石川県 金沢市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
ショットナビ ボイスレーザーレオ カラー:ブラック(Shot Navi Voice Laser Leo)



お礼の品について
容量 | 外寸:98×76×42mm 本体重量:155g(電池含まず) 電源:CR2リチウム電池×1(商品に付属の電池は動作確認用サンプル電池) 測定範囲:5~999y/5~913m 測定誤差(直線距離):100m以内測定時の誤差+-1m レンズ倍率:6倍 レーザー規格:IEC60825-1 Class 1M Laser Product レンズ径:20mm 動作温度:-10~50℃ 保管温度:-20~60℃ 防水:IPX4相当(生活防水程度) 付属品:キャリングケース、ストラップ、レンズクロス、CR2リチウム電池(動作確認用サンプル)、取扱説明書兼保証書 |
---|---|
消費期限 | 購入日より1年間 |
事業者 | 双電産業株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5202817 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 準備でき次第、順次発送いたします |
配送 |
【Made in 金沢】
業界初・「音声認識機能」搭載の 高精度ゴルフ用レーザー距離計測器
Shot Navi レーザーシリーズ 第4弾となるVoice Laser Leoは業界初となる「音声認識機能」を搭載。ボタン操作を無くすことで手ブレを防止し簡単に距離を計測します。計測方法は3種類から状況に応じて最適なものを選択できるようになっており、上級者のニーズに応えるハイスペックモデルとなっております。
【おすすめポイント】
■ MADE IN JAPAN
ご要望にお応えしついに日本製に!!
さらなる品質向上を目指し国内工場で生産されています。
■ 競技モード搭載
2019年ルール改正で競技でも使用可能!競技モードでは高低差・目安距離(高低差を加味した距離)が非表示となり競技での使用が可能となります。
■ 人間工学に基づいて設計されたボディ
抜群の携帯性・操作性であらゆるゴルファーに適した製品となっています。
■ 簡単操作
目標物までの距離をボタン1つで簡単に計測。 高低差計測とこれらを加味した”打つべき目安距離”も瞬時案内します。
■ ピン捜索を手助けするシーク計測機能
最初にピンフラッグ奥の目標物(木や看板など)に照準を合わせ、計測ボタンを押し続けピン方向に照準を移動させピンに照準が合うと、本体が「ブルッ」と振動し計測ができます。
■スキャン計測
約10秒間連続的に距離を計測することができます。複数の目標までの距離を瞬時に計測できるとともに手ブレを軽減し計測のし易さも向上します。

「Made in 金沢」は品質に妥協なし・双電産業株式会社

金沢市の双電産業株式会社は、テクタイト株式会社のグループ企業として「Shot Navi」の製造販売を手掛ける電気・電子機器商社です。常に高品質を追求するものづくりへの想いは、加賀百万石の伝統を受け継ぐ金沢市の風土に深く根ざしています。

「つい、指示以上にしてしまう」丁寧なものづくり
「Shot Navi」シリーズは、近年のゴルフ人気の高まりで注文が急増していますが、双電産業ではこれまでと変わらず、高品質で丁寧なものづくりを追求しています。特に重視するのは、「より早く、きれいに」。取締役社長の田村錬(たむら れん)さん(45)は「想いは全社員に共有し、皆が実践してくれています。梱包ひとつ取っても、つい、指示以上にきれいにしてしまうのです」と微笑みます。
「金沢では許されない」伝統文化都市の企業としてのプライド
高品質のものづくりにこだわる双電産業の想いは、加賀百万石の城下町、金沢市の風土とも深い関わりがあります。加賀友禅や金箔等の伝統工芸が数多く育まれ、今なお高い技術力を武器に高品質の製品を生み出している企業が多数立地している金沢市。田村さんは「長年地元のお客様に鍛えられたという経緯もございますが、他では許されても金沢では許されない、ということはあります。コスト以上に、大事にしたいことがあるのです」と強調します。

ものづくりへの誇りと金沢への愛を胸に
金沢のものづくりに誇りを持つ双電産業にとって、返礼品への採用は念願でもありました。田村さんは「ゴルフを入り口に、伝統工芸や食文化だけでない、金沢の高品質のものづくりを多くの人に知ってほしいです」と期待を込めます。
「Shot Naviのファンになってくださる方が、金沢市のファンにもなっていただければ嬉しいです」と願うのは、営業を担当する宮川広大(みやかわ こうだい)さん(39)。かつて造園会社で金沢城公園の庭園づくりにも携わったことのある経歴の持ち主で、金沢への愛もひとしおです。
「Shot Navi」は、愛する郷土の文化に育まれた、ものづくりへの確かな誇りを持つ人たちの手によって、生み出されています。

カテゴリ |
雑貨・日用品
>
その他雑貨・日用品
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- EG002-NT
金沢市について
「金沢の文化を後世へ」
金沢には、古くから守り継がれてきた大切な文化があります。
日々の暮らしに根付く文化は、工芸、食、建築と多岐にわたり、
今日の魅力ある金沢を作り上げています。
それらの文化の力の源泉は、ほかならぬ「人」であり、
人を育むことによりその個性を築き上げてきました。
金沢市では、皆様からいただいた寄附金を
「文化の人づくり」に活用しています。
応援いただいた皆様へは、感謝の気持ちを込めて
若手の伝統工芸作家たちの作品等を
多数ご用意しております。
ふるさと納税を通して、未来の金沢の文化を担う
人づくりを応援しませんか。
※なお、現在、緊急対策として、寄附金の使途に新型コロナウイルス感染症緊急対策を追加しています。
この寄附金は金沢の将来を担う子供達や最前線で働く医療従事者への支援に活用させていただきます。
