岐阜県 東白川村
オンラインワンストップ:自治体マイページ
東濃ヒノキ使用 「スツール (ダブル) 」 家具 インテリア サイドテーブル チェア 椅子 イス 65000円 つちのこの村
「スツール」は東白川村が協働で森づくりに取り組む、森林保全団体more treesのオリジナルプロダクトです。 「more treesの森」のある岐阜県の東濃ヒノキを使用し、東白川村の職人によって一つひとつ手作業で作られています。
2017年、設立10周年を記念して誕生し、世界的なプロダクトデザイナーであるジャスパー・モリソン氏と熊野亘氏がデザインを手掛けました。
スツールとしての機能にとどまらず、ダブルサイズは、サイドテーブルやシェルフなど、さまざまなシーンでの利用が可能です。
暮らしを豊かにするアイテムとして、ぜひ自分だけの使い方をお楽しみください!
●more trees(モア・トゥリーズ)とは
2007年に音楽家 坂本龍一氏が設立した森林保全団体です。
地域との協働で森林保全を行う「more treesの森」の展開、国産材を活用した商品の企画・開発、イベントを通じた森の情報や魅力の発信など、「都市と森をつなぐ」をキーワードにさまざまな取り組みを行っており、森の恵みを有効に活用するため、クリエイターや地域の職人と協働で、ものづくりをしています。
-
コダマサイドテーブル 家具 インテリア サイドテーブル 東濃杉 …
150,000 円
東白川村産の東濃杉でできた、便利なサイドテーブルは、使う場所を選びません。 針葉樹らしく、軽くて持ち運びもらくちん。立てて使うと、座れるスツールになります。 ※ヤマト運輸による玄関受け渡しです。(令和2年5月16日改) ※北海道、沖縄県への発送は出来かねます。(令和2年5月16日改)
- 常温便
- 別送
-
コダマソファ 家具 インテリア ソファ 杉 無垢材 おしゃれ イン…
900,000 円
東濃杉を贅沢に使用したソファ
- 常温便
- 別送
-
椅子 コダマチェア 家具 インテリア 東濃桧 桧 檜 ヒノキ 針葉…
260,000 円
東白川村産の東濃桧を贅沢に使用した軽く、強く、あたたかいイスです。
- 常温便
- 別送
-
神棚 屋根違い三社中 東濃ヒノキ ひのき 桧 東白川村 27500円
27,500 円
【屋根違い三社中】 この神棚は、木曽ひのきにまさるとも劣らない品質を備えた東濃ひのきを用い、白川 大工の巧みな技で細工いたしました。東濃ひのきならではの木肌、艶、香りが気品を 漂わせます。 神殿サイズ 屋根横幅約(最大)65cm・高さ約49cm・奥行約30cm・土台横幅約54cm 御札サイズ中央約30cm・両サイド約24cm ※前面扉からお札を入れるタイプです。 発送までに1~2ヶ月かかる場合があります。 この商品は沖縄・離島は配達不可となります。
- 常温便
決済から1ヶ月程度で発送
お礼の品感想
画像付きの感想
木の温もりを感じるデザインで、場所を選びません。
開封時、木の香りがすごくしてふるさとを思い出しました。板に厚みがしっかりあって重厚感のある仕上がりです。組み立ては高校生の息子が手伝ってくれました。
無垢ならではの色合いの変化を、時間をかけてゆっくり楽しもうと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
- 自治体の取り組みに共感したから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- 見た目やデザインに惹かれたから
- 応援したい
- オススメ
ゲストさん|女性|50代
投稿日:2022年12月10日 12:03
| カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
木工品・竹工品
>
雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > |
|---|
東白川村について
【産業】
岐阜県の東部に位置する東白川村は、標高1,000m級の山々に囲まれ、総面積の90%が山林で、そのうち73%を占める人工林は、東白川村が誇るブランド、「東濃ひのき」が植林されています。また、「美濃白川茶」発祥の地でもあり、山間地ならではの傾斜地を利用して、茶栽培を行っています。
【歴史】
明治初年、新政府による神仏分離令に端を発した廃仏毀釈運動の影響により、仏教建造物のほとんどが破壊されました。以後、再建されなかったために全国でも珍しいお寺のない村という歴史を持ちます。
【観光】
幻の珍獣「つちのこ」の目撃多発地域としてマスコミ等に紹介されたことで「ツチノコ村」とも呼ばれ、毎年5月3日につちのこ捜索イベント「つちのこフェスタ」を行っています。
岐阜県 東白川村


