
寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
郵便局・ゆうちょ銀行にてお使いいただける「払込用紙」を近日中に郵送いたします。
最寄の郵便局窓口にてお支払いください。
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
▼お礼の品の内容について
近ちゃんふぁ~む
TEL:0776-81-4061
▼お礼の品の配送について
坂井市総合政策部企画情報課
TEL:0776-50-3013(平日8:30~17:15)
MAIL:kikaku@city.fukui-sakai.lg.jp
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
坂井市役所 総合政策部 企画情報課
919-0592 福井県坂井市坂井町下新庄1-1
0776-50-3013(平日8:30~17:15)
kikaku@city.fukui-sakai.lg.jp
【年末の業務スケジュール】
令和2年12月28日(月)をもって業務を終了し、令和3年1月4日(月)から業務を再開します。
令和2年12月29日(火)から令和3年1月3日(日)の間は、お問い合わせに対応できませんのでご了承ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
お礼の品について
容量 | 美梨カレー 200g × 3個 三国町産コシヒカリキューブ米(2合) 2個 ※写真ではキューブ米が3つありますが、実際の内容量は2つになります。ご了承ください。 |
---|---|
消費期限 | 製造日より1年以内 |
アレルギー | 卵・乳・小麦・牛肉・豚肉・大豆・ごま・バナナ・りんご |
自治体での 管理番号 |
A-6303 |
お礼の品ID | 4523182 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 ※ 坂井市内、沖縄・離島にお住まいの方に対し、返礼品の発送は対応しておりません。誠に勝手ではございますが、予めご了承ください。 |
発送期日 | 決済から7日前後 |
配送 |
台風21号の被害を受けた梨が市内事業者の協力でカレーに大変身!
フルーティーながらもスパイシーなカレーに仕上がりました!
提供:【コラボ返礼品】近ちゃんふぁ~む × 有限会社さんさん池見
【さかい農業女史】
福井県は働く女性の割合が全国1位!
そんな元気いっぱいで、意識の高い女性農業者(=農業女史)が作る食材や加工品は、こだわりや思いがギッシリ!
農業女史が育むおいしさと愛情を、全国のみなさんに心を込めてお届けします。
また、こちらの美梨カレーは、
懸賞なび 2019年12月号 「ふるさと納税 簡単なび」にて紹介されました!
ありがとうございます!
女子力高めの梨農家姉と二代目米農家のコラボ!
台風21号の被害を受けた 梨 が華麗に大変身!
福井県初「美梨カレー」の誕生です。
若狭牛とコラボして若狭牛美梨カレーに!
さらに、坂井市三国町の米農家さんさん池見の二代目が作ったコシヒカリとセットでお届けします!
近ちゃん家のカレーの隠し味は梨!!
梨を入れる事によって、まろやかでとろみのあるフルーティーな味になります。
今年の台風被害で6000〜8000個の落ちてしまった梨を
ふるさと納税を通して支援して頂き、誠にありがとうございました。
ほとんどは破棄にはなりましたが、返礼品にならなかった梨は
坂井市のケーキ屋さん(Sourire)が梨ピューレにして救って下さいました。
美味しく変身する準備が整った梨ピューレを使って、今回初めて美梨カレーを商品化しました。
丘の上の海風が心地よい坂井市三国の梨農家が作る甘くてみずみずしい梨と!
坂井市の豊かな大地でのびのびと育った福井県ブランド若狭牛を贅沢に使用!
美梨と若狭牛が見事にマッチした、フルーティーで甘すぎない、
パンチを効かせたスパイシーで美味しいカレーに仕上がりました。
平成30年9月4日に発生した、台風21号の被害について
平成30年9月4日に発生した台風21号により、被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
福井県内を直撃する形で通過した台風21号は、坂井市三国町で最大瞬間風速が観測史上最大となるなど、
各地で暴風が吹き荒れ、建物の屋根が吹き飛んだり、電柱が倒れたりするなどの被害が相次ぎました。
坂井市三国町では最大瞬間風速が42.0メートルを記録し、
1991年9月以来の40メートル超えとなりました。
坂井市三国町の梨農家にも被害が・・・


坂井市三国町の丘陵地は梨の名産地であり、主に幸水と豊水という2つの品種の梨が栽培されております。
同町にある近ちゃんふぁーむでは、台風21号により、約6,000個以上もの収穫前の梨が被害を受けました。
7月23日に発生した台風20号の際にも約2,000この梨が被害を受けており、合わせて8,000個以上の梨が傷物となりました。
これは、近ちゃんファームの生産量の約3割に相当する被害であり、被害総額はおよそ80万円にのぼります。

梨は4月に花が咲き、5月に実がなり始めます。
9月の上旬から収穫が始まったところに台風21号が発生し被害を受けました。
4月から5ヶ月かけて育ててきた梨が熟したばかりだっただけに悔やまれます。
傷あり梨は市場に正規品として出荷することは難しく、このままでは廃棄するしか方法はありません。
傷ありではありますが、愛情込めて丹精に育てた梨です。
ふるさと納税を通じ、全国の皆様の元へ届けることで被災支援をしたいと思いますので、
ご支援のほどよろしくお願いします。
(※この取り組みは既に終了しております。全国から多くのご支援ありがとうございました。)
近ちゃんふぁーむとは

近ちゃんふぁーむは、福井県坂井市三国町の丘陵地にあり、昭和55年に先代が開園し、現在二代目が継いでいる梨園です。
現在、【幸水】と【豊水】の2種類の梨を耕作しています。
梨畑の総面積は40aで、幸水9本・豊水40本で各々の樹木が太陽の光を沢山浴びて大きく育つように、樹木間隔を広くしてあります。
平成27年に、新たに苗木を植栽するなど、新たな梨作りにも挑戦しています。

