肉厚でふくよかな甘さの蟹身。濃厚な蟹味噌の味と肉厚の身のハーモニー。
チョイス限定 1872 【成前特選】越前かに(800~900g)×1杯(2月・3月発送)


寄付金額 110,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 越前産ズワイガニ・オス 800~900g ×1杯、成前特製かに酢 ※重さは生の状態です。茹でると身が締まり、重さが10~15%程減少します。 |
---|---|
消費期限 | 商品到着後3日以内 |
アレルギー | かに |
事業者 | 株式会社越前かに成前 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5692126 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 令和5年3月15日23:59まで |
発送期日 |
令和5年2月1日から令和5年3月31日 |
配送 |
肉厚でふくよかな甘さの蟹身。皇室にも献上されている越前かに。
確かな品質と、越前かにである証拠を示す黄色いブランドタグ付きです。
※1 天候や漁獲状況により、お届けが遅れる、又は早まることがあります。
※2 発送前に事業者から寄付者様へ連絡をいたします。連絡がついた方から順次発送いたしますので、お申し込み時には、日中ご連絡がとれる電話番号を必ずご記入ください。
なお寄付者様へのご連絡は、順次行っていく予定です。
※3 蟹の捌きサービス及びオリジナル熨斗などをご希望の寄付者様にお付けしております。事業者からの電話の際に合わせてお申し付け下さい。
※4 お受け取りいただけなかった場合の再送はいたしかねますので予めご了承ください。
【成前特選】越前かに

肉厚でふくよかな甘さが身上。きっと忘れられない味になる。
日本海の荒波で育ち、福井県で水揚げされる越前かにの身は肉厚で、一口食べると口の中いっぱいに潮の香りと甘みが広がります。越前かにの足に付けられた黄色いタグは確かな品質の証です。越前かには皇室にも献上される、由緒正しい福井が誇る名産品です。

蟹の美味しさは味噌にあり。濃厚な味と肉厚の身のハーモニー。
越前かにの美味しさは、足の部分だけでなく甲羅の中にある味噌も最高のごちそうなのです。絶妙な塩加減でゆで上がった蟹味噌は、濃厚なクリームのよう。熱燗がとても合う逸品です。まずは味噌だけを食べ、その後蟹身と一緒に食べてください。身だけの味わいよりもより深い感動に包まれるはずです。

美味しさの秘密
【田畑健太郎の目利き】
『成前』の越前かには、代表である田畑健太郎が市場に出向き、厳しい目に適ったその日の最高のものばかり。地元名士が通う名店『寿し吉田』で修行を重ね、目利きの力を養っています。お眼鏡に敵う蟹がなければ他の漁港へ足を運ぶなど妥協を許しません。
【徹底した品質管理】
蟹は海底の泥中に潜って過ごしているので、泥を体の中に溜めたまま。そこで、水揚げしてすぐ茹でるのではなく、泥を全部吐き出すまで水槽の中で生かしています。水槽も光の量、水温等を海底環境に近づけるなど、徹底した品質管理を行なっています。
高温で茹でることのできる、特製の「煉瓦釜」
『成前』は茹で上げる釜にもこだわりを持っています。田畑が師事した茹で名人から譲り受けた煉瓦作りの釜は、熱を逃がしにくい構造で、湯の温度を一定に保つことができるのです。どんな立派な蟹でも、茹でが上手く行かなければ味は損なわれます。煉瓦作りの釜は身や蟹味噌の表面を素早く固めて旨みを逃がさない、まさに蟹のための釜とも言えます。


※蟹の捌きサービス及びオリジナル熨斗などをご希望のお客様にお付けしております。業者からの電話の際に合わせてお申し付け下さい。
カテゴリ |
エビ・カニ等
>
カニ
>
ずわいガニ
|
---|
福井市について
福井市は、福井平野の中心に位置し、日本三名山の1つである白山を主峰とする白山連峰を真山に望み、荒々しくも美しい日本海、そして九頭竜川、足羽川、日野川の3大河川を擁する豊かな自然に恵まれたまちです。また、この自然の中で育まれたバラエティーに富んだ良質な食材の宝庫であり、新保ナスや木田チソなどの伝統野菜、金福スイカや越のルビー(トマト)のブランド野菜、越前ガニやミズダコの海の幸などが有名です。さらには、国の特別史跡・特別名勝・重要文化財の三重指定を受けている一乗谷朝倉氏遺跡をはじめ、旧福井藩主・松平家の別邸である名勝養浩館庭園に代表されるような優れた歴史的遺産や、県指定無形民俗文化財である馬鹿ばやし、重要無形民俗文化財である糸崎の仏舞等の文化的遺産を数多く有する、歴史・文化の豊富なまちでもあります。
さらに、本市(本県)は、合計特殊出生率、子どもの学力・体力、正規就業者の割合、女性の有業率、通勤時間の短さ、平均貯蓄率、住宅の広さ等、その他各種住みよさランキングにおいて常にトップクラスを誇り、豊かな生活を送ることができる地方都市です。
