≪訳あり干物(醤油干)≫ 醤油(大豆、小麦)、砂糖、食塩、発酵調味液、ゴマ、果糖ブドウ糖液糖、こんぶエキス/増粘剤(加工澱粉)、甘味料(ステビア、カンゾウ)、着色料(カラメル)調味料(核酸) |
---|---|
消費期限 | 要冷凍 -18℃以下 30日 |
アレルギー | 小麦・ごま・さば・大豆 ・本品製造工場では小麦、大豆を含む製品を製造しています。 ・加工状況によりさばを主原料とした干物製品、また醤油を使用した製品が入る場合があります。 ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
自治体での 管理番号 |
MA16-NTZ |
お礼の品ID | 4935574 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | 順次発送 |
配送 |
マルヤ水産で人気のほっけ・あじ・赤魚は必ず、時期によってその他の魚種も入った、大容量4㎏の干物の詰め合わせ。加工の段階で身に傷が付いたり頭が欠けたりしたものなど、製品規格からは外れますが、味は正規品と変わらずマルヤ水産のこだわりが詰まっています。ぜひこの機会にご家庭で、たくさんの味をお楽しみください。
【注意事項】
・北海道と沖縄、一部離島には発送が出来ませんので予めご了承ください。
・魚種や1枚サイズの指定は出来ません。あらかじめご了承ください。
・産地は時期や漁期、また加工状況により変動する場合がございます。産地はお選び頂けません。
また加工状況により国産、外国産を問わず真ほっけ、あじ、赤魚以外のサバなどの魚が入ります。予めご了承ください。
・訳あり品のため包装は簡易包装です。個包装無し、1つの袋に全ての魚種がまとめて入っております。また冷凍状態での発送となります。(梱包状態は画像8をご参照ください)
・賞味期限・保存方法・魚種は外装側面の製品ラベルをご参照ください。
・お礼品が届きましたら、1枚ずつラップに包む等、個別に冷凍保存をお願いいたします。
・生鮮加工品ですので解凍後はお早めにグリルなどで加熱してお召し上がりください。
・画像はイメージです。加工状況により各魚種の内容量比率は異なります。
◎株式会社 マルヤ水産
マルヤ水産は、明治22年に初代増田弥平により沼津の地にて創業されました。
水産卸売業で培った目利きにより、厳選したおいしい魚を届けたいという想いは創業から120余年たった今でも受け継がれています。
職人のこだわりの詰まった干物は、観光客や地元のお客さまから愛され続けています。

沼津港で人気の干物店「四代目弥平」

眼前に広がる駿河湾、振り返ると後には雄大な富士山の姿。沼津市は、富士山からの地下水により水の豊富な地域として栄え、今や干物の生産地としても有名です。沼津港の周辺は観光地としても人気が高く、休みの日となればたくさんの人でにぎわいます。新鮮な魚が食べられる食事処や干物の販売店などが立ち並び、その活気は歩いてるだけで心躍るもの。沼津港深海水族館もあり、ファミリーから高齢のご夫婦まで幅広い年齢層に支持されています。
そんな沼津港の通りに並ぶお店の一つが、「四代目弥平」。店先にずらっと整列している干物は見ごたえがあり、販売員のお母さんの明るい声と笑顔に誘われ自然とお店に入ってしまいます。お店の中でもお母さんの干物の愛情トークはとまらず、私も楽しくなってついつい買いすぎてしまいました。お店には観光客はもちろん地元のお客様も頻繁にいらっしゃるそうです。

明治22年創業のマルヤ水産が立ち上げたのが「四代目弥平」。創業者・初代弥平のおいしい魚を届けたいという想いを、干物づくりにおいても社員全員で引き継ぐ意思をブランド名に込めています。120余年の歴史があるのにまだ四代目?と思っていたところ、やはり現社長は八代目とのこと。四代目から干物作りを始めたことに由来するそうです。
とにかくご飯が止まらない マルヤ水産の干物

耳に心地よいパチパチと焼ける音、食欲をそそる香ばしい匂い……。干物を焼く音と匂いだけで、頭の中には山盛りのご飯が浮かんできます。
表面はこんがりと焼けていながら身は肉厚でふっくらしており、口に入れた瞬間、思わずにっこり。おいしい干物でご飯をたらふく食べる、心から「日本人でよかった」と思える至福のひとときです。
そんな最高な時間を届けてくれるのが、静岡県沼津市にあるマルヤ水産の干物。塩加減も程よく、従来の「干物はただ塩辛い保存食」というイメージを180度変えてくれます。
こんなにたくさん!沼津からの贈り物

