
寄付金額 13,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 原材料名 ひのき サイズ 巾12.5㎝長さ23㎝高さ11㎝(ブロックの組み方により変化します) ※一つ一つ手作りですのでサイズは若干違います。 ※ふしがあるものも含まれますが、水漏れはしません。 ※木の性質上、水を入れると、本体やブロックに色むらができますが、ご了承ください。 |
---|---|
お礼の品ID | 294640 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 入金確認から67日以内に発送いたします。 |
配送 |
ひのきの香りが部屋中に広がり、森の中にいるかのような癒しグッズです。水を張り、上のブロックが吸い上げると、一段と香りがよくなります。湿気の多い季節には除湿器としてもご利用いただけます。
※本製品は、天然ひのきを利用しております。香りを楽しんでいただくために防腐処理などは施しておりません。
ご使用の環境により黒ずみ等が発生することがあります。
長くお使いいただくためには、定期的に中の水を入れ替え、かつ乾燥させる必要があります。
『長尾建設株式会社』
お礼の品感想
すぐにカビが生える。。
ゲストさん|男性|20代
投稿日:2021年6月28日 09:07
品名:※ひのき加湿器(木製品)
デザインと機能に引かれて購入したが、少し放置するとカビが生えてくる。頻繁に手入れできない人は購入しない方が良さそう。
このお礼の品を選んだ理由
- 見た目やデザインに惹かれたから
癒されてます。
チェリーパパさん|男性|60代
投稿日:2020年5月6日 11:52
品名:※ひのき加湿器(木製品)
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- 大満足
お世話になります。
ステイホームが続くこの時期、テーブルの上にこの加湿器を置き、好きな音楽をきき、本を読み、ヒノキの香りに癒されてます〜
時々、サンドペーパーで磨くとまた蘇ります。
本当に良いお仕事をされてます。
どうぞお身体に気をつけて、ずっと頑張ってください。
本当にありがとうございました。
このお礼の品を選んだ理由
- こだわりがあるから
やはり檜はいいですね
ゲストさん|女性|60代
投稿日:2020年4月25日 20:11
品名:※ひのき加湿器(木製品)
- ステキ
- 大満足
加湿器として、
除湿器として、
檜の香りは飽きがこないですよね。
取り扱いに気を付けないといけないようなので、可愛がってあげますね〜
檜のお風呂に入りたくなりました。
世界中が、コロナウィルスで大変な時期であり自粛の中、
癒しの小道具になりました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 見た目やデザインに惹かれたから
ひのき加湿器
ちびつぼさん|女性|40代
投稿日:2020年1月19日 20:28
品名:※ひのき加湿器(木製品)
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
やっと届きました。桧の良い香りがほのかにして癒されます♪ヽ(´▽`)/
今年もひのきシリーズを探したいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- -
ヒノキのいい匂いいですが・・・
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2020年1月17日 11:48
品名:※ひのき加湿器(木製品)
- 応援したい
年末にも関わらず、早急に発送いただきました。加湿器として水を入れて使いましたが、ひび割れ?があるのか、水がだらだらと漏れて翌朝には床がびしょびしょでした。タオルをひいたりしてなんとか使用しています
このお礼の品を選んだ理由
- 見た目やデザインに惹かれたから
いい香りです
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2019年12月24日 13:01
品名:※ひのき加湿器(木製品)
- 応援したい
檜でできた器に水をいれて檜の香りを楽しむという単純なつくりなのですが、お部屋にかすかに檜の香りがただよいます。強い香りではないです。時間がたつと香りがうすれてくるので、檜をヤスリで少し削ってまた香りを楽しんでいます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
TVで見て
ichicoさん|女性|30代
投稿日:2019年12月11日 12:00
品名:※ひのき加湿器(木製品)
オブジェとしても可愛いです。キッチンカウンターに飾っています。
ちょっと今日は室内が乾燥しているなと言う時は水を注いでいます。
自然のものだから、いいですよね。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
香りGOOD
DIY'sさん|男性|30代
投稿日:2019年9月8日 06:28
品名:※ひのき加湿器(木製品)
- オススメ
- リピートしたい
檜の優しい香りとインテリアにとても良いです。
七宗町の檜の良さをもっと全国にアピールして下さい。
檜はいいな〜
このお礼の品を選んだ理由
- 見た目やデザインに惹かれたから
カテゴリ |
家具・工芸品・装飾品
>
民芸品・工芸品
>
雑貨・日用品 > インテリア・絵画 > |
---|
自治体からの情報
ひちそうまちづくり寄附金にご寄附いただいた方に、感謝の気持ちを込めて「七宗町の特産品」をお届けします。
(ご寄附をいただいた方に寄附金額に応じて返礼品をお届けします。おひとりさま、何度でも対象です。)
※特産品(返礼品)は、企業から寄附者へ直送となるため、住所、氏名及び電話番号を企業に対して提供しますので、ご了承ください。
※お礼の品の発送には時間を要することがありますので御了承ください。
問い合わせ先
七宗町役場ふるさと納税担当
TEL :0120-049-763
メール :f215040-hichiso-cs@mlosjapan.com
七宗町について
七宗町の、およそ9割は標高200~700mの山林が占め、平地は町内を流れる飛騨川・神渕川及びこれらの支流沿いに点在し、農地、居住地として利用されています。
飛騨川の河床からは”日本列島最古の石”が発見され、この石は「上麻生礫岩」と呼ばれ、今までに年代測定したものの中では日本最古のものであることがわかっています。
さらに、飛水峡一帯に点在する甌穴群(ポットホール)は、長い歳月の間に飛騨川の激流により岩が浸食されて壺状にえぐられたもので、大きなものでは穴の直径が5mに及ぶものもあり、その数は880個あるといわれ、他に類のない規模となっています。
本町を形成する地域としては、大きく分けて神渕、上麻生、川並、中麻生となり、学校区では神渕校区と上麻生校区に分かれ、地域の均衡ある発展が図られています。
