福井県 鯖江市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
サッと使えて、オシャレも楽しめる!実用性とデザイン性を兼ね備えたルーペ ペンダント型リーディングルーペ『Ça va(サヴァ)』 [B-00401]

お礼の品について
容量 | 【本体サイズ】135mm×45mm×4mm 【重さ】約18g 【紐長さ】約450mm(調整可) 【レンズ】光学用球面レンズ+凹面特殊コート 【ネックレス】スェード調とベロア調 【倍率】+2.50、+3.50のどちらかお選びください。 【カラー】茶フレーム、黒フレーム、アイボリーフレームの3色の中から1つお選びください。 ※紐の色は画像と異なる場合があります。 |
---|---|
事業者 | (株)岩佐 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 413100 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 入金確認から1~2週間 |
配送 |
|
めがね屋さんが作るめがねの形のペンダント型ルーペ
100年を超える歴史を持つ「めがねのまちさばえ」。
伝統技術を受け継いだ職人がひとつひとつ手作業で作ったmade in Sabaeの老眼鏡タイプのルーペです。
実用性とデザイン性を追求したペンダント型のルーペは、美容院やお買い物中でもバッグから眼鏡を取り出す手間がいらずさっと使えて便利。
また、その日のファッションや使用シーンに合わせて紐を取り換えることができるため、アクセサリー感覚でお洒落を楽しみながらお使いいただけます。
メガネによる化粧崩れの心配もありません。
リーディングルーペのある生活で「もっと快適に!もっとお洒落を楽しめるローガンズライフを!」手に入れませんか?
※『Ça va?』=フランス語で「お元気?」の意味。品名は「さばえ」と「サヴァ」をかけてます。
【製作者より】可愛くてお洒落なリーディングルーペを身に付けると「Ça va(元気)?」とついつい声をかけちゃいたくなるくらい、
ワクワクしてテンションが上がるといいなという願いを込めて・・・
-
”めがねのまちさばえ”より~優しい包まれる安心感『オールタイ…
50,000 円
オールタイム(いつでもどこでも)に常用できるサングラス目を守るサングラス
- ギフト包
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
【選べるカラー】エアリィ(男女兼用)かけてる事を忘れる驚異…
47,000 円
オールタイム(いつでもどこでも)に常用できる目を守るサングラス
- ギフト包
-
【選べるカラーと度数】チタンプラス(男女兼用)目を守るサン…
47,000 円
オールタイム(いつでもどこでも)に常用できる目を守るサングラス
- ギフト包
-
しおり+ルーペ『Shioloupe(シオルーペ) border』[A-00102]
10,000 円
ルーペにもしおりにも使える!眼鏡職人が作った携帯ルーペ
- 別送
-
しおり+ルーペ『Shioloupe(シオルーペ)』[A-00101]
10,000 円
ルーペにもしおりにも使える!眼鏡職人が作った携帯ルーペ
- 別送
-
ペンダント型がおしゃれで便利『ドロップルーペ★ドルチェ ライ…
20,000 円
さばえのレンズやさんが作るキラキラと輝くオシャレなペンダント型ルーペ
- 別送
-
レンズやさんが作る『バタフライルーペ&ミラー』 [D-00101]
40,000 円
実用性も抜群!薄くて軽いレンズが特徴 蝶のような「ルーペ&ミラー」
- 別送
カテゴリ |
ファッション
>
アクセサリー
>
ペンダント
ファッション > 小物 > その他小物 民芸品・工芸品 > 伝統技術 > |
---|
- 自治体での管理番号
- B-00401
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
市外から原材料を仕入れ、市内においてメガネ職人が削り出し等の加工を行い、ルーペを生成することで相応の付加価値が生じているもの
自治体からの情報
眼鏡の一大産地として知られている福井県鯖江市。
実は眼鏡だけじゃないんです。
鯖江市について
鯖江市について
鯖江市は、国内生産シェア9割を占める「眼鏡産業」をはじめ、繊維王国福井の中核を担ってきた「繊維産業」、1500年余の歴史を有し国内の業務用漆器の8割を占める「漆器産業」、そして、近年はIT産業など、産業が集積した「ものづくりのまち」です。
王山古墳をはじめ、古墳の多い古代ロマンのまちであり、近松門左衛門が幼少期を過ごした地域には当時をしのぶ街並みが残っています。
豊かな自然にも恵まれ、日本歴史公園百選に認定されている西山公園は日本海側随一のつつじの名所として親しまれています。
めがねのまちさばえのSDGsについて
鯖江市はものづくり分野を中心に内発的に発展し、成長を遂げてきたまちです。
その発展を支えてきたのは、女性の活躍、時代を見据えイノベーションを繰り広げてきた市民性、市民一人ひとりが主役になれる地域風土にあります。
今後、鯖江市が50年後、100年後と将来にわたって成長力を確保し、持続可能なまちづくりを進め、「誰一人取り残さない」社会の実現を目指し、「持続可能な地域モデル"めがねのまちさばえ"」の確立のために、国連で採択された国際目標「SDGs」の理念に賛同し、市民や経済界、市民団体、大学等と協働で一丸となって取り組みます。
お客様からいただいた個人情報は、鯖江市が責任をもって管理し、関係法令で定められた場合を除き、第三者に譲渡したり、提供したりすることはございません。
なお、お客様からいただいた個人情報は、商品の発送、事務連絡、いただいたふるさと納税の使い道に関する報告、鯖江市が主催・出展するふるさと納税関連イベント情報の提供及び鯖江市のふるさと納税に関する情報提供のために使用させていただき、その手段として、電子メールの配信やパンフレット等の資料の郵送をさせていただくことがあります。
御不明な点や、電子メールの配信又は資料の郵送停止等のご希望がございましたら、ふるさと納税担当(furusato-sabae@soe.or.jp)までご連絡ください。

福井県 鯖江市