ご紹介する返礼品は、そんなマルヤ水産の干物がたっぷり4kg。みなさんは今まで見たことがあるでしょうか。袋いっぱいに詰め込まれた4kgもの干物を。詰め合わせにはあじ・ほっけ・赤魚という人気の魚は必ず入っています。その他の魚は時期によって異なりますが、とにかくボリューム満点。「どんな魚の干物が入っているかな」と袋の中をガサガサと宝探しすることも、この詰め合わせの楽しみです。
やはり気になるのは「どの部分が訳ありなの」という点です。
担当の石田真士さんに伺うと「サイズが規格外、製造過程で傷がついたり頭が欠けたりした商品ですが、味は全く問題ありません!」と自信たっぷりの回答。通常の商品と同様に、マルヤ水産の干物へのこだわりがしっかりと詰まっています。
たくさんあるといろんな食べ方をしてみたくなるものですが、オススメの食べ方を尋ねると「身をほぐしてご飯に混ぜて食べるとおいしいですよ」と石田さんは教えてくれました。混ぜご飯にすれば、小さなお子さんでも手軽に魚が食べられそうです。こちらの詰め合わせで、干物の新たな魅力を発見してみませんか。
沼津に伝わる「開き」の技

港町・沼津らしく、マルヤ水産の干物工場は早朝3時から動き始めます。工場内にはたくさんの従業員の方が作業をしていますが、まず最初に目に飛び込んでくるのは、アジを手際よく開いている職人さんの姿。
マルヤ水産のアジの開きは、ほぼすべて「手開き」です。機械による開きは直線的な切り方になるので、魚のサイズの微妙な違いに対応できず身が切れてしまうこともあるとのこと。手開きされているかを見分けるには、開かれたアジの口元を見るとわかります。手開きされた干物では、あごの部分が完全には切り離されておらずつながっているのです。
「今は衛生管理のため手袋をしているからタコはできないけど、昔は包丁を握る手にタコができたら一人前の職人と言われた」と話しながらご自身の手を見せてくださった職人さんの顔には、手開きの技術への誇りが感じられます。
手早く無駄のない動きで、次々とアジを開く姿はまさに伝統技能。アジの開きの技術が認められ、全国水産加工品総合品質審査会での受賞歴もあります。
選び抜かれた素材をさらにおいしく

120余年続く歴史の中で、「四代目弥平」が受け継いでいるのが職人魂。おいしさを追究し、原料となる魚・製法へのこだわりを徹底しています。魚は国産原料にこだわらず、世界中の産地で脂質の高い、干物に適した旬の魚を熟練の目利きにより買い付けしています。
各産地から冷凍状態で届く大量の魚を、均等に解凍ができるよう自然解凍し、手作業で丁寧にほぐします。漬け汁は鳴門の塩と富士山の伏流水を使用し、魚のサイズや状態によって漬ける時間を細かく変えるという徹底ぶり。丁寧な作業を行っているにも関わらず1日2万枚の干物を製造する作業工程は効率化されており、そこに妥協はありません。
良い素材を熟練の職人の技術とこだわりの製造工程でさらにおいしく。お客さまに喜んでもらいたいという、マルヤ水産の想いが1枚の干物にたくさん詰まっています。
手間ひまを惜しまずおいしさにこだわった商品があるからこそ、マルヤ水産は「四代目弥平のこだわり」にしっかりと価値を感じてもらうことを目指しています。
「おいしい」その当たり前の言葉がうれしい

「お客さまからいただくお言葉でうれしいものは何ですか」と尋ねると、「ありきたりですけど、おいしいと言ってもらえるのがうれしい」と笑顔で答えてくた石田さん。「おいしいと言ってまた買いに来てくれることが一番の喜びだ」と続けます。
お客さまの「おいしい」はシンプルですが、作り手にとってはこの上ない賛辞なのでしょう。その一言を聞くために、原料にこだわり手間ひまをかけ、心を込めて一枚一枚の干物を作っているのです。
また、「常連の方が高齢になりお店に買いに来れなくなっても、親元を離れて遠くに住む息子さんがオンラインショップでマルヤ水産の干物を購入して、両親に届け続けてくれています」というエピソードからも、地元のお客さまに愛されているお店だと改めて実感しました。
ぜひこの機会に、職人さんたちの一途な想いが込められたマルヤ水産の干物をご堪能ください。

