認定農業者が白馬のおいしい水と空気で育んだお米の王様「コシヒカリ5kg」
A007-04 白馬産コシヒカリ5㎏
寄付金額 7,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
楽天ペイ
Amazon Pay
メルペイ
PayPal
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
ネットバンク支払い
ペイジー支払い
コンビニ支払い
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
しくみ株式会社
TEL:0261-85-2340
E-mail:hakuba-ftax@siqumi.co.jp
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■受領証明書・ワンストップ申請に関する問い合わせ
白馬村役場総務課
電話:0261−72−5000
白馬村では寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書の発送を月2回まとめて発送を行わせていただいています。
お急ぎの方は白馬村役場総務課までご連絡ください。
■返礼品の発送などに関する問い合わせ
白馬村返礼品取扱委託事業者 しくみ株式会社
電話:0261−85−2340
■白馬村役場:年末年始の閉庁、開庁について
白馬村役場は令和2年12月29日(火)17:15~令和3年1月3日(月)8:30まで閉庁致します。
閉庁後のお問合せ等につきましては、1月4日以降の対応となりますことをご了承ください。
■メール・FAX等のお問合わせは受付けておりますが、回答は令和3年1月4日(月)から順次対応させていただきますのでご了承ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
■返礼品の発送について
年内返礼品発送対応期限:令和2年12月18日入金確認分まで
■ふるさと納税の年末の取り扱いについて
年末年始も通常通り申込みを受付けております。
但し、令和2年12月31日(木)迄に当村への入金が確認できたもののみ令和2年分としての取扱いと致します。
下記期間、次の支払方法はお申込を一時停止いたします。別の決済方法をご利用下さい。
●郵便振替:令和2年12月18日(金)~12月31日(木)まで
●銀行振込:令和2年12月18日(金)~12月31日(木)まで
●自治体窓口(直接持参):令和2年12月28日(月)~12月31日(木)まで
■お申込みについて
※支払方法によって期日が異なりますのでご注意ください。
【クレジットカード】
申込期日:令和2年12月31日(木)
入金期日:令和2年12月31日(木)
【払込取扱票(郵便振替)】
申込期日:令和2年12月18日(金)17時まで
入金期日:令和2年12月31日(木)
【銀行振込】
申込期限:令和2年12月18日(金)17時まで
入金期限:令和2年12月23日(水)15時まで
※銀行振込をご利用の場合は、金融機関から白馬村口座への入金の確認の取れた日が寄付日となります。金融機関の休業等で年明けの振込予約となった場合は、令和3年度分の寄附となります。ご利用の金融機関の営業日にご注意ください。
※振込み時にATM等で表示されるご入金日が年内の日付であることを必ずご確認のうえご入金ください。
【直接持参】
申込期日:令和2年12月28日(月) 17時まで
入金期日:令和2年12月28日(月) 17時まで
ワンストップ特例申請書の郵送
■寄付金受領証明書及びワンストップ特例申請書の送付について
入金日:令和2年12月14日(月)~24日(木)
発送日:令和2年12月28日(月)
入金日:令和2年12月28日(月)~31日(木)
発送日:令和3年 1月 4日(月)以降
※年末にご寄附いただいた方にもワンストップ特例申請書を送付いたしますが、郵便の発送が年末年始は遅れる場合がございますので、本村ふるさと納税HP(https://www.vill.hakuba.lg.jp/material/files/group/2/furusato-onestop.pdf)よりダウンロードしてご提出ください
■寄附金受領証明書発行について
令和2年12月31日(木)までにご入金確認ができたものを令和2年分として発行いたします。
12月24日(木)以降にご入金の確認がとれたものにつきましては、年明けより順次発行し1月中旬までに郵送いたします。
1月末日までに寄附金受領証明書が届かない場合にはご連絡ください。
■ワンストップ特例について
