チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について
寄付金額 68,000円 もしくは17,000ポイントと交換
お礼の品について
容量 | のとキリシマツツジ大株(高さ1m~1.5m) |
---|---|
自治体での 管理番号 |
AA01-NTZ |
お礼の品ID | 4943544 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 準備でき次第順次発送 |
配送 |
能登町花の「のとキリシマツツジ」。一度見たら忘れられない色彩と印象的な「深紅」の花色です。
■お礼の品や配送に関する問い合わせ先:道の駅桜峠 TEL:0768-76-1518 営業時間:9:00~17:00 定休日:1月・2月:毎週月曜日(祝日の場合は翌火曜日)※臨時休業の場合あり
関連するお礼の品を紹介します!
-
- 常
- 別送
- 日指定
「数量限定15個」正月ぞう煮椀(合鹿椀)
95,000 円
昔、能登町合鹿地区を中心に作られていた漆器。一世紀ぶりにとだえていた合鹿椀を復元した椀です。能登町より「合鹿椀」登録商標使用許可を取得しています。 ■お礼の品や配送に関する問い合わせ先:能登塗・大宮工房 TEL:0768-76-0690
-
- 凍
- 別送
- 日指定
ブルーベリー果実(冷凍)
14,000 円
木材チップ栽培で農薬を一切使用せず、世界農業遺産・能登の豊かな自然の中で愛情と手間をかけて育てた商品です。 ※ゆうパックにて配送いたしますので、到着指定日及び到着希望時間がありましたらお知らせください。ご希望なければ受付順、通常2.3日中に発送致します。 数量に限りがありますので品切れの際は御了承願います。 ■お礼の品や配送に関する問い合わせ先:株式会社能登町ふれあい公社 能登町ブルーベリー普及センター TEL:0768-76-0014
-
- 常
- 別送
復元合鹿椀・ぐい呑みセット
163,000 円
古い合鹿椀の製作技法、炭粉渋下地と寸法を踏襲し復元した合鹿椀と能登里山の木を使って手彫りしたぐい呑みのセットです。 能登町で生まれ、使用されていた幻の古椀ですが百年近く当地で制作が途絶えていました。古代末期の院政期に出現した炭粉渋下地技法を受け継ぎ、古い合鹿椀の寸法を踏襲し発祥の地でよみがえらせ復元した合鹿椀です。 ※一椀一椀手作りで、生地から漆塗りまで一貫制作のため発送までお時間を頂く場合があります。 ■お礼の品や配送に関する問い合わせ先:能登塗・大宮工房 TEL:0768-76-0690
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
花・苗木
>
苗木
|
---|
能登町について
能登半島を左手に例えれば、親指の腹(爪側の反対)の位置にある能登町。
人口は約17,000人の小さ~な町ですが、1300年以上続く農村文化やあえのこと ・ キリコ祭りなど、伝統的な文化が多く残っています。
そんな中、農村の暮らしと結びついた風習や文化が高く評価され、能登は国連食糧農業機関(FAO)から世界農業遺産に登録されました。
