
寄付金額 37,000 円 以上の寄付でもらえる
西洋ミツバチ用巣箱です。
採蜜量も多く、プロの養蜂家さんが飼育しているのはこちらの品種。
群れの規模も大きくなるため、一度にまとめて蜜を集めるので、花の
種類ごとに蜜をとることができます。
本飼育箱は下部に掃除用の引き出しを設置したり、遠心分離機に
掛けられるよう巣枠を設定するなど職人さんのこだわり仕様。
是非、ミツバチの飼育にチャレンジしてみてください。
※飼育の際は、近隣環境に十分留意の上、行ってください。
カテゴリ |
家具・工芸品・装飾品
>
民芸品・工芸品
>
|
---|
東白川村について
【産業】
岐阜県の東部に位置する東白川村は、標高1,000m級の山々に囲まれ、総面積の90%が山林で、そのうち73%を占める人工林は、東白川村が誇るブランド、「東濃ひのき」が植林されています。また、「美濃白川茶」発祥の地でもあり、山間地ならではの傾斜地を利用して、茶栽培を行っています。
【歴史】
明治初年、新政府による神仏分離令に端を発した廃仏毀釈運動の影響により、仏教建造物のほとんどが破壊されました。以後、再建されなかったために全国でも珍しいお寺のない村という歴史を持ちます。
【観光】
幻の珍獣「つちのこ」の目撃多発地域としてマスコミ等に紹介されたことで「ツチノコ村」とも呼ばれ、毎年5月3日につちのこ捜索イベント「つちのこフェスタ」を行っています。
