長野県 松本市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
清らかな空気、綺麗な水、豊かな土壌で育まれた元気いっぱいのブドウ 【先行予約】2025年8月下旬頃発送 ナガノパープル 1.5kg│特選 贈答用 プレゼント用 果物 フルーツ ぶどう 葡萄 プレゼント ナガノパープル 種なし 信州産 長野県 松本市



お礼の品について
容量 | 約1.5kg(2~3房) |
---|---|
消費期限 | 発送日より、約1週間 ※青果物ですのでお早めにお召し上がり下さい。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | ぶどう園さんすけ 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6257351 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 9月中旬まで、お申し込みを受け付けております。 |
発送期日 | 8月下旬頃~9月下旬にかけて発送致します。 |
配送 |
|
・丁寧な栽培にとことんこだわっています。
・シャインマスカットにも負けないナガノパープルの魅力をお届けします。
・朝7時までに収穫したぶどうを発送いたします。
・県外の方からも美味しいという声をたくさん頂いています。
松本市産ナガノパープル - 上品な味わいと美しさを誇る極上のぶどう
信州松本の豊かな自然の中で育まれたナガノパープルは、その濃厚な甘さと美しい深紫色が特徴の、高級ぶどうです。ナガノパープルは、その名の通り、長野県が誇るフルーツのひとつとして、多くの方々に愛されています。
ナガノパープルの特長
1. 美しい深紫色
ナガノパープルの魅力の一つは、その深みのある紫色です。見た目の美しさだけでなく、食欲をそそる鮮やかな色合いが、食卓を華やかに彩ります。
2. 種なしで食べやすい
ナガノパープルは種がないため、手軽に食べられます。お子様から大人まで、誰でも気軽に楽しめるぶどうです。
3. 濃厚な甘さと香り
一粒一粒にぎゅっと詰まった甘さと豊かな香りは、ナガノパープルならではの魅力です。その濃厚な風味は、一度食べたら忘れられません。
4. 栄養たっぷり
ナガノパープルは、ポリフェノールやビタミンCを豊富に含んでおり、健康にも良い果物です。美容と健康を気遣う方にもおすすめです。
※先行予約の返礼品です
※発送は2025年8月下旬頃の発送となります。
※離島・沖縄・北海道は配送できません。











こだわりポイントをご紹介
ぶどう園さんすけでは、大粒種のぶどうのみを厳選して栽培することによって細かな点まで手が行き届き、高品質のぶどうを作りを実現しています。
わたしたちが作っています
ぶどうは他の果実と比べても、非常に繊細で緻密な作業を要求される果物です。
2つと同じ房が存在しない中でぶどうが成長し収穫できる状態になった姿をイメージしながら向き合う営みは、まさに芸術だと捉えてぶどう作りと向き合っています。
そして、房それぞれが持つ個性は、まさに3人の我が子達と同じで深い愛情を感じずにはいられません。
こんなところで作っています
当園は、標高800mの松本平を一望できる場所にあり、北アルプスの槍ヶ岳を水源とし、上高地から流れ出る河川の水で潤っています。
また、松本市の晴天率は全国・長野県でも上位で、自然の恩恵を最大限に受けた大地でぶどうを育てています。
この時期がおすすめ!
8月下旬から出荷を予定しています。
わたしたちの想い
房のサイズを粒の大きさではなく粒の数で担保しているぶどうは、糖度が房全体に満遍なく上がることなく本当に美味しいぶどうにはなりません。
当園では、一粒一粒を大きく育てることに徹底的にこだわり、甘さと酸味が調和した美味しさを追求しています。
カテゴリ |
果物類
>
ぶどう
>
ぶどう
果物類 > ぶどう > その他ぶどう |
---|
- 自治体での管理番号
- EL-001
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
松本市梓川の圃場で栽培している為
松本市について
松本市は、本州及び長野県のほぼ中央に位置しています。
平安時代には信濃国府が松本の地に置かれ、中世には信濃守護の館の所在地として、また、江戸時代には、松本藩の城下町として栄えました。
明治40年5月1日に市制を施行し、その後、近隣の村との合併を経て現在の市域が形成され、平成29年には市制施行110周年を迎えました。
また、伝統的に教育を尊重する気風が強く、明治初年の開智学校の開校に始まり、大正期には松本高校が招致されました。近年ではスズキメソード、世界花いっぱい運動が発祥するとともに、平成4年からは小澤征爾マエストロの「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が毎年開催されています。
日本アルプスを擁して多くのアルピニストを迎える『岳都』、まちかどにバイオリンの調べを聴く街、セイジ・オザワ 松本フェスティバルの街『楽都』、古くから学問を尊び、学生を大事にする都、進取で議論好きの市民気質から『学都』。「『三ガク都』まつもと」~岳都・楽都・学都~と呼ばれています。
まちの中心には、国宝松本城が聳え、国内はもとより、海外からも多くのお客様をお迎えしています。

長野県 松本市