-
- 常
- ギフト包
- 別送
女子力高めの梨農家姉妹がおくる! 梨の万能たれ「ものがたれ。…
10,000 円
料理を美味しくするのは「梨」だった!女子力高めの梨農家姉妹がつくる梨の万能たれ。 焼き肉、サラダ、豆腐などなど、調味料はこれ1本でなんでもOK! 提供:近ちゃんふぁ~む 【さかい農業女史】 福井県は働く女性の割合が全国1位! そんな元気いっぱいで、意識の高い女性農業者(=農業女史)が作る食材や加工品は、こだわりや思いがギッシリ! 農業女史が育むおいしさと愛情を、全国のみなさんに心を込めてお届けします。
-
- 常
- 別送
女子力高めの梨農家姉妹がおくる! 近ちゃん梨 5kg(3L~4L) 1…
10,000 円
女子力高めの梨農家姉妹がおくる、こだわりの梨です。 提供:近ちゃんふぁ~む 【さかい農業女史】 福井県は働く女性の割合が全国1位! そんな元気いっぱいで、意識の高い女性農業者(=農業女史)が作る食材や加工品は、こだわりや思いがギッシリ! 農業女史が育むおいしさと愛情を、全国のみなさんに心を込めてお届けします。
-
- 常
- ギフト包
- 別送
美梨カレー(200g × 3)と三国町産コシヒカリ(2合 × 2) セッ…
10,000 円
台風21号の被害を受けた梨が市内事業者の協力でカレーに大変身! フルーティーながらもスパイシーなカレーに仕上がりました! 提供:【コラボ返礼品】近ちゃんふぁ~む × 有限会社さんさん池見 【さかい農業女史】 福井県は働く女性の割合が全国1位! そんな元気いっぱいで、意識の高い女性農業者(=農業女史)が作る食材や加工品は、こだわりや思いがギッシリ! 農業女史が育むおいしさと愛情を、全国のみなさんに心を込めてお届けします。
くずりゅう千年耕園 ~パイプラインの清流で栽培される、高品質でおいしい農産物のシンボルマーク~

「くずりゅう千年耕園」は、千年受け継がれた農業用水の恩恵を、これからの千年も享受しながら美味しく高品質な収穫物を産出していくことを表しています。
カラフルな色づかいで多彩な農産物をパイプラインの水路を「千」で表現しました。
水色は九頭竜川の水を、緑色は田んぼを、黄色は畑を、桃色は果樹園を表現しています。
対応している決済方法
クレジットカード払い(GMOペイメントゲートウェイ)
Amazon Pay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
楽天ペイ
メルペイ
ネットバンク支払い
PayPal
コンビニ支払い
ペイジー支払い
郵便振替
備考:
郵便局・ゆうちょ銀行にてお使いいただける「払込用紙」を近日中に郵送いたします。
最寄の郵便局窓口にてお支払いください。
この自治体の寄付に関するご注意
条件1:
条件2: 1 円単位での寄付
満額以上のポイントを持っている場合は、このまま寄付へお進みください。
[条件を満たしていない場合の対処法]
方法1:新たにポイントを取得した後に、ポイントを使ってお礼の品をもらう
ポイントとお礼の品の交換であれば、条件を気にせずに品をお申込みできます。
まずはポイント取得の寄付をする
方法2:条件1・2に合うように、この自治体のお礼の品数や種類を調整してお礼の品をもらう
お申込みされる際、寄付するリスト内で品数や種類を調整頂き、寄付金額が条件を満たすように変更してください。
お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
お礼の品について
▼お礼の品の内容について
近ちゃんふぁ~む
TEL:0776-81-4061
▼お礼の品の配送について
坂井市総合政策部企画情報課
TEL:0776-50-3013(平日8:30~17:15)
MAIL:kikaku@city.fukui-sakai.lg.jp
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
坂井市役所 総合政策部 企画情報課
919-0592 福井県坂井市坂井町下新庄1-1
0776-50-3013(平日8:30~17:15)
kikaku@city.fukui-sakai.lg.jp
【年末の業務スケジュール】
令和2年12月28日(月)をもって業務を終了し、令和3年1月4日(月)から業務を再開します。
令和2年12月29日(火)から令和3年1月3日(日)の間は、お問い合わせに対応できませんのでご了承ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
コシヒカリ
果物類 > りんご・梨 > 梨 加工品等 > 惣菜・レトルト > レトルト |
---|
坂井市について
坂井市版ふるさと納税【寄附市民参画制度】
寄附金の使い道を選ぶことができるのも、ふるさと納税の大きな魅力のひとつです。
坂井市では、寄附金の使い道を市民から募り、
その決定にまで市民の意思を取り入れるという全国で唯一の取り組みを行っております。
返礼品を選ぶときのように、ワクワクしながら寄附金の使い道を選んでみませんか?
寄附金の使い道を考えることは、あなたの好きな”ふるさと”を元気にする第一歩になるかもしれません。
【福井県坂井市のプロフィール】
坂井市は福井県の北部に位置し、県内随一の穀倉地帯である坂井平野が広がる”コシヒカリのふるさと”です!(同市丸岡町はコシヒカリ開発者 石墨博士の故郷です。)
その他、若狭牛、甘えび、越前がに、花らっきょう、越前そば、油揚げなど豊かな食に恵まれており、地場産業である越前織による織マークは国内シェアの80%を占めております。
また、景勝地「東尋坊」に代表される海岸線や日本最古の天守閣として知られる「丸岡城」などを有することでも有名です。
心から笑顔になれるまち坂井市へのご支援のほどよろしくお願いします。
