四季を通じて魅力に溢れている南八ヶ岳。夏は高山植物、秋は紅葉、冬~春は雪山とアイスクライミングが楽しめます。首都圏からのアクセスが良く、赤岳鉱泉は近未来的な通年営業の山小屋。名物は美味しい食事と人工氷瀑のアイスキャンディ。夏はお風呂に入れちゃう!行者小屋は、ゆったりとした時間が流れる昔ながらの山小屋。ここから眺める赤岳の雄大さは格別!
皆さんのお越しをお待ちしています。
◎寄附金をお申込み後、宿泊券を送付いたします。
宿泊希望日が決まりましたら、事前に山小屋の直通電話へ宿泊予定日及び「ふるさと納税の宿泊券を使います」とお伝えください。(宿泊予約必須)
◎1泊2食付き(朝・夕)※別途、個室料金をお支払いいただく場合がございます。
◎有効期限は3年間
◎営業期間
・赤岳鉱泉 標高2220m:通年営業
・行者小屋 標高2340m:6月上旬~11月上旬、年末年始
◎お問合せ先
・赤岳鉱泉:090-4824-9986
・行者小屋:090-4740-3808(小屋開設時のみ通じます)
◎設備について
・赤岳鉱泉のみお風呂に入れる(期間:5月上旬~10月下旬)
・赤岳鉱泉のみ女子更衣室と化粧室を完備
・FREE Wi-Fi (赤岳鉱泉・行者小屋共に完備)
・水場は美味しい湧水(赤岳鉱泉・行者小屋共に)
お礼の品感想
地元愛を感じました。
siriusdkさん|男性|40代
投稿日:2020年4月29日 02:19
品名:赤岳鉱泉・行者小屋 宿泊券(1名様分)
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
昨年から登山者として、八ヶ岳に3回訪れて赤岳鉱泉、行者小屋と利用させて頂きました。とても快適な山小屋と整備の行き届いた登山道でした。茅野市と共に日々努力されているなぁと感じており、子供の頃から夏休みに家族一緒に遊んだり、バイクでツーリングをした八ヶ岳山麓にある茅野市の発展を願い納税しました。
コロナウィルス騒動が終息したらまた赤岳鉱泉や行者小屋を利用して八ヶ岳を縦走したいです。
頑張ってください!
このお礼の品を選んだ理由
- 自治体の取り組みに共感したから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
コロナ被害事業者支援 > 登山関連 > |
---|
茅野市について
【茅野市の紹介】
茅野市(ちのし)は、長野県の中部やや東寄りに位置する、諏訪盆地の中央に位置しています。
東京からも名古屋からも高速道路で約2時間半。
四季折々に多彩な表現をみせる自然に囲まれ、八ヶ岳連峰や蓼科山などの雄大な森林に抱かれて、縄文時代からの長い歴史を築き上げてきました。
『御柱祭り』がおこなわれる諏訪大社上社前宮や、東山魁夷の作品「緑響く」のモチーフとなった御射鹿池(みしゃかいけ)など
歴史的なみどころもたくさんあります。
人口約5万5千人。決して大きなまちではありませんが、人も自然も元気で豊か、悠久からの歴史をつなぐ文化の誇り高いまちにぜひ
訪れてみてはいかがですか?
歴史だけでなく、新しい素敵なスポットも発見できたら茅野市のとりこになってしまうかも・・・!
お礼の品も、茅野の伝統ある特産品はもちろん、現代のアートを感じられる商品まで取り揃えています。
是非、おためしください。
【まんなかに愛のあるまち CHINO】
2018年11月に、これからのまちづくりのためにブランドフレーズを発表しました。
縄文時代から愛のある暮らしが現代に受け継がれている茅野市では「人」と「愛」がまんなかにあり、
いつも笑顔のあふれているまちを目指します。
【お申し込みの際の確認事項をご一読ください】
茅野市のふるさと納税ページをご覧いただき、ありがとうございます。
以下、お申し込みの際にご確認いただきたい事項となりますのでご一読ください。
●お申し込みについて
お申し込み後、個別のご連絡はしておりません。ふるさとチョイスからの自動返信メールをご確認ください。
●お礼品のお届けについて
・お届け日の指定や、ご希望時間帯がある場合は備考欄へ明記してください。
・お届け日の事前連絡はしておりません。
・寄附金受領証明書とお礼の品は、お届けが前後します。
(寄附金受領証明書は当市から、お礼の品は事業者から発送となるため。)
・複数のお礼の品を申し込まれた場合、別々のタイミングでのお届けとなる場合があります。
・宿泊券をご希望の方は、宿泊チケットが届いてからのご予約をお勧めいたします。
