
寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | くりたけ700g (輸送中の乾燥が考えられるため、充填時は720g) |
---|---|
事業者 | 真田の里夢ファーム 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4571085 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
10月~12月上旬 ※農産物のため時期は前後する場合があります |
配送 |
太郎山(1,164m)の麓で山神さまの恵みをいただき、原木を林間に伏込み、自然発生を2年間かけて待ちます。
育ったくりたけは季節感あふれ、色よし、味よし、香りよし!
秋の王様と云われる採れたての山の幸「関口さんちのくりたけ」です。
発送について
・輸送中の乾燥等により目減りすることがありますので、荷造り梱包時に720gを充填します。
700g以下になってしまう可能性もありますがご了承ください。
・生鮮品ですので鮮度を保つため、クール便にて発送します。
・くりたけの収穫時期や収穫量等は、土用からの天候状況に大きく左右されます。
発送希望日は指定できませんが、配達時間帯のご希望を必ずお知らせください。
返品について
商品が届きましたらすぐに開封し、中身をご確認ください。
お届けした商品に傷み等お気づきの点がございましたら、ご遠慮なくお申し付けください。
お客様のお問い合わせ等に対して常に最善を尽くしてお受けいたします。
品切れ、不作時の対応について
長雨等の天候不順やその他の要因により、収穫時に量や品質が確保できない場合、
代替品として「関口さんちのお米」(10kg)をお送りさせていただきますので
ご了承ください。
関口さんちのクリタケ物語
秋 ~原木栽培用の伐採作業~
立木の状態
山神さまに祈りを捧げ、作業に入ります。
大半の広葉樹が原木として利用できますが、私はコナラ、クヌギ類を多く利用しています。
倒木の状態
くりたけは枯れた木に発生するので、原木が生木状態では菌糸が伸長できません。
黄葉後期(現地では11月中旬頃)までに伐採し、1~2ヶ月くらい倒したまま置きます。(枝干し)

冬 ~玉切り作業と原木管理~
愛宕山大権現太郎坊さま
新年、愛宕山大権現太郎坊さまに、一年の作業の安全とくりたけの豊作を祈り作業に入ります。
玉切り作業1
くりたけは、特に原木の乾燥状態(含水率35%程度)が
植菌後の菌回りや菌糸の伸長に大きく影響します。
適期を心掛けて1月下旬~2月上旬頃に玉切り作業を行います。
玉切り作業2
玉切りとは… 立木の伐倒後、枝払いをし、木の特徴に合わせ規定の寸法に切断して素材丸太にすることです。
ここでは、45~90cmに切ります。
玉切り後は、乾燥状態や天候状況に応じ、林内に粗い井桁積みや薪積みにして
日覆いをし、直射日光を避けて風通しを良くして風で徐々に乾燥させます。

春 ~植菌作業、仮伏せ作業~
駒打ち
種駒を植える時期は、原木の乾き具合をみて3月中旬頃から桜の咲き始め頃に行います。
菌糸が原木の繊維方向に伸びやすいため、直径(寸)の2倍の列数を目安に駒菌を埋め込みます。
直径(寸)の7倍の駒数を植菌します。
仮伏せ状況
種菌をなるべく早く原木に活着させホダ化させるため、温度と湿度を確保します。
植菌後の原木はホダ木といいます。
林内でソダ(杉やヒノキの枝葉)や寒冷紗等で覆い、仮伏せします。
梅雨入り頃まで菌糸の状況等を確認し、日照や風通し、排水等を考慮して
林内での本伏作業をします。
秋 ~収穫、伐採木の選定~
クリタケ発生状況1
お天道様と山神さまに感謝し、収穫作業を行います。
植菌した年に発生("走り")することも稀にはありますが、普通は翌年の秋から発生が始まります。
3年目頃から本格的に発生し、1代5年~8年程度収穫できます。
クリタケ発生状況2
収穫後は、発生しなくなった年の伏込み面積相当分を補充していくための
原木の選定を行い、その後は各種の作業を毎年繰り返します。

カテゴリ |
野菜類
>
山菜・きのこ
>
きのこ
|
---|
上田市について
信州上田を応援してくださる皆様へ
上田市は、戦国時代に名を馳せた武将「真田幸村(信繁)」の活躍を描いた2016年NHK大河ドラマ「真田丸」の舞台となった地で、市中心部には、徳川軍の侵攻を二度にわたり退けたことで有名な上田城(城跡)があります。また、美ヶ原高原や菅平高原、千曲川の清流、信州の鎌倉と呼ばれる塩田平の田園風景など、豊かな自然にも恵まれ、毎年多くの観光客の皆様にお越しいただいています。
本市では、将来都市像「ひと笑顔あふれ、輝く未来につながる健幸(けんこう)都市」の実現に向け、市政、地域、行政の協働のもと、ふるさとの歴史・文化・自然に誇りを持ち、健康・幸福でいきいきと暮らせるまちづくりに全力で取り組んでいるところでございます。
ふるさとへの思い、応援したい気持ちをかたちにしていただき、皆様とともに未来の上田市を築き上げてまいりますので、今後ともご支援賜りますようお願い申し上げます。
■お礼品について
○配送は提供業者から直接お送りします。
○お礼品は提供業者から順次発送させていただいております。
○通常お申込みから約1か月以内にお届けしておりますので、長期不在日がある場合は備考欄にご記入ください。
○上田市からはお礼品発送連絡はいたしておりません。(一部の業者からお礼品の発送連絡がある場合がございます。)
○お礼品送付先住所の誤り等のお申込内容不備や不在等により配送不能でお礼品が返送された場合は、お礼品の再送はいたしかねます。
○お礼品の贈答用包装やのし対応、発送伝票のご依頼主名の変更はいたしておりません。
○発送予定日は決済方法によって異なります。
○海外への送付は行っておりません。
※時期やお礼品の種類によってはお時間をいただくことがございます。
※12月お申込のご寄附のお礼品の送付は、1ヶ月以上日数がかかる場合がございます。ご了承いただきますようお願いいたします。
■寄附金受領証明書、寄附金税額控除に係る申告特例申請書(ワンストップ特例申請書)
○ご入金確認後、発送します。
○返礼品とは別に郵便で発送いたします。
