岐阜県 高山市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
チョイス限定 染付と白地のバランスを表現した作品 【数量限定】染付花紋大皿【渋草焼】| 大皿 プレート 陶器 焼き物 インテリア 高級 飛騨高山 (株)芳国舎渋草製陶所 DE0010
染付と白地のバランスを表現した作品
職人が手作り・手描で作り上げた、渋草調と言われる呉須を基調とした青白な磁器製品です。
原料を厳選し、長時間高温で焼成を行うことで耐久性を高めました。
また、独自に調合した釉薬と絵の具を用いて色をつけることで、丈夫さと渋草調独自の美しさが共存する味わい深い製品となっています。
■製造・加工地
高山市内
■事業者紹介
江戸末期1841年(天保12年)。高山陣屋飛騨群代「豊田藤之進」が『渋草』の地にて、飛騨地域における陶業の発展を目指し、陶石を使って陶磁器の製産を計画したことから始まった会社です。日本各地から腕のある職人を集い、『渋草調』と呼ばれる、色鮮やかで美しい磁器製品を生み出しました。
(株)芳国舎渋草製陶所
連絡先 0577-34-0504
検索キーワード 食器 皿 日用品 人気 おすすめ 送料無料
| カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
陶磁器・漆器・ガラス
>
雑貨・日用品 > 食器・グラス > 皿 |
|---|
- 自治体での管理番号
- DE010
高山市について
飛騨山脈(北アルプス)に代表される雄大な自然に囲まれ、江戸時代の面影を残す古い町並や、春と秋の高山祭など、歴史と伝統文化が息づくまち「高山市」。
飛騨高山温泉や奥飛騨温泉郷などの温泉と、飛騨牛や日本酒などのグルメも充実しています。
岐阜県 高山市
