
寄付金額 6,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 生麺うどん 4袋 温用つゆ 8袋 |
---|---|
消費期限 | 生めん 常温60日間 温用だし 常温1年間 |
お礼の品ID | 4525749 (Amazon Alexa対応) |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 決済から14日前後 |
配送 |
国内産の上質な小麦粉と能登半島の浜塩、加賀特産丸いもを使い、白山の豊かな伏流水で練り上げました。
小松うどんならではの細く程よいコシのある麺をお楽しみいただけます。
めんだしは、ウルメ、ムロアジ、サバなどの雑節と昆布の合わせだし、地元の醤油で色薄く作るだしは、ツルッとした麺によく合い、あうんの呼吸でそのうまさを醸し出しています。
箱入りでお届けします。お土産に、贈り物にいかがですか。
保存方法 常温60日間
調理時間 ゆで時間8分
内容量 めん(2食入り240g)×4袋、温用だし8袋
株式会社中石食品工業
石川県小松市日末町い78 TEL 0761-44-8484(代)
いつどこで食べても美味しく、なめらかで柔らかく切れにくい「小松うどん」を日本全国にお届け

歴史奏でる小松うどんの伝統を守って80年。加賀藩の名物として珍重され、1,689年に芭蕉も称賛したとされる小松うどん。
職人が手がけてきた最高の技術を、いま独自開発の機械を駆使して行うことが中石食品工業のモットーであり、旧来のように
職人の経験や勘にたよる不安定な製造法を排除しました。常に品質の安定した製品づくりを通して、いつどこで食べても美味
しく、なめらかで柔らかく切れにくい「小松うどん」をお届けしています。

加賀藩お墨付きの名物。芭蕉も称賛。
「加賀藩の名物は何か」 「はっ、小松のうどんでございます!」と、そんな会話が実際にあったかどうかは知りませんが、
かつて幕府の巡見使に名物を聞かれたら、金沢の象眼鐙(ぞうがんあぶみ)と染手綱(そめたづな)、小松の長機二重堅絹(ふたえかたぎぬ)と干饂飩(かんうどん)などを答えることになっていました。江戸時代宝暦5年(1755)の『御国御目付衆江御答帳』という書物にそう書かれています。
それより前、小松のうどんは、あの松尾芭蕉にも贈られていました。元禄2年(1689)、奥の細道の旅の途中、小松の俳人・塵生が乾うどん二箱を届けたのに対し、芭蕉が「殊に珍敷(めずらしき)乾うどん」をありがとうと書いた返書が残されています。
そして現在、観光や商用で小松を訪れる人、また都会などから里帰りする人の多くは「小松のうどんはうまい!」と言います。
300年以上も前から小松の名物だったうどん、小松の町衆に愛され続けてきたうどんを、もっともっと知ってほしい思いから、平成22年に「小松うどんつるつる創研」が誕生しました。現在、加盟店は約70店舗。小松うどんの“定義8か条” に従いながら、各店舗で工夫を凝らした味を提供しています。
小松うどんは、細めで程よいコシがあり、つるつるしこしことしたのど越しと食べやすさが特徴の麺と、魚の節や昆布をふんだんに使ったあっさり味のダシ、この相性が抜群なのが特徴です。「小松うどん詰合せ」は、小松うどんつるつる創研の推奨商品です。 この機会に、ぜひ小松うどんを味わってみてください。
約70店舗で提供!小松うどん
小松うどんは、細めで程よいコシがあり、つるつるしこしことしたのど越しと食べやすさが特徴の麺と、魚の節や昆布をふんだんに使ったあっさり味のダシ、この相性が抜群なのが特徴です。観光や商用で小松を訪れる人、また都会などから里帰りする人の多くは「小松のうどんはうまい!」と言います。
300年以上も前から小松の名物だったうどん、小松の町衆に愛され続けてきたうどんを、もっともっと知ってほしい思いから、平成22年に「小松うどんつるつる創研」が誕生しました。現在、加盟店は約70店舗。小松うどんの“定義8か条” に従いながら、各店舗で工夫を凝らした味を提供しています。