お礼の品感想
たくさんのほっけを楽しめました!
くまだいすきさん|男性|40代
投稿日:2021年4月7日 16:29
品名:訳あり干物 4kgおまかせ詰め合わせ
- リピートしたい
冷凍された大量の魚がそのまま一袋にまとめて届きました。おかげで届いてすぐ好きなサイズにカットし冷凍庫にきれいに収められました!ほっけ大好きなうちでは混ぜずしにしたり、揚げたりパスタにしたりとおいしくいただきました。また寄付しようかと思ってます。ありがとうございました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
訳ありは訳の内容を知りたい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2021年3月31日 12:49
品名:訳あり干物 4kgおまかせ詰め合わせ
訳ありの訳は形や大きさかなと思ってましたが、乾燥させ過ぎの干物だったようで、油気がほとんどありませんでした。量が大いだけに食べ終わるまで大変でした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
おいしい魚が大容量!
カットさん|男性|50代
投稿日:2021年3月29日 00:35
品名:訳あり干物 4kgおまかせ詰め合わせ
- おいしい
- オススメ
はじめてのふるさと納税で選んだ商品でしたが、箱いっぱいに入っていて冷凍庫に入りきらなかったため親戚に配りました。ホッケ、さば、あじ、鯛が入っており、どれも脂がのってプリッとしているため身もほぐしやすく美味しかったです。他の方も書いてるとおりホッケの割合が多かったのでホッケ好きには嬉しいですね。副菜と合わせても十分食べきれるサイズなので飽きが来ず、また食べたいなという満足感がありました。宮崎人ですが、塩味も強すぎず美味しかったです(単品で一匹全部食べると少し塩辛く感じるかも)。お酒やご飯と一緒に食べるあると最高です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
小さいホッケばかり
じょういちさん|男性|50代
投稿日:2021年3月28日 14:26
品名:訳あり干物 4kgおまかせ詰め合わせ
一度目はアジが多く美味しかったのでリピートしましたが、今回は小ぶりのホッケが多く、沼津感もなく今一つでした
このお礼の品を選んだ理由
- -
内陸に、沼津来たり!
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2021年3月14日 00:05
品名:訳あり干物 4kgおまかせ詰め合わせ
- おいしい
- オススメ
- 行きたい
- リピートしたい
最寄りの海まで2時間(?)なので、どっさりの干物のおかげで海がすぐ傍に感じます。届いた魚の種類はまちまちですが、海の幸が大好きな私は魚漬けの日々が幸せです☆
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
迫力の4キロ!
シナモンさん|女性|40代
投稿日:2021年2月11日 21:24
品名:訳あり干物 4kgおまかせ詰め合わせ
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
4キロは想像を超えていました!
何より、金目鯛の干物は特大で、そしてふっくらとても美味しくいただきました。
好物のホッケもたくさんあって、楽しみです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
干物の中には、ノドグロやキンメもあって大満足
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2021年2月6日 20:02
品名:訳あり干物 4kgおまかせ詰め合わせ
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- 大満足
- リピートしたい
ダンボールにぎっしり詰まった干物!!
4キロのボリュームにびっくり!!
フリーザーパックに小分けにし冷凍庫へ入れる事にしましたが、冷凍庫には収まりきらずに、実家にも知人も分けました。
干物の中にはノドグロやキンメもあって、大満足です。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
まばら
くまさん|男性|40代
投稿日:2021年2月3日 22:02
品名:訳あり干物 4kgおまかせ詰め合わせ
いろいろな魚がいろいろな大きさで、詰め放題のように入っていました。
ちょっと小ぶりすぎるなーと思うものや、もう少し丁寧に扱ってほしいなーと思うものがありました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
カテゴリ |
魚貝類
>
干物
>
その他干物
|
---|
自治体からの情報

ポイント制について
静岡県沼津市では10,000円以上のご寄附頂いた市外在住の方に、一年を通して沼津市の特産品をお送りしています。
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額 :10,000円
・ポイント付与される最高寄附金額 :上限なし
・ポイント付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※沼津市のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
沼津市のポイント付与ルール
- ・10,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に250ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
10,000円 | 2,500ポイント |
11,000円 | 2,750ポイント |
12,000円 | 3,000ポイント |
13,000円 | 3,250ポイント |
14,000円 | 3,500ポイント |
15,000円 | 3,750ポイント |
20,000円 | 5,000ポイント |
30,000円 | 7,500ポイント |
50,000円 | 12,500ポイント |
100,000円 | 25,000ポイント |
沼津市について
沼津市は、静岡県東部、伊豆半島のつけ根に位置する風光明媚なまちです。
駿河湾、狩野川、香貫山などの豊かな自然と温暖な気候が育む、
お茶やミカンなどの山の幸。
日本一の生産量を誇るあじのひもの、
タカアシガニをはじめとする深海魚などの豊富な海の幸。
そんな沼津市が、皆様のご厚意にお応えするために、
地元名産の品を数多く取り揃えました。
いただいたご寄附は、沼津市の魅力向上や災害に強いまちづくり、
子育て世代の支援施策等に活用させていただきます。
ぜひ、ご支援をお願いいたします。
