まるごと1棟貸しですので、気兼ねなく古民家滞在をお楽しみください。
G-1305.【古民家一棟貸】伝統的茅葺甲州民家「もしもしの家」1泊2日ペア宿泊券


寄付金額 100,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | もしもしの家1泊2日(平日のみ・食事なし)ペア宿泊券 1枚 ※有効期限は発行日から1年間 ※平日以外のご利用・増員・体験等を希望される場合は別途追加料金でご案内できます。 |
---|---|
事業者 | 山梨家並保存会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5322153 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認後1~2週間 |
配送 |
国の保存地区・山梨県甲州市塩山上条は、江戸時代から昭和にかけての伝統的な民家や蚕室が残っている山村集落です。そのほぼ中央にある「もしもしの家」に、1日1組限定で宿泊できます。タイムスリップしたかのような“ふるさと”の情景を縁側に座って味わうのもよし、釜土や囲炉裏を使ってご飯作りに挑戦するのもよし。やまなしグリーン・ゾーン認証施設のため安心安全。まるごと1棟貸しですので、気兼ねなく古民家滞在をお楽しみください。
https://koushu-minka.jp/
詳細:
1階に18畳の板の間、8畳と6畳の和室、台所、洗面所、お風呂、トイレがあります(2階は利用不可)。
◆Wi-Fiを完備
◆基本的に素泊まりで自炊可
無料:IHコンロ、冷蔵庫、電子レンジ、ケトル、調理器具類、食器類、釜土(屋外)、内囲炉裏
有料:BBQ器材、流し素麺器材、外囲炉裏
◆ウォシュレット付きトイレ
◆タオル類、歯ブラシ、シャンプー等あり(寝巻なし)、寝具一式の利用可、駐車場あり(7台まで利用可)
※山梨の景観維持活動の一環としてNPO法人山梨家並保存会が運営。貴重な茅葺古民家のため大事にお使いください。
※寄付お申し込み受付後、特定非営利活動法人山梨家並保存会より宿泊券を送付いたします。
※ご利用の際は、事前に必ずお電話にて直接ご予約ください。
※ご予約の状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※宿泊券は必ずお持ちください。ご持参なしの場合、事由に関わらずサービスのご提供が出来ません。(規定の料金をご請求させて頂きます。)
※宿泊券は期限迄に必ずご利用ください。期日を過ぎた宿泊券はご利用頂けません。
※宿泊券の払戻等は出来ません。
※他割引との併用はできません。
NPOが田舎暮らし体験施設として運営
「もしもしの家」は、江戸末期に創建され、
改修されながら利用されていた古民家を、NPO法人 山梨家並保存会が、田舎暮らし体験施設として復元したものです。
2015年に重伝建(重要伝統的建造物群保存地区)に指定された山梨県甲州市の上条集落に建っています。
昔にタイムスリップしたような田舎暮らしを楽しめる古民家として、日帰りや宿泊利用で貸し出しています。



もしもしの家の由来は?

昔、この家にだけ電話があり、集落中の人たちが電話を借りに来ていたそうです。
そして誰ともなく「もしもしの家」と呼ぶようになりました。
多くの人が、ここに何度も訪ねて、コミュニケーションをとって欲しいとの願いをこめて、
当時の名前「もしもしの家」と名づけました。
日帰りでも宿泊でも利用が可能
一日一組限定の「一棟貸し」でご利用いただけます。
宿泊利用の場合は、最長で15時から翌朝10時のご利用となります。
もしもしの家の内覧(ホームページより。外部リンクに飛びます)




~上条集落を少しだけ紹介~
ふくすけ型民家と、社寺の場所を表すための地図です。イラストマップとして楽しくするために、道の長さや形など、多少デフォルメしており、集落入口からもしもしの家までの距離感は、実際よりも短めになっています。ご了承ください。

上条集落周辺マップ
JR中央線・塩山駅から大菩薩峠にかけてのエリアには、伝統的な社寺や、ワイナリー、日帰り温泉など、訪ねてみたいスポットがいっぱい! もしもしの家にお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。


甲州市内に泊まろう
-
- 別送
G3-1301.勝沼ぶどうの丘ペア宿泊券(ディナー&タートヴァン付…
130,000 円
四季折々移り変わるぶどう郷の姿をご覧頂きながらおくつろぎ下さい。(宿泊・旅行券)
-
- 別送
J-1301.勝沼ぶどうの丘ペア宿泊券(B&Bプラン)
80,000 円
四季折々移り変わるぶどう郷の姿をご覧頂きながらおくつろぎ下さい。(宿泊・旅行券)
-
- 別送
N-1301.笛吹川温泉 別邸 坐忘ペア宿泊券
300,000 円
富士山を背に、笛吹川のほとり、 2015年秋、別邸 離れ開業。- 全8室 露天風呂付き客室 小路の先の庭園に佇む別邸 離れ。それぞれのお部屋は、趣が異なり心地よい和の設えと、ゆとりの空間で至福のひとときをお過ごし頂けます。 甲州市へのご旅行の際には是非ご利用ください。 ◇提供元:笛吹川温泉 別邸 坐忘 ※宿泊券は甲州市役所から送付します。
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
ペンション・コテージ
イベントやチケット等 > 体験チケット > |
---|
甲州市について
山梨県甲州市は、果樹園や農村地帯、歴史に彩られた建造物や文化遺産などに恵まれており、広大な山岳地帯や渓谷に囲まれています。
また、年間を通して楽しめる種類豊富な果物の数々をはじめ、ワイナリー数でも日本一を誇ります。
ぶどうとワインに関しては、「甲州市勝沼」として高い評価をいただいております。
◆20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
◆ふるさとチョイスにおける寄附申込関しては、
マルチペイメントに対応しております。
・Amazon Pay
・d払い
・auかんたん決済/au WALLET
・ソフトバンクまとめて支払い
・コンビニ支払い (ウェルネット)
・ネットバンク支払い (ウェルネット)
・ペイジー支払い (ウェルネット)
・郵便振替 (甲州市から印字した納付書を発送)
・銀行振込(振込手数料は、原則寄附者様負担となります)
・PayPal
・メルペイ
・楽天ペイ
による支払方法を選択できます。