小松市のおすすめ返礼品(小松うどん、麺類)をご紹介
-
- 常
- 別送
006003. 【小松の「うどん」】小松うどん (生麺 温用だし付 8…
6,000 円
国内産の上質な小麦粉と能登半島の浜塩、加賀特産丸いもを使い、白山の豊かな伏流水で練り上げました。 小松うどんならではの細く程よいコシのある麺をお楽しみいただけます。 めんだしは、ウルメ、ムロアジ、サバなどの雑節と昆布の合わせだし、地元の醤油で色薄く作るだしは、ツルッとした麺によく合い、あうんの呼吸でそのうまさを醸し出しています。 箱入りでお届けします。お土産に、贈り物にいかがですか。 保存方法 常温60日間 調理時間 ゆで時間8分 内容量 めん(2食入り240g)×4袋、温用だし8袋 株式会社中石食品工業 石川県小松市日末町い78 TEL 0761-44-8484(代)
-
- 蔵
- 別送
006016. 【小松のソウルフード】小松名物「塩焼きそば」 (蒸し…
6,000 円
小松のソウルフードとして、市民に愛されてきた小松名物「塩焼きそば」。 今から60年程前に一軒の中華料理店の店主が、中国の炒めそば・チャーメンからヒントを得て更なるおいしさを求めて誕生したのが塩焼きそばです。 平打ちのもっちり太麺に、旨みのある特製の塩味ソースをからめた味わいはくせになります。 <配達日に関するお願い> ○本返礼品の賞味期限は1週間程度です。お手元にスムーズにお届けするため、不在日を必ずお知らせください。 株式会社 中石食品工業
-
- 別送
010039. 【小松うどんの定番】小松綸子(乾麺つゆ付き、約12人…
10,000 円
小松綸子(りんず)2本(常温保存、約12人前) 国内産の上質な小麦粉と能登半島の浜塩、加賀特産丸いもを使い、白山の豊かな伏流水で練り上げました。 小松うどんならではの細く程よいコシとのびにくく、ツルツルとした喉ごしをお楽しみいただけます。常温で1年間保存できますので、贈り物にもどうぞ。 保存方法 常温1年間 調理時間 ゆで時間約8~10分 内容量 乾麺うどん4袋+つゆ12袋(温つゆ6袋・冷つゆ6袋) 株式会社中石食品工業 石川県小松市日末町い78 TEL 0761-44-8484(代)

2011年10月、小松市は民間団体の環境王国認定委員会(大阪市)が選ぶ「環境王国」に北陸三県で初めて認定されました。自然と人との調和が保たれた都市として、豊かな里山・里湖の自然文化を守り、次世代へ引き継ぐための取り組みが認められたことになります。
絶景と称賛される「木場潟から望む霊峰白山」をシンボルに、農林水産物の販売・加工といった6次産業や、里山、観光、環境、定住など多方面にわたる交流人口を拡大して、環境王国こまつの魅力を全国に発信していきます。
カテゴリ |
麺類
>
うどん
>
調味料・油 > 塩・だし > |
---|
小松市について
小松市は、石川県西南部に広がる豊かな加賀平野の中央に位置し、古くからものづくりで栄えたまちです。
建設機械メーカー「コマツ」の発祥の地であることや伝統工芸の九谷焼の産地としても有名です。
町衆文化も脈々と継承され、全国三大子供歌舞伎の1つに数えられる「お旅まつり」の曳山子供歌舞伎は、250年の歴史を誇ります。
ほかにも、歌舞伎十八番の内「勧進帳」の舞台「安宅の関」、1300年の古湯「粟津温泉」、桜の名所「芦城公園」、紅葉が美しい「那谷寺」では、四季折々の美を楽しめます。
「北陸の際立ったまち」をめざして、皆様と共にまちづくりに取り組む小松市。
どうか、皆様の温かい応援をお願いいたします。
【注意】申し込みと返礼礼品のお届けについて
※返礼品は「市外在住の方へのお礼」を目的に送付するもので、小松市にお住まいの方に送付することはできません。あらかじめご了承ください。
©1996, 2020 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L612880