ワンストップ特例をご利用される場合、令和3年1月10日(日)までに「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」が当村まで届くように発送ください。
マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。
宛先 〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村北城7025番地
総務課 企画調整係 ふるさと納税担当 宛
申請期限
令和3年1月10日(日)必着
お礼の品について
容量 | 白馬産コシヒカリ 5kg |
---|---|
消費期限 | *****必ずお読みください***** ※お米は生鮮食品のため、精米日から以下の期間内にお召し上がりください。 【・春、秋:1ヵ月半 ・夏:1ヶ月以内 ・冬:2ヶ月以内】 ※直射日光や高温多湿は避け、15℃以下の冷暗所にて保管してください。(冷蔵庫に入れることをお勧めします) ※商品が届きましたら、必ず開封し中身の確認をしてください。 ※虫や異物の混入、変色、破損等がある場合は到着日より10日以内にご連絡ください。 ※商品到着後に発生した虫やカビ、変色・破損などでの返品・交換はお受けしておりません。 あらかじめご了承ください。 ******************* |
アレルギー | 対象となるアレルギー品目はありません |
お礼の品ID | 4699950 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
2020年産米。入金確認後3週間程度で発送。 (お米を複数口お申し込みいただき、配送時期を特にご指定いただかない場合は毎月5kgずつお送りします) 〈注意事項〉※必ずご確認ください ・事前の発送連絡などいたしません。 ・残り在庫数によっては生産者の指定ができません。 |
配送 |
2020年産新米。
認定農業者が白馬のおいしい水と空気で育んだお米の王様「コシヒカリ」です。
艶のよい見た目・粘り気のある食感・旨味の強い味と、
すべてにおいてバランスが取れていることから、「お米の王様」と呼ばれています。
白馬のおいしい清らかな水と寒暖差のなかで育ったお米は、
粘り気と甘みが強く、ふっくらもちもちとした食感が感じられます。
ちょうどいいサイズの5kg。(一人暮らしのお米1ヶ月平均消費が5kgと言われています)
【取扱認定農業者】
白馬ファーム
柏原 順一
長澤 素孝
白馬そだち
太谷 敏也
下川 隆
※生産者を指定する場合は「その他」欄にご入力ください。
※商品到着後は冷暗所に保管し、1ヶ月以内を目安にご賞味ください。


お米について
保管方法
※お米は生きています!!
※1ヵ月以内を目安にお早めにお召し上がりください。
※直射日光や高温多湿を避け、15℃以下の冷暗所にて保管してください。
暑い時期には酸化で変色したり、湿気の多いところではカビが生えたりします。
また、強い匂いのするナマモノ等の近くに置くとにおい移りの原因になります。
※冷蔵庫に入れることをお勧めしますが、乾燥させないように密閉容器に入れてください。
※米櫃はお米を入れ替えるごとに綺麗に洗ってください。
虫対策には、唐辛子や活性炭入りの防虫剤を一緒に入れて置くと良いです。

美味しい食べ方
①研ぎ方
1. 多めの水で素早く濯いで水を捨てる
※研ぎ始めのお米は乾燥しているため、水をたくさん吸収します。
2. お米が浸る程度の水で再度素早く濯いで水を捨てる
3. 20回程度お米を研ぐ
※お米同士の摩擦によって表面の糠や汚れが落ちるため、必ず水がない状態で研ぎます。
※ボールを持つように指を広げて回すように研ぎます。
※お米が欠けたり、潰れたりするため、力を入れすぎないようにします。
4. 2回濯ぎ、水を捨てる
※水が透明になるまでの濯ぎすぎは栄養分を取り除くことになるので注意が必要です。
5. 10回程度お米を研ぐ
6. 2回濯ぐ
②炊き方
1. ①で研ぎ終わり、水を捨てたお米を内釜に入れて、水位線に合わせて水を入れる
※必ず平らなところで水を注ぎ、好みに合わせて水加減を調整します。
(水の量は、お米の容積の1.2倍とされています。)
2. 炊飯する前に、吸水させる
※お米の中心まで十分に水を浸透させることは、芯までふっくら炊くために重要です。
※吸水時間は、通常30分程度、冬場は60分程度が理想的です。
3. 炊飯
4. 炊飯の工程で蒸らしが終わったら、炊き上がり。すぐにごはんをほぐす
※粒を潰さないようにしゃもじを切るように入れます。釜の底から掘り起こすようにふんわり優しく混ぜ、ほぐします。

こちらのお米もいかがですか?
白馬村では、いろんな声にお応えしてご用意しています!
