福井県 永平寺町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
都会から離れた場所で、自然の恵みを使った染物体験をしてみませんか? 草木染体験2,000円分割引 オリジナルのハンカチ・バンダナ・スカーフ作りなど
草木染作品は身に着けたり身近にあると心地よく、染める過程も植物の香りなど、染める人にしか味わえない楽しみがあります。
この体験ではハンカチ・バンダナ・スカーフの3種類からひとつ選んで、実際に自分の手で草木染をしていただきます。
その他染めたい服などありましたら、ご予約時に直接ご相談ください。
寄附入金確認後、受付完了メールが届きます。
メールが届きましたら、体験日の予約が可能となります。ご予約の際は「ふるさと納税でのご利用で」とお伝えください。
【ご予約、染の物の内容相談等はこちらまで】
草木染工房 風雅
永平寺町藤巻41-29-2 TEL.090-6273-8590
染色前にビー玉やお箸、紐などで布地を絞る「絞り染め」という手法で柄をつけることもできます。
実際にどんな柄になるかは染まってからのお楽しみ。
染めた作品は当日乾燥させてそのままお持ち帰りでき、旅のお土産やプレゼントにも好評です。
お子様でも体験できるので(未就学児は保護者の方と一緒に)ご家族の思い出作りにもおすすめです。
お1人様何口でも申込可。1人~10人(予約1枠)
ご家族やご友人と一緒に染め物体験してみませんか。
割引券との差額は、現地現金払いでお願いします。
◆料金◆
ハンカチ:2,000円
バンダナ:2,500円
ストール:4,300円
持込料金例 Tシャツ:3,000円
素材:天然繊維◎、多少ウレタンとかが入ってても染まります。ポリエステル100%は×。
◆所要時間◆
~120分
作業スピードによって個人差がございます。
お急ぎでなければ、体験終了後に簡単な自家製ハーブティ(もしくはオーガニックティ)、菓子類などもお出しさせて頂きます。
◆その他◆
当日天気が悪い場合、染色後作品がしっかり乾かない場合があります。
その場合、ビニール袋に入れて持ち帰り、ご自宅で乾燥させていただきます。
-
永平寺 草木染 レーヨンシルク ストール(青・赤・黄・ピンク)…
15,000 円
天然染料を使って染めています。男性も女性も使える色調で合わせやすいストールです。
- 常温便
- 別送
-
永平寺 草木染 綿100% スカーフ(青・青黄・ピンク)[A-003009]
5,000 円
お弁当包み、ランチョンマットとしてもおすすめ。
- 常温便
- 別送
-
永平寺 草木染 麻レーヨン ストール(青グレー・青茶・青)[B-0…
15,000 円
天然染料を使って染めています。男性も女性も使える色調で合わせやすいストールです。
- 常温便
- 別送
-
永平寺 藍染 日傘「さざ波」[E-003003]
40,000 円
白い無地の日傘に「さざ波」をイメージして藍染めを施しました
- 常温便
- 別送
-
永平寺 藍染 日傘「朝顔」[E-003002]
40,000 円
白い無地の日傘に「朝顔」をイメージして藍染めを施しました
- 常温便
- 別送
-
永平寺 藍染 日傘「銀河」[E-003001]
40,000 円
白い無地の日傘に「銀河」をイメージして藍染めを施しました
- 常温便
- 別送
-
永平寺 藍染 綿暖簾[F-003004]
50,000 円
藍染めした綿の暖簾で上に白を残しつつ、濃い藍へとグラデーションに染め上げています
- 常温便
- 別送
| カテゴリ |
イベントやチケット等
>
体験チケット
>
|
|---|
- 自治体での管理番号
- A-003010
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の方で、ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数の特典・コースを最大10品まで組み合わせることができます。
(例)寄附金額10,000円以上で…お礼の品10,000円コース×1つ
寄附金額50,000円以上で…30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
寄附金額100,000円以上で…50,000円コース×1つ +
30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ など
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば備考欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託業者に通知します。
■お礼の品について
同一自治体内在住者につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
永平寺町ふるさと納税担当
TEL:050-3528-7812
MAIL:contact-eiheiji@orebo.jp
受付時間:平日9:30~17:30(土日祝除く)
================================
永平寺町について
福井県都の福井市に隣接する、永平寺町は、県内最大級の河川「九頭竜川」が中央を流れ、曹洞宗の大本山である永平寺や吉峰寺、松岡古墳群など多くの歴史文化資源が集積しています。また、福井大学医学部や福井県立大学などの学術研究機関も立地しています。
あなたのふるさと“えいへいじ”はどんな顔をしていますか?
友と一緒に学び、笑い、時には泣いた、ふるさと“えいへいじ”。
永平寺町外で活躍されている皆様の「ふるさと永平寺町」を応援したい、貢献したいという温かい思いを形にするため、地方自治体に寄附をした場合、個人住民税や所得税を一定限度まで控除する「ふるさと納税制度」にご協力をお願いします。
永平寺町では、「活力とぬくもりのある町」づくりのために様々な施策に取り組んでいます。ふるさと永平寺町を元気にするための地域づくり、人づくりのため当町が取り組む施策への応援をお願いします。
ふるさとに今も思いを寄せてくださる皆様の、温かいご支援をお待ちしています。
〈プライバシーポリシー(個人情報保護方針)について〉
お客様からいただいた個人情報は、永平寺町が責任をもって管理し、関係法令で定められた場合を除き、第三者に譲渡したり、提供したりすることはございません。
なお、お客様からいただいた個人情報は、商品の発送、事務連絡、いただいたふるさと納税の使い道に関する報告、永平寺町が主催・出展するふるさと納税関連イベント情報の提供及び永平寺町のふるさと納税に関する情報提供のために使用させていただき、その手段として、電子メールの配信やパンフレット等の資料の郵送をさせていただくことがあります。
御不明な点や、電子メールの配信又は資料の郵送停止等のご希望がございましたら、ふるさと納税担当(contact-eiheiji@orebo.jp)までご連絡ください。
福井県 永平寺町