石川県 能登町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 奥能登みそ・ごまみその3種セット



寄付金額 12,000円 もしくは3,000ポイントと交換
お礼の品について
容量 | 奥能登味噌(500g×1個)、 奥能登味噌~海洋深層水仕込~(500g×1個)、 奥能登ごまみそ(450g×1個) |
---|---|
消費期限 | 6ヶ月 |
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
お礼の品ID | 5252503 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 寄附のご入金後、2週間以内を目途に発送いたします。 |
配送 |
戦後間もない昭和27年、能登町・小木漁港で日本海中部サケ・マス漁業が始まりました。
その後の北洋サケ・マス、日本海マス、船凍イカ釣りと漁船の大型化が進むにつれて、 小木漁港は日本海側でも有数の漁業の町として発展してきました。
当店では、そんな漁業の町で昭和32年に味噌づくりをスタート。
地元の漁師たちが、何ヶ月もの長期間の漁に出港するときに 漁船に積んでいった「漁師のための味噌」がルーツです。そんな漁師たちに愛された味噌だから、当然魚介類との相性は抜群の味噌です。
日本人にとって、味噌は大事な調味料のひとつです。毎日使いたい味噌だからこそ、美味しさだけでなく安心安全にこだわった味噌を多くの方にお届けしたいと思っています。
大豆は北陸産もしくは北海道産を、米は石川県産を使い、発酵促進剤などを添加せず手塩にかけた米糀の力でじっくりと天然醸造で約1年かけて熟成させています。
ごまみそは、黒ごまの香り豊かな甘い嘗め味噌です。ほうれん草や春菊・インゲンなど茹でた野菜に和えたり、ディップとして添えるだけで美味しくなります。
保存に適した温度は15℃以下です。できるだけ涼しい場所や冷蔵庫などで保存してください。
カテゴリ |
調味料・油
>
味噌
>
米味噌
調味料・油 > 味噌 > その他味噌 |
---|
- 自治体での管理番号
- X007
能登町について
能登半島を左手に例えれば、親指の腹(爪側の反対)の位置にある能登町。
人口は約17,000人の小さ~な町ですが、1300年以上続く農村文化やあえのこと ・ キリコ祭りなど、伝統的な文化が多く残っています。
そんな中、農村の暮らしと結びついた風習や文化が高く評価され、能登は国連食糧農業機関(FAO)から世界農業遺産に登録されました。