-
- 常
- 定期
- 別送
A007-04 白馬産コシヒカリ5㎏
7,000 円
認定農業者が白馬のおいしい水と空気で育んだお米の王様「コシヒカリ5kg」
-
- 常
- 定期
- 別送
A007-05 白馬産ゆめしなの5㎏
7,000 円
認定農業者が白馬のおいしい水と空気で育んだ長野生まれの品種「ゆめしなの5kg」
-
- 常
- 定期
- 別送
A007-06 白馬産あきたこまち5㎏
7,000 円
認定農業者が白馬のおいしい水と空気で育んだ「あきたこまち5kg」
-
- 常
- 定期
- 別送
A007-07 白馬産ミルキークイーン5㎏
7,000 円
認定農業者が白馬のおいしい水と空気で育んだ「ミルキークイーン5kg」
-
- 常
- 定期
- 別送
B010-41白馬産コシヒカリ8㎏
10,000 円
認定農業者が白馬のおいしい水と空気で育んだお米の王様「コシヒカリ 8kg」
-
- 常
- 定期
- 別送
B010-42白馬産ゆめしなの8㎏
10,000 円
認定農業者が白馬のおいしい水と空気で育んだ長野生まれの品種「ゆめしなの8kg」
-
- 常
- 定期
- 別送
B010-43白馬産あきたこまち8㎏
10,000 円
認定農業者が白馬のおいしい水と空気で育んだ「あきたこまち8kg」
-
- 常
- 定期
- 別送
B010-44白馬産ミルキークイーン8㎏
10,000 円
認定農業者が白馬のおいしい水と空気で育んだ「ミルキークイーン 8kg」
-
- 常
- 定期
- 別送
B012-05 白馬産コシヒカリ 10kg
12,000 円
認定農業者が白馬のおいしい水と空気で育んだお米の王様「コシヒカリ10kg」
-
- 常
- 定期
- 別送
B012-06 白馬産ゆめしなの 10kg
12,000 円
認定農業者が白馬のおいしい水と空気で育んだ長野生まれの品種「ゆめしなの10kg」
-
- 常
- 定期
- 別送
B012-07 白馬産あきたこまち 10kg
12,000 円
認定農業者が白馬のおいしい水と空気で育んだ「あきたこまち 10kg」
-
- 常
- 定期
- 別送
B012-08 白馬産ミルキークイーン 10kg
12,000 円
認定農業者が白馬のおいしい水と空気で育んだ「ミルキークイーン10kg」
-
- 常
- 別送
B014-02 白馬のお米 味わいお試しセット 2kg×4種
14,000 円
認定農業者が白馬のおいしい水と空気で育んだこだわりの4種類のお米の食べ比べ。
-
- 常
- 定期
- 別送
D035-01白馬産米3種30kg
35,000 円
認定農業者が白馬のおいしい水と空気で育んだ3種類のお米をお届けします。
-
- 常
- 定期
- 別送
E047-01 白馬産米4種40kg
47,000 円
認定農業者が白馬のおいしい水と空気で育んだ4種類のお米をお届けします。
-
- 常
- 蔵
- 定期
J093-01白馬アクティブ定期便ソロ(お一人用毎月12回分)
93,000 円
一度の寄付で年間やってくるグルメもスキーもアクティビティもたくさん楽しめる定期便
-
- 常
- 蔵
- 定期
K150-02白馬アクティブ定期便 デュアル(お二人用毎月12回分)
150,000 円
一度の寄付で年間やってくるグルメもスキーもアクティビティもたくさん楽しめる定期便
-
- 常
- 蔵
- 定期
L232-01白馬アクティブ定期便 ファミーユ(ご家族用毎月12回分)
232,000 円
一度の寄付で年間やってくるグルメもスキーもアクティビティもたくさん楽しめる定期便
-
- 常
- 蔵
- 定期
L254-01白馬アクティブ定期便 カトル(4人様用毎月12回分)
254,000 円
一度の寄付で年間やってくるグルメもスキーもアクティビティもたくさん楽しめる定期便
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
楽天ペイ
Amazon Pay
メルペイ
PayPal
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
ネットバンク支払い
ペイジー支払い
コンビニ支払い
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
しくみ株式会社
TEL:0261-85-2340
E-mail:hakuba-ftax@siqumi.co.jp
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■受領証明書・ワンストップ申請に関する問い合わせ
白馬村役場総務課
電話:0261−72−5000
白馬村では寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書の発送を月2回まとめて発送を行わせていただいています。
お急ぎの方は白馬村役場総務課までご連絡ください。
