長野県 松本市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
お菓子 焼菓子 フィナンシェ セット 9個 ( 3種 × 各3個 ) sweets&story IKUE

お礼の品について
容量 | フィナンシェ3種(信州百花蜜のフィナンシェ・信州産大豆のきな粉のフィナンシェ・味噌とくるみのフィナンシェ)×各3個 事業者名/株式会社王滝 製造/松本市南松本2-1-16-2 STD南松本A 株式会社王滝 |
---|---|
消費期限 | 製造日より常温21日 |
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 大和 商品配送センター 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5533861 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 準備でき次第、順次発送いたします |
配送 |
sweets&story IKUEは、信州の自然に育まれた食材を最大限に活かしたスイーツに、携わる生産者のこだわりのストーリーを添えてお届けするスイーツ&セレクトショップです。味わったお客様が、自然の恵みや地域の豊かさに目を向け、自分たちの暮らしを自分たちの手で守っていくことの大切さを感じていただけるようなスイーツ、それがsweets&story IKUEが目指すスイーツです。
松本の湧水より発想を得たブランド名には、北アルプスから流れる水が地層を通り、水面に波紋を描くように、幾重(IKUE)にも広がるご縁を大切に、地域の皆様とさらに一つずつ重ね広げていける商品開発を目指しております。
信州百花蜜のフィナンシェ
ハーブの女王「ノニ」を与えて育てることで旨味・コクが優れた「信州ノ二タマゴ」と、信州松本の野花から集められた百花蜜を使用したフィナンシェです。焦がしバターが素材の味わいを豊かにし、焼きたてのサクサク感も、冷ましたあとのしっとり感も両方お楽しみいただけます。
信州産大豆のきな粉フィナンシェ
水の豊富な松本市島内の地で丹精込めて育てられた、「浜農場」の大豆を使ったきな粉の旨みと餡子の絶妙なマッチング。コーヒーや紅茶以外にも、緑茶とも相性の良い、和洋折衷なフィナンシェです。
味噌とくるみのフィナンシェ
マーブル状のショコラ生地に、明治28年の創業以来こだわりの伝統製法でつくられた「丸正味噌」のコクのある生地が加わり、味わい広がるフィナンシェに仕上がりました。ちりばめられたくるみは香ばしい香りと食感のアクセントに
カテゴリ |
菓子
>
その他菓子・詰合せ
>
詰合せ
|
---|
- 自治体での管理番号
- AA321
自治体からの情報
※平成29年4月1日付けの総務省通知を踏まえ、平成29年7月1日以降、松本市民からの寄附に対する返礼品を控えさせていただくととともに、一部の返礼品について返礼割合が3割以下になるように見直しました。
松本市について
松本市は、本州及び長野県のほぼ中央に位置しています。
平安時代には信濃国府が松本の地に置かれ、中世には信濃守護の館の所在地として、また、江戸時代には、松本藩の城下町として栄えました。
明治40年5月1日に市制を施行し、その後、近隣の村との合併を経て現在の市域が形成され、平成29年には市制施行110周年を迎えました。
また、伝統的に教育を尊重する気風が強く、明治初年の開智学校の開校に始まり、大正期には松本高校が招致されました。近年ではスズキメソード、世界花いっぱい運動が発祥するとともに、平成4年からは小澤征爾マエストロの「セイジ・オザワ 松本フェスティバル」が毎年開催されています。
日本アルプスを擁して多くのアルピニストを迎える『岳都』、まちかどにバイオリンの調べを聴く街、セイジ・オザワ 松本フェスティバルの街『楽都』、古くから学問を尊び、学生を大事にする都、進取で議論好きの市民気質から『学都』。「『三ガク都』まつもと」~岳都・楽都・学都~と呼ばれています。
まちの中心には、国宝松本城が聳え、国内はもとより、海外からも多くのお客様をお迎えしています。