■返礼品の発送などに関する問い合わせ
白馬村返礼品取扱委託事業者 しくみ株式会社
電話:0261−85−2340
■白馬村役場:年末年始の閉庁、開庁について
白馬村役場は令和2年12月29日(火)17:15~令和3年1月3日(月)8:30まで閉庁致します。
閉庁後のお問合せ等につきましては、1月4日以降の対応となりますことをご了承ください。
■メール・FAX等のお問合わせは受付けておりますが、回答は令和3年1月4日(月)から順次対応させていただきますのでご了承ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始の配送
■返礼品の発送について
年内返礼品発送対応期限:令和2年12月18日入金確認分まで
■ふるさと納税の年末の取り扱いについて
年末年始も通常通り申込みを受付けております。
但し、令和2年12月31日(木)迄に当村への入金が確認できたもののみ令和2年分としての取扱いと致します。
下記期間、次の支払方法はお申込を一時停止いたします。別の決済方法をご利用下さい。
●郵便振替:令和2年12月18日(金)~12月31日(木)まで
●銀行振込:令和2年12月18日(金)~12月31日(木)まで
●自治体窓口(直接持参):令和2年12月28日(月)~12月31日(木)まで
■お申込みについて
※支払方法によって期日が異なりますのでご注意ください。
【クレジットカード】
申込期日:令和2年12月31日(木)
入金期日:令和2年12月31日(木)
【払込取扱票(郵便振替)】
申込期日:令和2年12月18日(金)17時まで
入金期日:令和2年12月31日(木)
【銀行振込】
申込期限:令和2年12月18日(金)17時まで
入金期限:令和2年12月23日(水)15時まで
※銀行振込をご利用の場合は、金融機関から白馬村口座への入金の確認の取れた日が寄付日となります。金融機関の休業等で年明けの振込予約となった場合は、令和3年度分の寄附となります。ご利用の金融機関の営業日にご注意ください。
※振込み時にATM等で表示されるご入金日が年内の日付であることを必ずご確認のうえご入金ください。
【直接持参】
申込期日:令和2年12月28日(月) 17時まで
入金期日:令和2年12月28日(月) 17時まで
ワンストップ特例申請書の郵送
■寄付金受領証明書及びワンストップ特例申請書の送付について
入金日:令和2年12月14日(月)~24日(木)
発送日:令和2年12月28日(月)
入金日:令和2年12月28日(月)~31日(木)
発送日:令和3年 1月 4日(月)以降
※年末にご寄附いただいた方にもワンストップ特例申請書を送付いたしますが、郵便の発送が年末年始は遅れる場合がございますので、本村ふるさと納税HP(https://www.vill.hakuba.lg.jp/material/files/group/2/furusato-onestop.pdf)よりダウンロードしてご提出ください
■寄附金受領証明書発行について
令和2年12月31日(木)までにご入金確認ができたものを令和2年分として発行いたします。
12月24日(木)以降にご入金の確認がとれたものにつきましては、年明けより順次発行し1月中旬までに郵送いたします。
1月末日までに寄附金受領証明書が届かない場合にはご連絡ください。
■ワンストップ特例について
ワンストップ特例をご利用される場合、令和3年1月10日(日)までに「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」が当村まで届くように発送ください。
マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。
宛先 〒399-9393
長野県北安曇郡白馬村北城7025番地
総務課 企画調整係 ふるさと納税担当 宛
申請期限
令和3年1月10日(日)必着
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
コシヒカリ
|
---|
白馬村について
長野県の北西部に位置する人口約9,000人の白馬村。
1998年の長野オリンピック・パラリンピックでは、スキーのアルペン・ジャンプ・クロスカントリー・ノルディック複合の開催地となり、世界に"Hakuba"の名前が知られました。
また、上村愛子さんや渡部暁斗選手など、これまでの多くのオリンピック選手を輩出しています。
近年は、国内最大級のスキー場とパウダースノーを目的に海外からの観光客が増加しており、国内外からの移住者も増えています。
そして、登山やアウトドア・アクテビティなど、グリーンシーズンも楽しみがたくさん!
官民一体となって世界水準の国際山岳観光地を目指して、地域資源を活用した魅力ある村づくりを進めています。
美しい景観、多様なアクティビティ、美味しい食べ物、温かいおもてなし。
四季を通じて、来て、観て、食べて、白馬村を応援してください!
